ファルコムのモーションがすごい良くなってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/30(金) 14:52:32.58ID:lsNmCAcx0
1:19〜あたりの殺陣シーンとか今までとぜんぜん違うわ

https://twitter.com/nihonfalcom/status/1167313835532812293
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0093名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:25:01.45ID:cpuPf6ur0
モーション良くなったってよく聞くね
どれどれ?と思って見てみたら絶句したわ…
>>1

2019年にこれは許されないよ

0094名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:33:56.67ID:2NH7WLXD0
イースが一番陳腐…
https://i.imgur.com/xHj7AQz.jpg

0095名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:34:32.65ID:mxZ5u+Fm0
ファルコムという10年前のモーションレベルでドヤる底辺企業

0096名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:44:06.02ID:lsNmCAcx0
>>91
なんか違う人と勘違いしてない?

0097名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:46:11.89ID:yAl+33TX0
コンパとファルコムは社員スレの双璧

0098名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:48:14.29ID:LAeb60lm0
凄いな
日本のインディーズとしてはかなりのレベルじゃん

0099名無しさん必死だな2019/08/30(金) 21:50:46.92ID:mTmsN11n0
カグラのほうがまだマシって感じか、あっちは技カットイン結構迫力あったし

0100名無しさん必死だな2019/08/30(金) 22:33:44.92ID:tTp20Iy+d
流石にカグラはねーな
あそこは闘神伝の頃から変わらん猪突猛進の操作性

0101名無しさん必死だな2019/08/30(金) 22:57:31.31ID:lsNmCAcx0
カグラって闘神伝と同じメーカーだったのか、今はじめて知ったわ

0102名無しさん必死だな2019/08/30(金) 23:03:20.59ID:LILyb3xz0
小学生がちょっと勉強したら褒められるようなもんか

0103名無しさん必死だな2019/08/30(金) 23:03:40.36ID:I1uGMBCK0
グラもモーションも酷いけど釣り針デカ過ぎ

0104名無しさん必死だな2019/08/30(金) 23:14:46.73ID:KwMJXXvU0
世間との乖離が激しいなゲハは

0105名無しさん必死だな2019/08/30(金) 23:19:13.44ID:/1fXm7400
釣り針か

0106名無しさん必死だな2019/08/30(金) 23:59:33.19ID:5IPhu3G20
ファルコムって今もモーションキャプチャーは使ってないっぽいな

ある意味潔いというか無駄に金をかけないで済ませてるのは今の時代正しいだろう
ファルコムゲーでモーションが自然になったところで売れ行きなど変わらないだろうとわかってる

0107名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:02:49.63ID:2f4c+xml0
>>106
イース9から使ってるぞ

0108名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:32:40.33ID:kSbVH2rK0
>>1
ドリキャスのエターナルアルカディアレベルで草

0109名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:46:12.86ID:abCjUmr/M
>>83
Vからじゃんw

0110名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:48:11.42ID:nMQiFIvz0
ファルコムの低性能は良い低性能らしいからなw
除外除外

0111名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:50:11.46ID:2f4c+xml0
面白さにグラなんて関係ないからな
ウィッチャー3とかRDR2とか遊んだけどクソつまらなかったわ
ファルコムのゲームのほうが遥かに面白い

0112名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:51:12.45ID:56JDpDfs0
無理なこと言うな

0113名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:54:12.32ID:DFpcYyUv0
7の3すくみがすげーつまらなかった
だから8やってないんだよな

0114名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:54:34.43ID:vIARBINZ0
なんで女はかりに

0115名無しさん必死だな2019/08/31(土) 00:56:54.54ID:8t5ZfAt60
sekiro
ダクソ

0116名無しさん必死だな2019/08/31(土) 01:00:50.67ID:YywBTwsK0
大分マシにはなってはいるな
DX9.0初期のPCゲーにあるようなちゃちいモーションではなくなってきた
閃の軌跡とか本当にカスのレベルやったしな

0117名無しさん必死だな2019/08/31(土) 01:03:05.54ID:9UbiNGUC0
PS3時代に出てたら神ゲー扱いされてたな

0118名無しさん必死だな2019/08/31(土) 01:06:53.06ID:YywBTwsK0
ファルコムは別に3Dに拘らなくても2Dでソーサリアンとか作ってみたらどうなのよと
まぁ売れるかどうかは知らんが

0119名無しさん必死だな2019/08/31(土) 01:15:02.33ID:j8G7RA7Y0
カメラアングルを駆使して殺陣を一瞬しか見せないのは上手いな
こうすると荒が目立ちにくい。
強キャラ同士が自分の3倍以上の大きさのエフェクト飛ばし合って
ずばーんどばーんずばーんどばーん
ってやってた時に比べたらうまくなったとは思う。
もうすこしで頑張ったらMAD動画でBGMを時代劇にしてもらえるかもな。

0120名無しさん必死だな2019/08/31(土) 02:26:30.98ID:bhCYpvqT0
移植の準備中らしいからswitch版をゆっくり待ちますわ
今年はswitchもPS4も豊作やからな
FEもセキローもクリアしてないんで・・・
セキローは飽きてやってないだけだけど

0121名無しさん必死だな2019/08/31(土) 03:36:07.87ID:2f4c+xml0
速く遊びたい

0122名無しさん必死だな2019/08/31(土) 04:18:30.67ID:iOBKz4jq0
イースって5とか6ゴミだった気がするんだけど面白くなったの?

0123名無しさん必死だな2019/08/31(土) 04:22:41.54ID:2f4c+xml0
>>122
8は神ゲーやで
PS4でもスイッチでもスチームでも遊べるから一度やってみ

0124名無しさん必死だな2019/08/31(土) 04:32:05.31ID:Cd2r6LSx0
>>19
いやここに立てるとかどんなにマゾなんだよ社員w
熱狂的なファンの振りをしたアンチだぞ

0125名無しさん必死だな2019/08/31(土) 06:49:17.58ID:GImpeVTG0
俺は強いーっ!
笑うわw

0126名無しさん必死だな2019/08/31(土) 07:21:11.16ID:PdhypX5zp
>>119
まるで戦場…は酷すぎたからな
誇張抜きにPS1レベルだった

0127名無しさん必死だな2019/08/31(土) 08:16:22.11ID:L2paeOXw0
>>107
みんながファルコムゲーのモーション馬鹿にすっから…

0128名無しさん必死だな2019/08/31(土) 08:23:05.56ID:X60RELJA0
>>1
すげーーーーーーーーーっ!!!!!

これ本当にインディーゲームか…………?????

クオリティ高すぎてビビるわ……………………

0129名無しさん必死だな2019/08/31(土) 13:04:38.39ID:2f4c+xml0
速く発売日が来て遊びたい
体験版とか出してくれないかなぁ

0130名無しさん必死だな2019/08/31(土) 13:09:11.74ID:5v+5sqMep
2000円のゲームにしてはいい感じやな(笑

0131名無しさん必死だな2019/08/31(土) 16:27:51.11ID:2f4c+xml0
TGSで試遊台あるみたいだから動画でみるの楽しみだ

0132名無しさん必死だな2019/08/31(土) 20:56:55.89ID:MTIj773u0
>>123
ウィッチャーやRDRより〜とか他ゲー貶して持ち上げるような奴の言う神ゲーなんて…なあ
せいぜい疫病神か貧乏神だろう

0133名無しさん必死だな2019/08/31(土) 21:01:39.98ID:2f4c+xml0
>>132
でも実際に遊んでそう感じたからなぁ
遊んでもない任天堂のゲーム引き合いに出して任天堂のゲームより面白いとか言うよりマシだろ

0134名無しさん必死だな2019/08/31(土) 21:19:05.35ID:Mf+UPaDt0
>>133
俺はイース8より断然RDR2とウィッチャーのが楽しかったわ

0135名無しさん必死だな2019/09/01(日) 01:50:23.01ID:4G/GBUpa0
ラスアスもあのグラ…特にキャラの表情ysイベントシーンの見せ方
それがあったからこそ、より感情移入できたわけで
ゲームの面白さにグラは関係ないと言い切れない
ファルコム自身もそう認識してるから進化させてるわけだろう
そもそもイースは当時のOP=グラが衝撃的なゲームだったんだけどねえ

0136名無しさん必死だな2019/09/01(日) 09:22:34.56ID:kQcf6Dqf0
イース2のころとかまさに時代の最先端だったのに今じゃ常に1世代遅れのクオリティ

0137名無しさん必死だな2019/09/01(日) 10:53:45.49ID:ll79IDfra
>>122
5はグラフィックは良いが退屈なヌルゲー。
6はズームのジェノサイドをトップビューに
したような大味なアクション。
4以降のシナリオはダメダメ過ぎる。
オリジンと7以降はイースという必然性が皆無。
特に7以降は肝心のサウンドもダメダメ。

リメイクも1・2エターナルとフェルガナだけが
良作と考えると、結局はオリジナルスタッフを
超えられないシリーズ。

0138名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:09:24.12ID:H1fj045c0
ID:2f4c+xml0
ID:2f4c+xml0
ID:2f4c+xml0

0139名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:13:07.01ID:hKomUNLb0
いつもの買ってる君じゃん

0140名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:15:12.26ID:tBhXJILB0
>>122
アクションゲームとしては普通以下だけど
探索が楽しいよ

0141名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:23:02.86ID:N5Il5sLWd
もうイース王国と関係ないんだから、アドル冒険記でいいんじゃない?

0142名無しさん必死だな2019/09/01(日) 17:09:51.28ID:4TPKRish0
「アドルスアドベンチャー」 語呂いいね

0143名無しさん必死だな2019/09/01(日) 17:21:07.22ID:75l6b13w0
マジ買うかも
フリプでやったセルセタ以来だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています