今夜開幕のラグビーW杯、日本代表は15人中8人が外国人wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:47:04.77ID:1EMGrkWY0
Switch「机でラグビー」が配信開始!最大4人で対戦・協力プレイも可能なラグビーゲーム
https://www.gamer.ne.jp/news/201909050052/

> SAT-BOXは、Nintendo Switch用ダウンロードソフト「机でラグビー」の配信を本日9月5日より開始した。価格は800円(税込)。
>机でラグビー ダウンロード 今話題のスポーツが、人気シリーズに登場!! 人気シリーズに新作!!机でラグビーが登場!
>机の上で楽しむラグビーが登場!みんなで決める迫真のトライ!

0002名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:47:27.24ID:oOFKUBkI0
板チ死ね

0003名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:51:10.74ID:A0Jth3bC0
選手の人たちは番組宣伝させられまくってまともに練習できてるか心配

0004名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:52:04.80ID:dV3Yh7a0d
マジレスすると代表なるのに日本国籍すら必要ないからね

0005名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:56:05.09ID:v9kOkgFQr
机で○○シリーズ、
たくさん出るけど人気あるのだろうか

0006名無しさん必死だな2019/09/20(金) 15:57:52.82ID:dV3Yh7a0d
サッカーがワールドカップの時そこそこ売れたからな

0007名無しさん必死だな2019/09/20(金) 16:03:35.14ID:+UHdN4npM
このシリーズ結構子供にウケてそうやな

0008名無しさん必死だな2019/09/20(金) 16:07:34.33ID:0sdqPxUr0
>>4
元がイギリスの植民地時代の名残なんだっけか
地元でプレイできるようにするための

0009名無しさん必死だな2019/09/20(金) 16:56:47.21ID:RlJHQcQDa
ワールドベースボールクラシックも同じだな。二重国籍のどちらの国を選んでもいい。
ダルビッシュも出ようと思えば日本ではなくイラン代表として出られた。(イランがWBCに出てるかは知らんが)

0010名無しさん必死だな2019/09/20(金) 16:59:45.84ID:RlJHQcQDa
>>8
でもサッカーでは、同じイギリスでもイングランドの選手しかワールドカップに出られない。
メッシの10倍才能があろうと、ウェールズ出身の選手は一生W杯に出られない。

0011名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:23:50.74ID:vI8uyGsE0
みんな、五郎丸しか知らないという現実

0012名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:39:16.90ID:wcKTI5e40
ラグビーのルールがよく分からん

0013名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:41:13.27ID:TghTWrQ00
>>10
ギグスをW杯で見たかった…

0014名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:45:30.98ID:HLuXm4Pea
>>13
アイスランドですらW杯で見れたんだぞ
ベイルがW杯に登場する可能性だってあるさ

0015名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:46:29.06ID:5F71AV760
猫ひろし「これはおかしい、許されない」

0016名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:48:08.78ID:VhicGdpNM
どうせ会場ガラガラで、森元がショック死するんだろ?

0017名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:50:44.99ID:LHtjbeIy0
異常にTVでプッシュされてるわりに全然人気がなくてしかも糞弱い歴代最強
南アフリカに手も足もでてなかったしな

0018名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:51:56.77ID:gTi0us0U0
こういうのもそうだし、八村や大阪直美とか
ほとんど見た目が黒人だし、日本人初の快挙とか言われても黒人じゃねーかとしか思えない。

0019名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:54:57.26ID:u+IKGUMT0
>>9
全然違うぞ
ラグビーはある一定の期間その国に住んでるだけで代表選手になれる

0020名無しさん必死だな2019/09/20(金) 17:55:03.13ID:BG9+lzHv0
早慶戦より視聴率取れるんかね

0021名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:01:48.58ID:k//OCTib0
>>1
そこなんだよな
日本人みたいな小人軍団が大きな外国人を倒すからこそロマンがあるわけで
助っ人軍団で互角に渡りあってベスト8になっても「ああ、そう」ぐらいの感想にしかならない
ルールに則ってやっているわけだから別に反則技でも何でもないけど

0022名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:03:36.54ID:Uqbl7AET0
五郎丸って人は浣腸のポーズで知れ渡った選手?

0023名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:04:15.88ID:issM9u9v0
日本国籍なくても代表になれるのかよ
当然勝てないんだろうしなんともむなしい話だな

0024名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:09:28.94ID:BG9+lzHv0
優勝はオールブラックスかワラビーズどっちかやろうし今一盛り上がらんのう

0025名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:14:53.04ID:LHtjbeIy0
多国籍で強化しまくって糞弱いからな
ただ弱いということさえ知られてないからアンチが少ないだけという
サッカー代表は少なくともグループリーグ何度か通ってるがねほぼ日本人の力でな

0026名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:22:55.69ID:So6nVngB0
代表って言えるのかね
変なルール作ってるんだなラグビーって

0027名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:33:08.95ID:HLuXm4Pea
>>25
岡ちゃん除くと監督はほぼ外人だがな

0028名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:37:51.09ID:HLuXm4Pea
日本人拘りすぎ
日本であれ中国であれサッカー好きの通は連合チームの欧州サッカー見てるって
代表よりよほどクオリティ高いし

0029名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:41:23.47ID:Z/iBM8kA0
>>26
イギリスが各地に植民地を抱えてた頃の名残でな
イギリス人が植民地の代表になれるように作ったルールで
3年ほど居住実態があればその国(ラグビー協会)の代表になれるんだわ
だから現在ラグビーの強い国はこの元植民地が多かったりする

0030名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:42:02.83ID:u+IKGUMT0
>>10
予選勝ち抜けばウェールズでもスコットランドでも出られるでしょ

0031名無しさん必死だな2019/09/20(金) 18:50:08.24ID:QS0wVHs20
一応言っておくとリーチとヴァルアサエリは日本国籍持ってるから、外国人という意味では6人だな

0032名無しさん必死だな2019/09/20(金) 19:54:47.02ID:EUUgXHRE0
あかんやんけえ

0033名無しさん必死だな2019/09/20(金) 22:04:33.16ID:VuARv1NW0
>>1
なんだ、インチキじゃんw
ガイジン入れりゃ強くなるわな、そりゃwww

0034名無しさん必死だな2019/09/20(金) 22:05:22.69ID:iD0er/pe0
TBSでラグビーのドラマやっててなんでラグビー?って思ってたが
丁度このワールドカップがあるからやってたのかな

0035名無しさん必死だな2019/09/20(金) 22:16:19.21ID:0STZStdY0
>>26
ラグビーワールドカップは各国実業団代表っていう意味が強い
メジャーvs日本プロ野球でメジャーから大谷出てきたりする様なもの
ただ実業団ベースなので何処でもコロコロ変えて出れてしまうから一応のルールで1国しか出れんよ

0036名無しさん必死だな2019/09/21(土) 01:07:29.17ID:rvqKXieM0
ファンゾーンに行って見てたけど
日本戦だったから会場はくっそ盛りあがってたぞ

ラグビーなんて基礎的なことしか知らなくても面白かったわ
全員が日本人だったらロシア相手にボロマケしてたかもな

会場には未来の代表選手(予定)が日替わりで来るらしい
壇上や解説に座ってた人は一人も知らん

テレビで見るよりああいう場で見ると楽しい
だが、e-スポーツはどこで見てもクソだろう

0037名無しさん必死だな2019/09/21(土) 03:31:09.50ID:/QOkxcSgd
eスポーツ大会なんか要はチャンピオンの朝鮮玉入れ王選手権みたいなもんだからな
そういえば一回やってたなゲーム王

0038名無しさん必死だな2019/09/21(土) 03:31:33.24ID:/QOkxcSgd
TVチャンピオンな

0039名無しさん必死だな2019/09/21(土) 06:23:12.69ID:5Ub+B1fi0
面白いかったなw
個人的には7人制ラグビーの方がスピードがあって好きだが

0040名無しさん必死だな2019/09/21(土) 09:01:08.69ID:kWkjpn2AM
>>10
W杯に出てるのがイングランド代表なんだから当たり前。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています