正直ドラクエ11(PS4、Switch版)よりドラクエ8(エミュHD版)のほうがグラいいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:24:06.59ID:A20o1c18M
十数年前の作品なのに、アートデザイン的には完敗してるよね

0002名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:26:36.21ID:C18N5BlG0
トランクスをロンゲにしたら想像以上の失策だった

0003名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:30:12.02ID:M+3ddHNma
>>2
トランクスは元々ロン毛バージョンあるだろ
セル編の途中の精神と時の部屋から出た頃

0004名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:31:59.38ID:YFBRfqVS0
グラは一応進化してる(ただ、リアル方面という間違った方向性に)
問題なのは、アートデザインのセンスが解滅的に退化してること
技術の進化とクリエイターのセンスは全くの別物だということを実感する

0005名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:47:22.35ID:iPcN+zVO0
エミュなんざ知らんが町のデザインだとかは
自由に歩ける通りが多くて大抵一筆書きで回れる8の方が優秀だな
後11は外を描くのが面倒だったのか8の雪の町みたく
壁で完全に囲まれた閉鎖的な施設がやたら多い…

0006名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:50:25.96ID:G9kVCkWb0
グラフィックの技術は上がった
グラフィックの質は下がった

0007名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:51:39.52ID:9J4iqtHIa
ドラクエ8のグラの方が鳥山明っぽいのは本当

0008名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:53:45.93ID:DtGHGkCpa
ドラクエ8はドラゴンボールっぽい
ドラクエ11の3DS版はDr.スランプっぽい
ドラクエ11のPS4Switch版は鳥山とは違う何か

0009名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:55:11.09ID:QSLr54Vi0
グラじゃなくてデザイン?

0010名無しさん必死だな2019/10/05(土) 13:56:13.81ID:G9kVCkWb0
悪い意味でやたらテカテカしてる
キャラの体とか発光しすぎだろ

0011名無しさん必死だな2019/10/05(土) 14:04:07.39ID:UNvqeSDx0
セルアニメっぽいシェーダーが好みってこと?

0012名無しさん必死だな2019/10/05(土) 16:00:18.46ID:CexdGjKqp
11は景色をリアルによせすぎ
あくまでキャラは鳥山だからアンマッチ
洋ゲーなんか真似る必要ないのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています