「浅くないゲーム」教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/12/06(金) 23:40:40.85ID:SJ8OoE2Dp
20過ぎたらあからさまに人生観や哲学を標榜してるようなシリアス風ガキゲーは無理になってしまった
一見すると誰でも楽しめるのに深読みできると始めて衝撃を受けるようなゲームあるかな?

0098名無しさん必死だな2019/12/07(土) 02:45:03.12ID:pJARkSNf0
まあ将棋ほど奥深いゲームはないな

全てのパズルゲームとかがつまらなくなる

0099名無しさん必死だな2019/12/07(土) 02:50:22.55ID:9+LE80io0
>>97
あんまり成功例知らんから映画とか小説を読めよと思ってしまう

0100名無しさん必死だな2019/12/07(土) 02:51:59.42ID:Qx8/cWPo0
深いのは任天堂全般
見た目的にあえて子供でも取っ付きやすくしているが、大人でも楽しめるように深く作り込んである
浅いのはデスストのようなグラ嗜好のもの
見た目的に大人気取りな人からウケを狙っているため、量が増えれば増えるほどグラのケアが膨大になり、どう頑張っても深くならない

0101名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:09:32.73ID:xH+tmOwd0
>>100
いやお前デスストやってねーじゃん

0102名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:12:36.81ID:qHwf/QIt0
ウィッチャー3で良いだろ

0103名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:12:37.77ID:uB24LHlIa
フォーエバーブルー

0104名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:14:57.37ID:dFXCEan30
将棋は奥深いのだけど圧倒的に疲れるんだよね

不思議なのは将棋をベースにしたアレンジゲーが出ないことなんだけど0からCPUのAI組むのがダルいからやらないのかなあと思う

普通にレベルアップ制にしたりマス目を多くしたりいろいろできるだろうに

0105名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:16:19.58ID:9+LE80io0
ルール知らんけど碁の方が深そう

0106名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:23:27.92ID:P4H1eDFw0
シレン

0107名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:23:28.52ID:iVVBPeVMd
「浅くない」は分からないけど
「浅い」はよく分かる
とりあえず野村、小島、ヨコオは浅い

野村に関しちゃ厨二病全盛期の中学生より厨二なのはある種の才能だけどな

0108名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:24:18.64ID:fllOPjIg0
変人に憧れてる凡人みたいな人が作ると浅いゲームになっちゃうよね
逆にぱっと見無害そうなオッサンがヤバいもの作ったりする

0109名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:24:49.89ID:fVTETehn0
TGAにまったくノミネートしてない豚ゲーとかやる価値ないだろ
はっきり言って時間の無駄

0110名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:29:38.80ID:4lXpq7RM0
戦国サイバー 藤丸地獄変

0111名無しさん必死だな2019/12/07(土) 03:45:34.09ID:9+LE80io0
当時金なくて買えなかったけど面白いの?

0112名無しさん必死だな2019/12/07(土) 04:14:00.15ID:NyjDgjxg0
>>105
囲碁は深いというより 広い。
パターンは少ないが19x19なので
9x9の将棋より局面可能性が広い。
将棋も最初は大将棋といって
囲碁より広かったが
あまりに局面可能性が広すぎて
江戸時代で今の盤の大きさになった。
将棋のが升目あたりの深さは圧倒的に上。
ちな大将棋最強の駒は狛犬。龍+馬

0113名無しさん必死だな2019/12/07(土) 04:17:41.25ID:9+LE80io0
>>112
狭くても駒の性能差が有るってことか

0114名無しさん必死だな2019/12/07(土) 04:33:08.85ID:n8g8eFwE0
ヨコオが浅いとか冗談キツいぜ

0115名無しさん必死だな2019/12/07(土) 04:48:48.19ID:xe7tIw910
ランスシリーズは素晴らしい

0116名無しさん必死だな2019/12/07(土) 05:15:43.02ID:GHFZgr610
>>113
奪った駒を使えるかどうかの違いと、手数に比例して升が埋まっていくゲームではないから、盤上ゲームでは将棋が1番深い

0117名無しさん必死だな2019/12/07(土) 05:20:56.50ID:AIcJ3DuM0
アクアノートの休日

0118名無しさん必死だな2019/12/07(土) 06:02:05.21ID:stt9YEOY0
GangBeastsは哲学そのもの

0119名無しさん必死だな2019/12/07(土) 06:18:25.76ID:cQxoYxC00
ミスタードリラー

0120名無しさん必死だな2019/12/07(土) 06:19:34.69ID:0geJf9gK0
プロギアの嵐

0121名無しさん必死だな2019/12/07(土) 06:46:09.19ID:s9pJhGfqM
これはダークソウル

0122名無しさん必死だな2019/12/07(土) 07:23:47.71ID:Yoi0p4f90
フリプでもらった仁王やってるけどかなり深いよ
あちこちに落下トラップある

0123名無しさん必死だな2019/12/07(土) 07:30:20.08ID:PiqeId0Q0
>>95
シンプルでアツいよな
全般的にセリフがコンパクトなのもいい、無駄がない

0124名無しさん必死だな2019/12/07(土) 07:55:24.54ID:0w8DgBZTM
ダウンウェル
マイクラ
ミスタードリラー
サブノーティカ

0125名無しさん必死だな2019/12/07(土) 07:56:28.95ID:4XBUSQvL0
浅いとか深いなんて個人の価値観だしな
赤ん坊にとっては浴槽も深いし、シンクロ選手にとっては水深2メートルのプールじゃ浅い

明確なのはソロゲーより対人戦のほうが深いってことくらいか

0126名無しさん必死だな2019/12/07(土) 08:12:56.16ID:X3G03ebad
アルキメDS

0127名無しさん必死だな2019/12/07(土) 08:31:53.32ID:e6dIWHGv0
ゲームやらない板のゲハで聞くことか

0128名無しさん必死だな2019/12/07(土) 09:24:12.75ID:hi0QzXWZ0
ポケモンが真っ先に思いつく

0129名無しさん必死だな2019/12/07(土) 09:43:51.80ID:02HlK5f80
自分で深くするもんじゃないの?

0130名無しさん必死だな2019/12/07(土) 10:03:50.39ID:sV+NYh9I0
ミスタードリラーは深いよな
あとはウィーザードリーとかか

0131名無しさん必死だな2019/12/07(土) 10:21:05.91ID:xJktVLt70
トロピコ

0132名無しさん必死だな2019/12/07(土) 10:23:14.44ID:sfzk2/UlM
>>25
最近のほとんどやってなくて昔の記憶だけのレトロゲーおじやん

0133名無しさん必死だな2019/12/07(土) 10:24:10.43ID:AqIQcijNd
ミスタードリラー上手い人は仕事もテキパキ出来るんだろうなと思う

0134名無しさん必死だな2019/12/07(土) 14:49:01.96ID:Vr/PaWAs0
ファクトリオとかいかが
浅いとかじゃなく自分のフェチに気付いて好きなゲーム見つけな
変な価値観で自分で選択肢狭めてるのは愚かなことよ

0135名無しさん必死だな2019/12/07(土) 17:12:16.89ID:tS5o4BKy0
Depth

0136名無しさん必死だな2019/12/07(土) 17:57:59.23ID:sbBzmddTd
ゼノブレイド2
他所の浅いJRPGがバカらしく見えてくるほど重厚な作品

0137名無しさん必死だな2019/12/07(土) 17:59:16.36ID:MEzajEjWa
これはARK

0138名無しさん必死だな2019/12/07(土) 23:34:32.90ID:ONXNHtI10
アフィリエイトとかおすすめ

0139名無しさん必死だな2019/12/07(土) 23:42:31.03ID:NyjDgjxg0
バインディングオブアイザック

0140名無しさん必死だな2019/12/07(土) 23:43:47.30ID:s7AI+HUAa
>>1
Mrドリラー

0141名無しさん必死だな2019/12/07(土) 23:46:23.35ID:H5IDJNjF0
俺の屍とか(2は除く)

0142名無しさん必死だな2019/12/08(日) 01:41:51.21ID:Bb7AeGQ1d
その辺の浅いRPGとは違う、本物のRPGをやりたいのならゼノブレ2一択

0143名無しさん必死だな2019/12/08(日) 10:58:37.70ID:k7v/1Sswa
スイッチに出ないゲームは深い
PS4独占は当然深いけどスイッチとマルチしたら浅くなる

0144名無しさん必死だな2019/12/08(日) 12:17:07.42ID:A7I3Jpeda
>>143
スカイリムよりキャッスルパンツァーの方が深いのか。。

ちなみに大将棋とかだいぶ狭いけどな。


ほんとに深いゲームしたいなら大局将棋やっとけ。
36×36ます、コマ数自陣敵陣合計804枚。

1局35時間くらいらしいが。プロ棋士がやって

0145名無しさん必死だな2019/12/08(日) 13:57:58.44ID:ohZFQI2t0
ディープダンジョンは浅くないよ

0146名無しさん必死だな2019/12/08(日) 18:36:08.10ID:jeD0Vfge0
国内家ゴミゲーなんて上辺を取り繕った浅いゲームしかないだろw

0147名無しさん必死だな2019/12/08(日) 21:37:59.41ID:n56whS8ad
ひゅ〜ストンが挙がってない?

0148名無しさん必死だな2019/12/09(月) 04:08:12.69ID:XH+vnM9f0
ディープフィアー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています