アクアマン、ダークナイトより面白いアメコミ映画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/28(水) 00:14:55.03ID:VHxkuHDJ0
あるの?

0029名無しさん必死だな2019/08/28(水) 01:45:35.55ID:RMgTguSj0
ダークナイト薦める奴は、他のバッツを観てない事が多過ぎ

0030名無しさん必死だな2019/08/28(水) 02:04:13.84ID:/hGVS2M6F
>>13
囚人の強面が戸惑う看守からボタンを奪って海に捨てるとこ好き

0031名無しさん必死だな2019/08/28(水) 02:17:41.73ID:n9TtnF4Q0
最初のキックアス

0032名無しさん必死だな2019/08/28(水) 02:18:48.42ID:mFmrlnQH0
ボーイズのスーパーマンとサイクロプスのいいとこ取りみたいなのがチートすぎる。
Aトレインになれたらどっか旅行行きたい

0033名無しさん必死だな2019/08/28(水) 02:21:12.12ID:VHxkuHDJ0
>>31
2のヒットガールぶさすぎて見る気にならん

0034名無しさん必死だな2019/08/28(水) 06:43:52.14ID:j5gfk4OV0
MCUが凄いのはヒーローによって映画のジャンルも変わってることだからな
王道ヒーローでもコメディでもSFでも青春ものでもあらゆるジャンルがあるから好みなんて色々
そして好きになったヒーロー達が集まってきたインフィニティウォーからのアントマンアンドワスプを観てもしかして?と思いながら半年待ってからキャプテンマーベル見てからのエンドゲーム
までの一年間は映画人生でも最高の体験だったよ
これを超えることは無いだろうけど次も期待しかない

0035名無しさん必死だな2019/08/28(水) 07:48:22.26ID:DLhb53vVd
たまたま見る機会があって見た
GOTHAM/ゴッサム シーズン1と2面白かったし、続きも気になるけど

映画のバットマンって見たことないけど

ゴッサムと比べてどんな感じなの?

あ、タイツのサメよけスプレーってのは見た。
これはこれで面白いな

0036名無しさん必死だな2019/08/28(水) 07:56:51.58ID:pSKQ8WDT0
>>9 >>8
アメコミじゃ無いけど「エンジェル・ウォーズ」(sucker punch)めっちゃ面白いぞ。
興行的には超爆死したけど。

0037名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:16:31.76ID:IqqgdibV0
ブレイド

0038名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:33:48.77ID:pseeRSY30
ダークナイトシリーズは金字塔すぎる
一流の映画監督が一流の俳優たちと金使いまくって撮った映画だから当分アレを超えるものは作れないだろう

0039名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:35:18.82ID:pseeRSY30
俺もビギンズの方が好きだなぁ
テーマがはっきりしてるしストーリー性がいい
ダークナイトはジョーカーのキャラクターやアクションや映像はパワーアップしたけど少し引っかかるんだよな
ライジングも落ちたとこらから這い上がるってテーマとしてはいい

0040名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:37:56.19ID:pseeRSY30
ダークナイトとか昔のスパイダーマンみたいにヒーローが孤独に戦い続ける姿の方がなんかすきだわ
群れてチームで戦うってなんかかっこわるいし悲壮感ないもの
まぁバットマンは実は周りのサポート超強力だけど戦う本人は一人ってことで

0041名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:39:48.52ID:SlfKDfKK0
ローガン

0042名無しさん必死だな2019/08/28(水) 08:59:34.69ID:TTEWni0Up
ネトフリのデアデビル最高だろ

0043名無しさん必死だな2019/08/28(水) 09:00:27.29ID:b4vG1ts/d
ダークナイト派だわ
本当にコインの表と裏みたいな関係をうまく描けてる

0044名無しさん必死だな2019/08/28(水) 09:03:05.84ID:TTEWni0Up
>>30
あんな囚人が何して捕まったんだろうね。冤罪なのかな。

0045名無しさん必死だな2019/08/28(水) 09:08:09.86ID:l9zFfr8xa
ダークナイトこそどストレートにテーマ性全開じゃん
特に911以後のアメリカにとって何が正しくて何が悪なのか、究極の選択を迫られ続けてジョーカーに負け続けたバットマンが最後に勝ったのは名もなき市民達の選択によるものだなんて当時のアメリカ人にとってはあれほど突き刺さるシナリオなんて有り得ない
ダークナイトほどにテーマ性とエンタメ性を持ち合わせたヒーロー映画なんてまあ無いわ

0046名無しさん必死だな2019/08/28(水) 09:44:19.94ID:w6oZU6PI0
スパイダーマン2

0047名無しさん必死だな2019/08/28(水) 10:04:25.86ID:pseeRSY30
ダークナイトライジングはジョーカー不在なのが悔やまれるな
あんだけのキャラクターだったら混乱に乗じて絶対なんかやらかしてたはずだよな
俳優死んだから仕方ないとはいえ物語的には不自然

0048名無しさん必死だな2019/08/28(水) 10:04:54.53ID:PywvBONZ0
シャザムは面白いんか?

0049名無しさん必死だな2019/08/28(水) 10:07:51.86ID:Pj8rDNZsd
レゴバットマン

0050名無しさん必死だな2019/08/28(水) 10:12:43.42ID:JEjPWyPl0
シャザム

0051名無しさん必死だな2019/08/28(水) 10:21:51.03ID:Pj8rDNZsd
シャザムは面白かったよ
ヒーローとヴィランの誕生からやるし
ハートフルホームドラマでもある
主人公が厨2なのに変身するとイキリ陽キャになるのが気になるけどまあ子供やからしゃーない
吹き替えは見てない

0052名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:02:58.52ID:JIQWaiEH0
最近のアメコミ映画は悪くはないんだけど
大体全部長いんだよな
もう少しまとめてほしい気はする

0053名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:14:58.84ID:VHxkuHDJ0
>>51
子どもがあんな能力得ておいてはしゃがなかったらそれこそ怖すぎるだろうがw

0054名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:16:56.15ID:ttFkdx9zd
パニッシャー面白かった

0055名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:17:33.90ID:7QC5E0u40
宇宙忍者ゴームズ

0056名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:45:58.16ID:pseeRSY30
>>52
ライト寄りになっちゃった気がする
というか家族で安心して見られる映画というか子供向けというか
特にディズニー系のはもうウンザリする
スパイダーマンはさっさとディズニーと縁切ってソニピク単独に戻すべき

0057名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:53:10.56ID:l9zFfr8xa
子供が楽しめないヒーロー映画を
とか言ってるやつって頭がおかしいのかな?

0058名無しさん必死だな2019/08/28(水) 11:54:38.01ID:Baootboy0
スコットピルグリムも入れてやって
厳密にはカナダ漫画だけど

0059名無しさん必死だな2019/08/28(水) 12:12:11.50ID:VHxkuHDJ0
>>47
よく言われるが役と殉じたからこそ伝説の域にまでなった側面はある思う

0060名無しさん必死だな2019/08/28(水) 12:12:34.42ID:MWoUFbyed
シャザム
デップー2

0061名無しさん必死だな2019/08/28(水) 12:15:58.79ID:HJf6d3/br
アクアマン金かかってるのわかるが、絵が安っぽ過ぎる
スマホアプリで彩度だけ上げたような色彩感

0062名無しさん必死だな2019/08/28(水) 12:22:04.39ID:pseeRSY30
>>59
当時のヒースレジャー睡眠薬かなんかヤバイくらい飲んでたらしいからなぁ
あんま言われないけど完全に役に殺された役者だわな
でも異常なまでに魅力的なジョーカーはならではなのかもな
ライジングでも見てみたかったが

0063名無しさん必死だな2019/08/28(水) 12:28:07.77ID:xmr+Osita
でもヒースレジャーのジョーカーよりジャックニコルソンのジョーカーのが魅力的なのよね

0064名無しさん必死だな2019/08/28(水) 13:46:56.43ID:pSKQ8WDT0
>>58
これサイコーやな

0065名無しさん必死だな2019/08/28(水) 20:40:45.99ID:r53UQL6u0
映画史で永遠に忘れられることのない強烈なジョーカーを生み出せたのだから天国のヒースレジャーも満足だろう
彼のジョーカーがいなかったらダークナイトもこれほどまでの評価は得られなかったのではないかな

0066名無しさん必死だな2019/08/28(水) 22:44:39.91ID:PvgFk8kxd
>>29
アニメはともかく実写で他のバットマン見てるやつなんて完全にマイノリティだぞ

0067名無しさん必死だな2019/08/28(水) 22:48:23.17ID:Y5hwtA5X0
>>66
そうか?
80年90年代のバットマンのほうが
ノーラン時代よりも話題だったと思う。

あと、ニンジャバットマンは名作だ

0068名無しさん必死だな2019/08/28(水) 22:52:11.41ID:UHSPMq3z0
メタルマンとシャークシリーズだろ。
アルバトロスは、オススメやで!
お前らも苦しめ。

0069名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:00:42.12ID:CyD9ysyW0
レゴバットマンも文句なしの名作

0070名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:28:42.05ID:/hGVS2M6F
実写のバットマンっていうとシュワちゃんが出てるやつが印象深いな

0071名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:30:48.09ID:iPODmQUB0
>>67
出来が違うよ
ダークナイトって当時の興行収入記録だったか塗り替えた超大ヒット作品

0072名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:34:08.16ID:UmZ6ekha0
レゴバットマンも面白いよ
見た目は子供向けだけど
歴代オマージュとかあって大人ファンもニッコリ
ジョーカーがバットマンに冷たくされて涙目になるのが可愛い

0073名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:37:22.76ID:Y5hwtA5X0
>>71
世界的にはヒット作品だが、
日本だと2008年ランキングで33位で16億円なのは
どうなんだろうか
https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2008.html

0074名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:50:16.39ID:JyOPaSgcd
アメコミではないんだが
皆がこう呼んだ、鋼鉄ジーグ
が好き
デップー見とくと笑えるシーンもあるし

>>6
2は酷かったな
>>48
ちょっと間延びした感はあったが笑える

0075名無しさん必死だな2019/08/28(水) 23:56:27.12ID:vQbO2UHd0
>>74
GIジョー2は割と好き。1の主人公の扱いは酷かったが

0076名無しさん必死だな2019/08/29(木) 00:27:21.54ID:XI4k8wcO0
>>73
まだまだ日本人は幼稚だったんだろうなぁ
正直言うと俺も始めてダークナイト見たときは凡作だと思った。たまたま2回目を見た時に脚本の素晴らしさとジョーカーの演技に鳥肌が立っちまった
今思えば初めて見たときはちょっと展開が早いってのもあって追いつけなかったんなと思うわ

0077名無しさん必死だな2019/08/29(木) 00:29:44.96ID:sMtYmrEh0
>>76
俺が映画館で見たときは
展開が多すぎて頭が痛くなったわ。
家で落ち着いてブルーレイで観たら楽しめた

0078名無しさん必死だな2019/08/29(木) 00:56:29.00ID:UN2fEGmfd
>>75
単品としてみるならまあ
ただ設定や世界観が変わり過ぎて

0079名無しさん必死だな2019/08/29(木) 02:33:54.10ID:m9n3pklM0
>>67
うむ、ニンジャバットマンはいいものだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています