3Dゲーム史上で最も業界に衝撃や影響を与えたゲームタイトルって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/10/13(日) 19:30:26.89ID:zybY3qCf0
当時業界にどれだけのインパクトを与えたか、後世にどれだけの影響を残したかという面で一番偉大だったゲームってなんなんだろうか

マリオ64?
時のオカリナ?
トゥームレイダー?

0462名無しさん必死だな2019/10/17(木) 02:09:03.89ID:k75RWk1P0
バーチャファイターでFAだよ

0463名無しさん必死だな2019/10/17(木) 03:01:59.76ID:y0xCEMgx0
バーチャファイター2switchで出ないの?
なんかやりたくなってきた

0464名無しさん必死だな2019/10/17(木) 05:29:49.76ID:aIlTSNb90
>>460
>FF7はアートワーク全ツッパ・ゲーム性微妙の走りな気がしないでもない

走りどころか、以降の所謂ムービーゲー氾濫の元凶だろう

0465名無しさん必死だな2019/10/17(木) 08:02:09.45ID:LDXSMbRK0
スイッチの性能じゃバーチャ2の移植難しそう

0466名無しさん必死だな2019/10/17(木) 08:23:27.04ID:zyzrrQO30
プリレンダ部門で言えばソウルエッジとR4やな、何年も先を行ってた。


FF8のムービーの中でキャラを動かせる技術も凄かった。

0467名無しさん必死だな2019/10/17(木) 08:30:02.19ID:HEXL4+F40
>>466
> FF8のムービーの中でキャラを動かせる技術も凄かった。

それ実はもともとのPSの仕様で当たり前にできることなんで特別技術なんか必要ないんやで
地味にロンチ付近の釣りゲーなどでもつかってたりする

0468名無しさん必死だな2019/10/17(木) 09:41:17.71ID:+56zGwXqa
バーチャは3Dって道の可能性を開いたパイオニア的な感じある
こんなスゲぇゲームがあるんだなって感動があった
マリオ64は3Dゲームって道で2,3歩先歩いてるゲームだった
そのうち他のゲームもこういう感じになるんだろうなって感じ
FF7はムービー至上主義の悪い引き金だった
やってる時はpsスゲー!と思ったけどゲームに求めてるのはそこじゃない

0469名無しさん必死だな2019/10/17(木) 09:43:08.79ID:eL6KZoPZ0
>>1
マジレスするとFF7

アメリカの国立博物館で殿堂入りして展示されてるレベル

なお、トゥームレイダー等は殿堂入りできてないのでFF7より格下とみられてる

0470名無しさん必死だな2019/10/17(木) 09:46:48.77ID:QknvuB5uK
バーチャ
FF7

まあこの辺かな

衝撃や影響は知らんけど天誅や武蔵伝あたりも地味に頑張ってたよなあ

0471名無しさん必死だな2019/10/17(木) 09:48:01.65ID:eL6KZoPZ0
>>1
米博物館の「ビデオゲームの殿堂」に「ファイナルファンタジーVII」など選ばれる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/06/news017.html


マインクラフトとかCoDとかを差し置いてFF7は博物館で殿堂入りしちゃうレベル
ゲハキッズがFF7をどんなに貶めても世界的にマイクラやCoDシリーズより評価されてる
ムービーゲーの元凶だの糞みたいなことばっか言ってんな、ゴミ虫

悔しかったらCoDやマイクラもアメリカの国立博物館に展示されるよう頑張ろうね^^
無理だけどwwwwwwwwwww

0472名無しさん必死だな2019/10/17(木) 09:49:34.99ID:YdM5CAQ30
3Dという点ならたくさんあるけど影響与えたって話だからな
お初のタイトルをあげればいいって訳じゃない

0473名無しさん必死だな2019/10/17(木) 10:01:27.50ID:xx2ldztF0
MGS2と3のグラは凄まじかったな

0474名無しさん必死だな2019/10/17(木) 10:03:29.24ID:xx2ldztF0
ポリゴンが苦手なハードを作ったのがセガの間違いだったんだよ

0475名無しさん必死だな2019/10/17(木) 11:33:57.37ID:QknvuB5uK
シェンムー

0476名無しさん必死だな2019/10/17(木) 11:43:14.17ID:Gl2M7e/sa
FF7ゲェジ壊れちゃった…

0477名無しさん必死だな2019/10/17(木) 11:47:43.59ID:d0UcdOPB0
>>469
VFもスミソニアン博物館に資料ごと展示されてなかったか?

0478名無しさん必死だな2019/10/17(木) 11:55:36.91ID:9dbgJ0K60
>>469
お前が貼ったソース元だとトゥームレイダーも殿堂入りしてるみたいなんだけど…
んでそいつらよりもっと早く博物館入りしたHalo 2600とかFlowerの方が格上ってことでいい?

0479名無しさん必死だな2019/10/17(木) 12:06:38.10ID:Eq+PW5j70
ソニーの人間がバーチャのおかげでPS勝てたわ
みたいな事を言うぐらいだから
業界的にはバーチャファイターなんだろうな

0480名無しさん必死だな2019/10/17(木) 14:32:01.77ID:mKyC5kTt0
FF7がもたらした「罪」は演出を派手にして「映画みたいなゲーム」を作れば
流行ると言う風潮を作った事。実際にFF7がウケた事で映画みたいなゲームこそ正義
と言う流れが出来た。この流れはPS3ぐらいまで続いたと思う。ただそう言うゲームの大半は
ゲーム性が薄く退屈だった。ゲームの暗黒期と言ってもいい。そのきっかけになったのがFF7なのだよ

今は動画サイトの普及などの影響もありそう言うゲームは減少傾向にある。しかしFF7が落とした影は決して小さくは無かっただろう
そう言う意味では確かにFF7は大きな影響を与えたソフトかもしれない。どちらかと言えば悪い意味でね

0481名無しさん必死だな2019/10/17(木) 17:12:35.08ID:kWzTY8vP0
FF7は初代モーコンと対等ってことで 名誉なことじゃないか
Haloなんかにも言えることだけど、正直ライトなゲーオタがドカドカ組織票したんだろうなとしか思えない

0482名無しさん必死だな2019/10/17(木) 17:15:16.27ID:ktIF9PS+0
龍が如くのDVD紛失してしまった

0483名無しさん必死だな2019/10/17(木) 17:33:30.65ID:QTPsmHEZ0
疑似3Dとはいえドラッケンはオープンワールドとしてもインパクトあったな
バーチャレーシングはまっすぐ走るまで敷居高かった
ギャラクシアン3もインパクト(と筐体)は大きい

ゲーセン→バーチャファイター、リッジレーサー
コンシューマ→スターフォックス、トゥームレイダー

あたりで一般化したように思う

0484名無しさん必死だな2019/10/17(木) 17:52:01.07ID:RIeBibZc0
バーチャも単に3Dポリゴンで格ゲーつくっただけだし、単に時代的にまだ一般人には3Dポリゴンが一般的でなかったから話題になっただけで
特別どうこう言うもんじゃないでしょ
たまさか日本で一般の目にとまりやすいゲーセンで最初期にでたからなだけでさ

ほっといてもゲーム機は3Dポリゴン時代になっていったわけで、ゲームの根幹的なアイデアの発明があったわけじゃないだろ
テトリスのほうな「落ちものパズル」とかマイクラのようなゲームは衝撃や影響を与えたっていえるけどな

0485名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:01:55.11ID:KjYOlGzBa
ポリゴンで単純な車や飛行機しか作れなかった時代に関節やモーションのいる人体を作ったのはエポックメイキングだぞ
技術が一段階違う

0486名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:17:27.96ID:kWzTY8vP0
4D BOXINGってのがあってな 日本でもTownsで出てる
ぶっちゃけ他所よりぎょーさん金使ったってだけで、そうエポックでもない

0487名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:27:47.24ID:5//EdCGRa
>>186
リンクスの方が先なんですが

>>193
R-360か
現在のグラフィック&VR技術だとさらに凄い体験が出来るだろうなぁ

0488名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:48:42.56ID:/4+/G5sUd
業界人じゃねえから分からんけどアーケードでのインパクトはバーチャファイター
マリオ64の凄さは一般人には分かりづらい
面白いなあくらいだよ

0489名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:50:11.60ID:1OdbrWZ00
無双

0490名無しさん必死だな2019/10/17(木) 18:57:56.46ID:mKyC5kTt0
>>488
それはリアルタイム感覚じゃないよ
当時のマリオ64は「ええええええ、こんなゲームが可能なの?」
って衝撃を受けたレベル

0491名無しさん必死だな2019/10/17(木) 19:13:00.83ID:/AWl58cQ0
FF7のゲームパートは現代ゲームに繋がらないただの妥協表現だからな
一枚絵マップにポリキャラを歩かせる手法

3DSでブレイブリーが応用したらキェェェ!ゴミグラ!汚物!!と吐きかけた
PS1原作も黒歴史として抹消抹殺だ
価値のない衝撃だった

0492名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:00:52.62ID:tzoCa8Z40
>>487
28年ぐらい昔になるか
海遊館でR360筐体でラッドモビール遊んだわw

0493名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:05:34.22ID:mKyC5kTt0
>>491
FF7は正確には3Dゲームとは言いづらいよな
ほぼ2Dゲームだよなあれは
戦闘描写のみ3Dって感じ

0494名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:10:48.87ID:RTcK5vgU0
外マップもポリゴンじゃないのか

0495名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:14:22.64ID:tzoCa8Z40
>>488
マリオ64は個人的にはクソゲーだけど、あれは凄いと思ったよ

ここからゲームの歴史が変わるのは直感的に分かった
同時に、俺が楽しめるゲームは減っていくだろうなとも思った


「凄い」と「面白い」が同時に味わえたのは時オカ

0496名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:22:28.48ID:RTcK5vgU0
性能の都合でフルポリゴンに出来なかったから苦肉の策として
1枚絵の上をポリゴンキャラが動くようにしたんだと思う

FF7とは逆で
ポリゴンで作られたマップの上をドット絵のキャラが動くゲームもあったが
あれも苦肉の策じゃないかと思う

0497名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:47:38.53ID:mKyC5kTt0
バイオハザードの固定カメラでラジコン操作ってのも当時のハード性能の制限内で出来る苦肉の策だったんだろうな
当時はすでにカメラを自由に動かせるマリオ64が既に存在してたが、幸か不幸か64自体がイマイチメジャーでは無かったために
バイオハザード程度の事でも3Dの革命などと言う扱いをされた。まあ、ユーザーが無知だっただけなんですけどね

0498名無しさん必死だな2019/10/17(木) 20:52:30.72ID:RTcK5vgU0
初代バイオの発売時期はマリオ64の約3か月前だったような気がする

0499名無しさん必死だな2019/10/17(木) 21:01:12.85ID:RTcK5vgU0
純粋なアクションゲームではないが
闘神伝2とかいうビミョーな出来のポリゴン格ゲーに
好きなようにカメラを動かす機能があった気がするわ

0500名無しさん必死だな2019/10/17(木) 21:06:32.28ID:kWzTY8vP0
技法としちゃアローンインザダークでやってた事だからなぁ ソニーの広報戦略でしょ

0501名無しさん必死だな2019/10/17(木) 21:13:26.87ID:tzoCa8Z40
>>491
背景だけやたら綺麗で
ハナクソ程度の大きさしかない自キャラ動かすエリアとかあったな
小さすぎて、とりあえずキャラ動かさないと、どこにいるか分からないの

0502名無しさん必死だな2019/10/17(木) 21:24:19.42ID:PdPlefFa0
>>473
2はスネーク編は感動する美しさだったけど、雷電編でチープになったのがいただけない。

0503名無しさん必死だな2019/10/17(木) 21:29:14.34ID:X0KbGtcqr
>>487
VRと映像技術で体感変わるかなぁ?
R-360は未プレイだけど、あれって逆さまになった時のタマひゅんとかシートが回転する事による振動がキモなんじゃないの?

だとしたら、それを超える事って映像技術+VRだけじゃ厳しいんじゃない?
4DXみたいな専用シートを追加したとして、視覚情報で誤認する事は出来るけど同等レベルがいいとこだと思う。

0504名無しさん必死だな2019/10/18(金) 00:02:20.52ID:Izk0bPo/0
>>434
カメラの自動操作も評価されたけど
ユーザーが許すならマニュアルが一番という結論にも達してる
右スティックの前進Cボタンユニット

0505名無しさん必死だな2019/10/18(金) 07:40:07.79ID:USezaJZka
スレ違いだが、背面ボタンのコントローラーがここ最近で衝撃的だった

0506名無しさん必死だな2019/10/18(金) 09:04:37.64ID:Z4egZRhvp
>>503
R360は人にもよるが、俺は酔った

0507名無しさん必死だな2019/10/18(金) 09:58:47.14ID:FG3HHbuq0
マリオ64はあまりに凄すぎてサードが「こんなレベルと比較されたらたまったもんじゃない」といってN64から逃げた一因とまで言われてたかと

0508名無しさん必死だな2019/10/18(金) 10:08:55.78ID:0vylQBsb0
N64コンの4方向ボタンが何故Cボタンか、ていうとCameraボタンだから
ハード設計時からすでに3Dゲームにはカメラ移動が必須であると認識してた証左

0509名無しさん必死だな2019/10/18(金) 19:28:08.42ID:vCdeNnkC0
Wolfenstein3D、Doom、Quakeあたり
というか「ジョン・カーマック」の名前が出てないことに衝撃
ゲームグラフィックスに於けるバイナリ空間分割とかレイキャスティングの先駆者だぞ

0510名無しさん必死だな2019/10/18(金) 22:50:46.22ID:LTZ1Bddw0
>>508
マリオ64発売時のインタビューでミヤホンが
「これからは3D空間のカメラワークを管理するプログラマーが必要になる」
って言ってたの思い出したよ

0511名無しさん必死だな2019/10/18(金) 23:57:46.81ID:Izk0bPo/0
それ憶えてるわ、宮本語録的な大層なものではなかったと思う
2D時代は操作キャラの移動=スクロール=最適なカメラ制御になってた
3Dだと別々に制御するからたいへんっていう愚痴程度
マリオ64以後でもそれが出来てない3Dゲームも多かったけど

0512名無しさん必死だな2019/10/19(土) 09:08:19.69ID:KiJ/U1lM0
>>506
あれは普通にヤバいからw

R360と、同時期のタイトーが出してた360度回転マシン(筐体名忘れた)は
マジでゲロ袋必須だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています