FE風花雪月がシリーズの危機を覆して高い評価を得た最大の理由ってなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:26:47.44ID:4wsZEdrOM
なんか前評判ではイマイチとか言われてたのに
蓋を開けてみれば最高傑作と言われてて草R

0002名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:27:41.32ID:5zQ3mbYpd
ifでハードルを下げまくった

0003名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:29:09.46ID:lj6glAT+0
老害を切り捨てた事

0004名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:31:29.26ID:5zQ3mbYpd
古参にも評価されてること

0005名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:36:16.90ID:6vsDHZF30
テキストで評価された

0006名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:42:32.48ID:5QaCyyvo0
プレイしてて丁寧に作られてる感が感じ取れる

0007名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:49:19.14ID:5OOrzGPmM
>>2-6の全て

0008名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:51:19.06ID:/7SrQ0U00
シナリオの良さ

0009名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:56:12.21ID:A460Dmpw0
兵種が自由で生徒を育てたくなる魅力がある

0010名無しさん必死だな2019/08/19(月) 01:59:18.40ID:YAJJ8u/r0
このゲームの完成度には奇跡的な要素はなく、企画がバチコーンハマった感じ

0011名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:03:52.92ID:YAJJ8u/r0
FFで例えるなら5より6だわな
5のシステムは開発者の天啓というか閃きありきだけど、6はそれをより良く再構築しただけというか

テキストが良いとか戦闘のバランスが絶妙で楽しいとか、FEってそもそもそういうゲームだったじゃん
古参からしたら

0012名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:04:30.90ID:OXcCXSWZ0
覚醒、ifでやらかしたライターを左遷した

0013名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:36:25.88ID:sBd9BqIyd
ガチで1000時間遊べる

0014名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:40:48.50ID:6KKBody00
ifよりifしてるところ

0015名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:43:34.80ID:IhyulFcV0
女キャラが可愛い

0016名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:53:25.80ID:dKNPsJ4E0
戦闘関連に限ればifの方が上なんだけどね
テキストを重要視するファンが多いシリーズだからそれに応えた結果だな

0017名無しさん必死だな2019/08/19(月) 04:46:40.62ID:wDP6/nBJ0
ハリーポッターよ

0018名無しさん必死だな2019/08/19(月) 04:55:11.98ID:LV3/oDOoM
前半でイチャコラした相手が後半敵になると言うアイデアがいい
ゲームならではの体験

0019名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:27:17.76ID:mry0Zxt8p
古参を切り捨てたのが覚醒ifで全てを受け入れたのが風花だろ

0020名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:33:29.58ID:LQtcRf1w0
戦闘面凝るよりストーリー凝った方が評価されるって事をifで気づいたから

0021名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:34:56.02ID:DHv5zTo/0
前評判が悪かったっていうのもキャラガーと萌え豚が騒いでただけだし

0022名無しさん必死だな2019/08/19(月) 08:03:52.35ID:UU/186cMM
BotWの影にスカイウォードソードがあったみたいに
風花雪月の裏にはエコーズの犠牲があった

0023名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:18:03.99ID:dUU5WAwh0
実質20時間でクリアできるスカスカゲームだし、評価は最悪

0024名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:19:43.92ID:dUU5WAwh0
いちおう、4通りシナリオがあるけど、中身は、同じマップ、同じストーリー、同じボス
1980円が妥当

0025名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:22:45.10ID:omJ00rfHd
>>24
語彙力がないのか、あちこちのスレで同じネガキャンばかりしとるな。

0026名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:23:24.94ID:pwN2HUhOd
シリーズの危機?なんのことだ?
覚醒前ならわかるが

0027名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:24:48.63ID:dUU5WAwh0
マップくらい200通り以上、用意しとけ
数種類のマップばっかやらせて、新鮮さがぜんぜんんない

0028名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:25:04.78ID:fmKqOp1Ma
>>24
級長3人ラスボスバラバラやで
ネタバレ見ずにやったから面白かった

0029名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:29:13.03ID:dUU5WAwh0
>>28
ラスボスだけ違うね。ラスボス だ け

0030名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:41:06.78ID:dUU5WAwh0
¥6,980とか、ありえないね
4通りのシナリオでも、同じマップ、同じシナリオなんだから1500円が妥当
赤ルートの2通りも内容は全く同じだしな

0031名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:42:44.84ID:dUU5WAwh0
PS4で¥6,980のゲームだと、クリアに150時間以上かかる
ファイアエンブレムはクリアに実質20時間

ありえないね

0032名無しさん必死だな2019/08/19(月) 09:48:58.69ID:dUU5WAwh0
ゼルダも、モンスターの種類が少なく同じモンスターとばかり戦わせて、うんざりしたんだよなあ

0033名無しさん必死だな2019/08/19(月) 11:17:40.73ID:ep+BW9DHp
MAP200通り以上出せwww
似たMAPが一切なくてそんだけ出してる日本製SRPGが何処にあるんだよwww

0034名無しさん必死だな2019/08/19(月) 12:13:50.86ID:gcyu0dJA0
散策とか会話で飽きられない工夫したつもりなんだけど、1度見たら、飽きる

0035名無しさん必死だな2019/08/19(月) 12:24:02.82ID:gcyu0dJA0
同じマップをはじめるゲンナリ感。「またここか。そろそろ増援がくるな、ここで敵がいきなり登場するんだよな」
あーつまんない

0036名無しさん必死だな2019/08/19(月) 12:28:43.35ID:bV6QKhx4d
FEって昔から何周も猿みたいに遊ぶゲームだから
増援タイミングとか情報アドにはなれど、つまらんって感想は出ないよなあ
動画勢でもなけりゃ

0037名無しさん必死だな2019/08/19(月) 12:29:08.79ID:2cV4hNjR0
ゴwwwwキwwwwww諦めろwwwwwww

0038名無しさん必死だな2019/08/19(月) 13:38:41.57ID:+xkzKkr+0
ファミコンじゃないんだから、マップくらい数多く用意しとけよ

0039名無しさん必死だな2019/08/19(月) 13:39:45.37ID:D2ECoBDV0
>>1
蓋を開けてみたら
テキストがかなりしっかりしてたよ
話の流れも

0040名無しさん必死だな2019/08/19(月) 13:40:12.42ID:+xkzKkr+0
素人のヘボ将棋ですら、いくつもの戦法があり、何千ものドラマがあるのに

0041名無しさん必死だな2019/08/19(月) 13:42:57.10ID:D2ECoBDV0
>>31
初周は普通に50時間位かかったわ…
慣れと切り捨てがあるとはやくなるのは分かるが…

0042名無しさん必死だな2019/08/19(月) 13:45:52.28ID:Ti8JMHnB0
ギャルゲー部分に全てを注ぎこんで戦闘はヌルバランステキトーにしたことかなwww

0043名無しさん必死だな2019/08/19(月) 19:07:43.73ID:jsMRayCE0
テキストの良さが一番かな
てか今作それ以外に極めて他シリーズに勝ってる様な所はない
如何にSRPGに世界観やテキストの良さが大事だったかという

0044名無しさん必死だな2019/08/19(月) 20:09:43.65ID:8cMUV3OPr
散策ないモードも欲しかった長い

0045名無しさん必死だな2019/08/19(月) 22:23:45.33ID:IhyulFcV0
最近のFEは新要素が丁寧で好感触
逆になんで今まで搭載しなかったの?って気持ちにもなるけど

0046名無しさん必死だな2019/08/19(月) 22:47:36.72ID:ep+BW9DHp
まぁその新要素が突き詰めるとバランスブレイカーってのが近年の作品なんだけどね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています