【悲報】やきう、完全にオワコン、 野球・日本シリーズ 7.3% ラグビー・W杯 41.6%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/10/21(月) 12:13:57.80ID:seaR4iLSM
ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201910210000080_m.html

プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×巨人」の第2戦が20日、TBS系で放送され、関東地区の平均視聴率が7・3%だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

この日は、同時間帯にNHKでラグビーW杯日本大会「日本×ニュージーランド」がNHKで放送され、関東地区の平均視聴率が41・6%と驚異的な数字を記録していた。

0142名無しさん必死だな2019/10/21(月) 23:54:34.46ID:sl5rdgJO0
>>141
ちなみに30〜40年前は平日昼の日本シリーズが視聴率30〜40%だった

日本シリーズ1試合放送分の広告収入だけで
テレビ局全社員の冬のボーナスが稼げたという

0143名無しさん必死だな2019/10/22(火) 00:12:43.86ID:KMStqmhQ0
俺は電気工やってるんで、夏の高校野球やってる間
一日も休まずエアコンや電気温水器の設置に走り回ってたけど
お邪魔した全部の家(100件ぐらい)で高校野球観戦してたわ

ちなみに兵庫県民

0144名無しさん必死だな2019/10/22(火) 00:14:13.24ID:NOZC8Lpr0
ゲハらしく国内で動いてる金で比較しようや
少なくともわりと金動いてるだろ日本の野球

0145名無しさん必死だな2019/10/22(火) 01:42:24.67ID:8DjnlPy7M
>>143
根付いた文化だからネットでいくら叩いても変えられないよな

0146名無しさん必死だな2019/10/22(火) 03:33:18.59ID:lV/NPm5v0
>>28
野球なんかよりラグビーやバスケが見たいのにテレビ局が野球野球野球でゴリ推ししてくるせいで観たくても番組やってないんだよな

0147名無しさん必死だな2019/10/22(火) 03:37:29.63ID:xRcKjkgqa
>>55
2011年W杯もそうだったが15年、19年みたいに勝てなかった
国籍なんか関係ない

0148名無しさん必死だな2019/10/22(火) 05:03:12.99ID:ZSbiYtUL0
しかし、宣伝で簡単に国民を洗脳してラグビーなんぞで視聴率稼げちゃうんだから
日本にまともな政治家が生まれない理由がよく分かるよな

0149名無しさん必死だな2019/10/22(火) 05:31:55.36ID:mQxM7O600
>>148
いくら宣伝しても一桁視聴率なのが野球な
あんなダラダラ長時間やってる試合観てるの無職とか高齢者くらいだ

0150名無しさん必死だな2019/10/22(火) 05:34:18.13ID:LxBJPmD20
スクールウォーズも人気再燃らしいな

0151名無しさん必死だな2019/10/22(火) 06:13:01.25ID:A3y3RYsy0
ラクビーはなでしこ、カーリングみたいなもんだろ
日常的に集客出来る人気はない
ただの1発ネタだ
野球、サッカー、相撲は日常的にちゃんと集客力があるからプロとして成立してる

0152名無しさん必死だな2019/10/22(火) 06:16:11.50ID:lV/NPm5v0
やべっちFCみたいな番組があればラグビーもバスケも自然と人気でそうだがな
根本的にクソつまらん野球が人気あるんだから他の面白いスポーツが人気出ない訳ない

0153名無しさん必死だな2019/10/22(火) 06:35:10.67ID:zL0XiTDm0
野球コンプ拗らせすぎ草

0154名無しさん必死だな2019/10/22(火) 07:38:13.83ID:3lgnq2Zg0
ラグビーの国内リーグの集客平均は5〜6000人程度だそうだ
五郎丸ブームが起きた前回W杯直後ですら1万行ってない。これが常に1万人以上入ってそれが継続したらいいけどな

野球はなんだかんだでお客はかなり入るしな

0155名無しさん必死だな2019/10/22(火) 07:38:47.25ID:3UfANJ/Y0
>>149
ゲームはテレビの前に座ってじっくりやりたいとか、ロードが長いほうが楽しめるみたいなこと言うやつは
野球向いてるよね

0156名無しさん必死だな2019/10/22(火) 07:39:46.97ID:yiTaIrA/0
ワールドカップと比べるのがアホなんだよ
対立させたいだけのカス

0157名無しさん必死だな2019/10/22(火) 08:17:30.17ID:KMStqmhQ0
国際試合と興行プロスポーツを一緒にすんなよ

まあ30年前には日米野球が視聴率35%行ってたんだが

0158名無しさん必死だな2019/10/22(火) 08:34:29.53ID:i01XAsfRd
>>1
初戦は6%だってよ


なお、ラグビーと同時刻に中継されたプロ野球日本シリーズの平均視聴率は19日の第1戦が6・4%、20日の第2戦が7・3%だった。

10/22(火) 6:07配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000028-sph-ent

0159名無しさん必死だな2019/10/22(火) 09:18:01.09ID:qs3AvTsUM
野球はニュース番組のスポーツ枠で十分
 

0160名無しさん必死だな2019/10/22(火) 09:40:23.05ID:zL0XiTDm0
ながら見でも試合の流れ把握できるしな

0161名無しさん必死だな2019/10/22(火) 09:43:41.96ID:KMStqmhQ0
>>150
あのドラマが再放送で放映されると一時的にラグビー人気が上がる
「ロッキー」や「あしたのジョー」でボクシング人気が上がるのと同じ

0162名無しさん必死だな2019/10/22(火) 11:58:38.43ID:Gwo5z6Zx0
前世紀でラグビーW杯で大敗してた時代、そもそも真剣味が無かった気がする

んで、ガチ志向の吉田義 vs ゆる神戸製鋼の対立だとか

そういえば、南ア?だかの大会で刺青いれて批判された日本代表(外人)
いた気がするけど誰だったっけか

0163名無しさん必死だな2019/10/22(火) 12:05:42.56ID:eBD5RZf0a
残業終わったら録画見るって言ってた部下にネタバレするためだけに野球の結果待ちしてた
しばらくして部下は野球の話しなくなったからサッカーに誘導したよ

0164名無しさん必死だな2019/10/22(火) 12:20:49.61ID:+9CqjpID0
ジャップ同士のちちくりあいなんて見る気にならない

0165名無しさん必死だな2019/10/22(火) 13:04:26.40ID:o8M2SfLh0
>>164
ラグビーは外人同士だもんな

0166名無しさん必死だな2019/10/22(火) 14:03:04.29ID:HG/bp7Maa
>>164
だから外国人増やして見応えのあるスポーツになった

0167名無しさん必死だな2019/10/22(火) 14:03:22.57ID:HG/bp7Maa
ラグビーは迫力がある

0168名無しさん必死だな2019/10/22(火) 17:41:16.17ID:0PLCdFh9d
野球はロードの長いクソゲーを長時間見せられてるのと同じ苦痛さ
もっとアスリートらしくテキパキやれ

0169名無しさん必死だな2019/10/22(火) 19:05:14.74ID:9i8NH02rK
【悲報】今日の野球中継、ラグビー人気にあやかろうと、ラグビー日本代表選手をゲストに呼ぶ

0170名無しさん必死だな2019/10/22(火) 20:35:11.79ID:lV/NPm5v0
30代後半〜40代の選手でも主力級でいられる球技なんかスポーツじゃないわ
ベンチでジッとしながら水分取り放題、人によっては裏で喫煙してる

高校野球だけ地上波でほぼ全試合やるのもおかしい
平等にラグビー、サッカー、バスケもやれや

0171名無しさん必死だな2019/10/22(火) 21:26:29.89ID:LDn7zhQx0
巨人ザッコ

0172名無しさん必死だな2019/10/22(火) 21:32:46.52ID:8gH+vRyM0
>>170
サカ豚
泣くなよ( ´ー`)y-~~

0173名無しさん必死だな2019/10/22(火) 23:43:21.25ID:mQxM7O600
マジで選手の真剣さがまるでないし野球つまらんわ
巨人の選手なんて腹の出た豚が多すぎる
ベンチ裏でタバコ、食っちゃ寝ばかりしてそうでストイック感ゼロ

0174名無しさん必死だな2019/10/22(火) 23:54:55.70ID:Uh8oBJmWd
野球のつまらなさは異常。みんなそれに気付いただけ
ダラダラやってる選手達も負けてもどうでもいいとか思ってるでしょ

0175名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:00:22.40ID:aqsilQ/h0
>>170
ラグビーもサッカーもバスケットも
全国大会の決勝とかは普通にテレビでやってるけど
悲惨な視聴率だぞw
それを全試合なんてやったら更に悲惨で
高校野球との差を思い知るだけだぞw

0176名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:27:37.27ID:HIdJxWewd
レベルの低い高校生の部活動がNo.1コンテンツになってる時点で野球は終わってるよ
ジジィババァ向けのやっすいドラマ

0177名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:45:08.89ID:d+r8us280
展開の速いスポーツはテレビを眺めてるような知能を失った連中には向かない

画面が殆んど動かない野球相撲が視聴率高い理由はそこ

何が起こったか誰にでもすぐわかる

日頃から頭を使ってないとボールが追えなくてどこにいったのかわからないとか言い出すやつもいるからな…

0178名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:48:59.45ID:HIdJxWewd
野球は視聴率低いけどね

0179名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:51:16.07ID:CW/TWlJN0
クソステと球蹴りは平成の遺物だから
令和で消えて無くなっていいよ

0180名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:52:52.72ID:CW/TWlJN0
クソステはフリプ乞食
球蹴りは年齢詐称でチケット代をちょろまかす
うーんこのガイジども

0181名無しさん必死だな2019/10/23(水) 00:54:05.42ID:CW/TWlJN0
ゲハと芸スポ見たら分かるけど
ゴキブリとサカ豚って中年オヤジの子供おじさんしかいないよ

0182名無しさん必死だな2019/10/23(水) 01:31:38.92ID:YIbPGBGJ0
夏季スポーツにそれなりに力を入れてるが野球をやってない国
・ブラジル、アルゼンチン
・ニュージーランド、ジャマイカ
・スペイン、オランダ、フランス、イタリア、イギリス、ドイツ、ロシア、ジョージア
・イラン、中国


何? やきうって何?

0183名無しさん必死だな2019/10/23(水) 01:39:00.64ID:x2zpmXj3a
運動量がないやろ野球って

サッカー 8.5
バスケ  8
ラグビー 8.5
テニス  7.5
卓球   6.5
バトミントン 7
アメフト 5
バレー  7
アイススケート 5

野球  1 ←ピッチャーだけ3

0184名無しさん必死だな2019/10/23(水) 06:15:54.07ID:bSFIBvxK0
日本に限らず世界中で不人気&競技人口激減してる野球なんて見る価値なし

0185名無しさん必死だな2019/10/23(水) 08:12:51.97ID:Aj35PngE0
>>154
5000〜6000人もいるのか
じゃあなでしこよりは上だな

0186名無しさん必死だな2019/10/23(水) 08:15:35.62ID:drUeOmX8a
なでしこなんて男子でいうと中学生以下のレベルだからなぁ

観に行く意味がわからない

0187名無しさん必死だな2019/10/23(水) 10:45:41.16ID:ZZfC+uAR0
筋トレブームだしな。
ラグビー 見ちゃうとちょっと当たっただけでのたうちまわるサッカーは冷めるわ。

野球は知らん

0188名無しさん必死だな2019/10/23(水) 12:20:37.61ID:WPIHiLTi0
ラグビーは地上波しかやってないんやろ

0189名無しさん必死だな2019/10/23(水) 12:38:56.26ID:drUeOmX8a
ラグビーはBSでもやってると宣伝してたはずだが…

0190名無しさん必死だな2019/10/23(水) 12:45:05.04ID:7M/Lvhl1d
野球は豚体型の奴等が長時間スゴロクやってるようにしか見えない
これを長時間眺めるとか苦行でしかない

0191名無しさん必死だな2019/10/23(水) 20:18:13.02ID:GMEgsTa90
日シリをG帯に中継して3試合連続で視聴率1桁
これが今のピロやきう

0192名無しさん必死だな2019/10/23(水) 20:19:12.43ID:7qQhoB2/0
まあ、今年は相手が悪すぎたなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています