RPGでシンボルエンカウントとランダムエンカウントって、どっちがいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/09/01(日) 02:55:23.56ID:+MM0S7pE0
そろそろ決めよう

0003名無しさん必死だな2019/09/01(日) 02:57:52.04ID:9Mg63S0m0
どっちでもいいよ

0004名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:00:18.51ID:VRWJuAdja
シンボル

0005名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:00:28.94ID:ckJqMYCV0
アクションならシンボル
コマンドならランダム

0006名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:01:23.68ID:ORE8D+cD0
ランダムかな

0007名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:02:27.07ID:drydqw070
シンボル

0008名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:03:33.84ID:BkeNdd4ea
シンボルでしょ
ランダムは手抜き過ぎ

0009名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:04:15.93ID:1jxnvQqQ0
最近ずっとランダムエンカウントのゲームやってねーな……
あのHPがギリギリの所を一歩一歩ドキドキしながら歩くっていう経験がなくなったのが残念な所
アレはアレで良かったなあ

0010名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:06:58.51ID:5PRMLd+D0
最近のはフィールド広いからシンボルにしないと戦闘数が膨大になるからな

0011名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:09:57.20ID:1jxnvQqQ0
ああ、そういやポケモンが半エンカウント型だったな
やりたくなってきたぜ

0012名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:13:19.45ID:VDFtOEfy0
シンボル
今の技術なら普段のモンスターの生態系のようなものまで描けるようになった

0013名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:22:43.56ID:9Mg63S0m0
シンボルは戦闘を避けられるのが利点でもあり欠点でもあり

0014名無しさん必死だな2019/09/01(日) 03:29:04.17ID:b3fwPVNT0
シンボル
でも暗転するゲームならランダム

0015名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:04:34.65ID:HDbtLHvN0
チンポ

0016名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:31:03.50ID:mUbMhgUha
シンボルとランダムの複合型エンカウント

0017名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:34:51.97ID:gLWFZ8VS0
シームレスエンカウント>シンボルエンカウント>ランダムエンカウント
一般的にはこうだけど
敵シンボルの動きがお粗末だとランダムエンカウントと逆転したりするかもしれない

0018名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:34:58.54ID:A/0dpPZTM
シンボルって逃げ切れないと連戦したりするからウザい

0019名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:38:20.13ID:gLWFZ8VS0
それはゲームの仕様による
ランダムでも一歩歩くごとに高確率でエンカウントする区域があったりするクソゲーあるし

0020名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:57:44.74ID:A/0dpPZTM
迂回に神経使った挙げ句、結局連戦とかストレスマッハでしょ
ランダムって迂回する必要がないし

0021名無しさん必死だな2019/09/01(日) 05:40:15.04ID:3GX7jONx0
ランダムで広すぎないMAPか移動速度速めのゲームが良い

0022名無しさん必死だな2019/09/01(日) 06:07:53.34ID:mJLn9qiG0
DRPGはランダムの方が好き
シンボルは邪魔なんじゃ

0023名無しさん必死だな2019/09/01(日) 06:37:00.99ID:LIXBw9FSa
ランダムは戦闘をやりたくない時には本当にウザい
特に戦闘に時間か手間がかかるゲームは
オクソパスお前だよ

0024名無しさん必死だな2019/09/01(日) 06:58:24.11ID:88tKUCtC0
なんか小学生のおとこのこが混じってる

0025名無しさん必死だな2019/09/01(日) 07:17:07.12ID:mJLn9qiG0
>>23
あれ中盤からは戦闘自体は全体ブッパですぐ終わるようにはなるけどそもそもエンカウント率が高過ぎるわ

0026名無しさん必死だな2019/09/01(日) 09:28:51.58ID:wi9XJlsma
ブッパで終わるだけの戦闘もどうなんだって感じだがな
精神力減らすだけでもう戦闘描写の必要無いじゃん

0027名無しさん必死だな2019/09/01(日) 10:55:14.31ID:esVFGwD+0
ドラクエ11のPS4版とか3Dモードがシンボルだけど
敵を避けるのが簡単すぎて全然戦わなくても進んでいけてしまう
戦闘はほとんど自分から仕掛ける感じで敵から襲われる感じは薄くて緊張感に欠ける

0028名無しさん必死だな2019/09/01(日) 11:14:01.84ID:cIimNSX20
程よいエンカウント率のランダムで、ダンジョンの謎解きやってる時はシンボルかエンカウント無しで

0029名無しさん必死だな2019/09/01(日) 11:15:48.41ID:wUZ4Hg8o0
>>23
オクトパスは神速ロードでエンカウントなしにできるから無罪
通常エンカウント率は確かに高い

0030名無しさん必死だな2019/09/01(日) 11:43:42.60ID:p1ief7gKa
雑魚は普段ランダムだけど特定アクションで半透明に見える
シンボルは背後からエンカウントでバックアタック

なんか工夫や特典があると嬉しい

0031名無しさん必死だな2019/09/01(日) 11:48:10.13ID:qGnyDCub0
ランダムの方が最初は面白い
シンボルは敵出現のインパクトが弱過ぎる

上手くテンポを調整できるなら、ランダムが逆転する。

0032名無しさん必死だな2019/09/01(日) 12:10:57.46ID:soTMKKNk0
シンボルだと任意に戦闘できるから、無駄な戦闘はないけど、逃げてばかりいるとあとで大変になるな
ランダムだと、いまのRPGであれば次の目的地に着くまでには適正レベルになってるから、面倒くさいようだけど親切設定だな

持論だけど、よるRPGやる人はシンボル、あんまRPGやらない人はシンボルがいんじゃないか

0033名無しさん必死だな2019/09/01(日) 12:12:06.81ID:soTMKKNk0

訂正
誤 よる
正 よく
すみません。

0034名無しさん必死だな2019/09/01(日) 12:36:09.48ID:vUt/hH5vp
シンボルも画面切り替えると復活したり、同じ場所に湧いてたりするのが嫌なんだよなぁ。

0035名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:05:20.11ID:o7ExZvIq0
>>33
そこよりもっと訂正する部分があるだろ

0036名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:16:19.90ID:90+a2PCv0
男のシンボル!

0037名無しさん必死だな2019/09/01(日) 17:14:05.37ID:5JJBz4HH0
100 ちょうどいいシンボル
80 ちょうどいいランダム
60 全部避けられるシンボル
40 エンカウントの少ないランダム
20 避けられないシンボルが多い
0 めちゃくちゃエンカウントするランダム

0038名無しさん必死だな2019/09/01(日) 23:30:01.15ID:GjkOyV7HM
避けられないシンボルうぜえ
しかもシンボルってトヘロスみたいなのすらないの多くね?

0039名無しさん必死だな2019/09/02(月) 07:14:09.04ID:7JAgCJ8z0
真メガテン4の敵シンボルは、こっちのレベルが高くても発見するとダッシュで寄って来るうえに
トヘロス的効果の「エストマソード」のスキルを使ってから武器を振って敵シンボルに当てないと戦闘を回避できないというクソ仕様だったな

真メガテン4Fではさすがに大幅改善されたが

0040名無しさん必死だな2019/09/02(月) 17:42:16.03ID:t9TM3hV20
ドラクエではぐれメタルのシンボルは萎えるわな

0041名無しさん必死だな2019/09/02(月) 17:44:45.78ID:ldc18qEg0
シンボルだろ
ランダムなんてかったるくてやってらんね

0042名無しさん必死だな2019/09/02(月) 17:49:16.93ID:tr/0snYx0
ランダムで段々エンカ率が下がっていくのが好き
迷っても最短距離でも適度に戦うのがいい

0043名無しさん必死だな2019/09/02(月) 17:59:13.97ID:AjmsLlA90
広いマップが嫌いだからランダムかな
昔みたいな広さのマップでシンボルが理想だけどそんなゲームは中々ないな

0044名無しさん必死だな2019/09/02(月) 18:03:10.45ID:B7lEV7qx0
エンカウントスキップできるランダム

0045名無しさん必死だな2019/09/02(月) 19:15:40.02ID:sJUWV9LA0
>>40
ドラクエ9の大ブームはメタルキングがシンボル化されて
大量にいる地図が出現したのが大きいと思う

0046名無しさん必死だな2019/09/02(月) 22:36:44.09ID:yfyCrwYu0
ドラクエ8や世界樹の迷宮みたいに
通常はランダム、特別な敵キャラはシンボルと、使い分けるのがいいな

0047名無しさん必死だな2019/09/02(月) 22:40:02.63ID:Y5DJiSfp0
2Dやったらランダム3Dやったらシンボルがええな

0048名無しさん必死だな2019/09/02(月) 22:51:48.85ID:81HO44v10
>>5
これ、とは思ったが逆だったらどうなんだろうな、ランダムエンカウントでエンカウント毎にアクションパート突入とか斬新w

0049名無しさん必死だな2019/09/02(月) 22:54:05.73ID:Y5DJiSfp0
>>48
それ昔のテイルズやん

0050名無しさん必死だな2019/09/02(月) 23:08:48.08ID:81HO44v10
そういえば最近Vのリマスター遊んだけどアレもシンボルエンカウント+半自動アクションみたいな感じだったな…
ゼルダの完全アクションとゼノブレシリーズとかのシンボルエンカウントからのシームレスなセミオートアクションみたいな流れの戦闘が個人的には良かったな

0051名無しさん必死だな2019/09/02(月) 23:14:48.44ID:sJUWV9LA0
>>48
リンクの冒険

0052名無しさん必死だな2019/09/02(月) 23:21:00.90ID:81HO44v10
リンクの冒険てシンボルエンカウントじゃなかったっけ?

0053名無しさん必死だな2019/09/03(火) 01:02:55.33ID:HqPeRurY0
ランダムエンカウントで戦闘がアクションなのは葛葉ライドウシリーズも該当するな

>>52
だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています