スイッチとPS5は同じ世代になるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:07:54.08ID:sj1xZclQ0
へんなの

0009名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:15:53.78ID:qeocG99wa
難しい判断だよな
性能差はPS4の方が圧倒的に優れてるのにソフトを並べると圧倒的にしょぼい

0010名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:16:19.37ID:kd9anKs50
>>6
PCパーツの寄せ集めって豚ハードみたいな手抜きゲーム機のことでしょw

PS4のチップはかなりカスタムされてるし

0011名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:16:30.97ID:saY6MsKia
携帯機と据え置き機比べるのは違うだろ

0012名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:17:44.01ID:yD3koXShd
PS2までは圧倒的勝ちハードの現役期間を世代として区分け出来たがwii時代からシェアとサードメーカー支持の乖離が起きてるからな

0013名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:18:45.00ID:Wlxnt2xrr
採用ビデオチップのdirectXフィーチャーの世代で分けるのが妥当だよ

汎用エンジンの対応状況も移植作業するにもそこの問題になるからね

0014名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:19:51.85ID:pVJVgPfc0
まあ同世代で良いんでないの

性能って言うけど、PS4が優れてるのは演算とかグラフィック処理だけで
モバイル性能や電力性能はSwitchのほうが上だし

それらも全部含めて性能であり進化だで

0015名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:21:02.20ID:Ag2fdWZY0
switchを携帯機扱いにすると
ソニーがもはやスマホあるからオワコンと判断して逃げ出した市場で売れてるのはなぜか
また携帯機はメインにならないはずの海外で売れてるのはなぜか
説明してみてゴキちゃん

0016名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:21:15.69ID:SfBOiz/V0
>>10
豚ハード(PS4)のことなら間違ってない

0017名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:22:11.01ID:Vf1hE+7f0
今はハードの寿命がだいたい6年だから
三年毎にSONYと任天堂で交互に新ハードが出るとちょうどいい
来年スイッチは4年目なのでPS5が出るには良いタイミング

0018名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:23:16.14ID:hIDDjBZL0
switchが旧世代になるけど勝ちそうw

0019名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:23:16.90ID:qNK8IDYw0
>>10
PCパーツの寄せ集めでハイブリッド機ができるのか
ゴキってほんと数字に騙されるやつらばっか

0020名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:23:53.26ID:Wlxnt2xrr
dq11sで目だったけど移植がとかDLコンテンツで対応可能なのか

ってのにハードとしてSwitchの方が性能低いんだからPS4にも同じに出来るだろが出来なかったのは
Switchの方がdirectXフィーチャーとしては次世代で
PS4の方が逆に対応できていない機能があるからまたゼロから作り直さないと根本的に無理って話でそうなった

今後はゲームハードの世代は搭載チップのdirectX世代で表記するのがユーザー側の混乱が少なくなり妥当である

0021名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:24:02.79ID:PDqPBEFi0
アーキテクチャならSwitchのが新しい世代と言えるんじゃないか

0022名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:25:03.55ID:f9jYulio0
圧縮技術とか

0023名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:25:36.10ID:nmxkJPFfM
>>3
言うほど常識か?
そういうレスあったか?

0024名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:28:22.44ID:PDqPBEFi0
>>3
そもそも都合の良い時ってどういう時だ

0025名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:30:29.37ID:zeRnS1mk0
>>3
ソースある?

0026名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:30:39.82ID:DWhHqunwa
まあスイッチは一世代前のWiiUのゲームの移植も多いからな
PS4もリマスターは多いけど任天堂ハードはWiiU世代がポッカリ抜け落ちている

0027名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:30:54.29ID:otTL0KE5d
販売台数リセットだもんな
心の支えの1億台が崩れさるから別のがいいよな

0028名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:31:07.46ID:3MH5IW0w0
ゲハにいる人ってゲハにいるのにゲーム機が性能ごとに分けられてると思ってるよな
後継機と次世代機の使い分けもできなさそう

0029名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:32:20.13ID:9Hk7xch1a
>>10
あれをカスタムとか片腹痛いわ

0030名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:47:10.29ID:6KCNaztE0
性能差で煽る時はスイッチは同世代。

台数差の話になったらスイッチは旧世代。

実際こうなりそう。

0031名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:54:07.25ID:/hT6A3tcM
Switchが難なく動いてるのはPS3世代のゲームばかりだし
Switchって遅れてやってきたPS3世代でしょ

0032名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:55:14.98ID:0vWZY0dhd
Wiiの時点でもう性能的な世代という考え方は合わなくなってるから
生存区間がかぶる=競合しているという概念しかなさそう

Switchはプレイシーンも変えたしね

0033名無しさん必死だな2019/12/19(木) 16:57:18.88ID:PPJMhFTdp
>>31
性能的にはそうだわな

0034名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:02:38.54ID:3MH5IW0w0
wiiの時点というか最初から後継機を出したタイミングで次世代移行するんだから会社ごとに性能差があっても変ではないと思うが
wiiの後、2010年を超えてわかりにくくなった印象があるのはそれまでいつも最後の方で次世代移行してた任天堂が一番最初に次世代移行し始めたからであって
それはソニーとマイクロソフトがPS3360を引っ張ったからでもある

0035名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:02:39.62ID:oL+sp6jW0
>>10
ごめん間違ったね
劣化PCパーツの寄せ集めだっけw

0036名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:03:21.95ID:oL+sp6jW0
グラフィックが全く求められてない日本でこれほど存在する価値のないハードは初めてじゃね?

0037名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:08:44.49ID:L57Chvae0
PSと箱は同じようなタイミングで同じようなハード出してるから世代って括り方で語れるけど
任天堂はもう全然独自の道を行ってるんだから世代の話をするときに任天堂は入れないってことでいいんじゃないか

0038名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:12:51.73ID:3MH5IW0w0
>>37
ゲハの独自ルールでそれならいいんじゃないの。どうやって周知させてどうやって次世代機という言葉との齟齬をなくすか課題はあるけど

0039名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:20:39.05ID:KhP3g1Ba0
スイッチとPS5の性能差どのくらいだろうな。12倍くらいか。とんでもねぇよなww

0040名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:25:36.71ID:/0mpQY6j0
>>39
重量は何倍差になるかしら

0041名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:34:10.00ID:LGH3DfV/0
ドリキャスの30倍の性能だったPS2に比べればたいしたこと無いな
なおPS2は未だに性能が上がり続けている模様

0042名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:38:55.51ID:t4Qo84gt0
あえて言えばPS4proや箱1Xと同じ世代

0043名無しさん必死だな2019/12/19(木) 17:41:11.26ID:t4Qo84gt0
>>39
switchは0.4Tflopsだから
PS4proの時点で10倍はある
25倍〜30倍くらいでは?

0044名無しさん必死だな2019/12/19(木) 18:20:50.82ID:N9kkT7x10
3DSが出たときPS3並の性能の携帯機って言ってたアホおるから同世代でいいんじゃねえの

0045名無しさん必死だな2019/12/19(木) 18:21:40.25ID:DN1WNRMFM
どう考えても違うだろ…

0046名無しさん必死だな2019/12/19(木) 19:08:47.25ID:DOqmaWEed
もう時期がずれてんだから同じ世代とかって考えが古くね?

0047名無しさん必死だな2019/12/19(木) 19:28:37.02ID:i+EliHGZp
MSは互換で世代無くすって言ってるから任天堂がそれに追従するなら次世代機はPS5だけだぞ

0048名無しさん必死だな2019/12/19(木) 19:46:21.98ID:5Z7BvqBa0
なるわけないやん
スイッチはPS4にボコボコにされたハードとして歴史に名を残す

0049名無しさん必死だな2019/12/19(木) 20:00:27.21ID:YBb9Nn3V0
WiiとWiiUで世代がズレた
世代がズレるデメリットとしては次世代機移行期に低スペハードを次世代機ヅラさせて売りつけられなくなること

0050名無しさん必死だな2019/12/19(木) 22:14:08.73ID:HU2CfQH7a
スイッチPS5箱1Xが同じ世代でいいだろ

0051名無しさん必死だな2019/12/19(木) 22:19:22.02ID:Yz1ZBCfn0
>>1
TVゲームってのがもはや過去の遺産だと思った方が良いよ
だから世間とズレてる事にきづけない。
ゲハやネットやユーチューブ見てプレステがまだ流行ってると思ってるらしいが
1部の固定ヲタク約20万くらいが買い支えてるだけのオワコン

0052名無しさん必死だな2019/12/19(木) 22:19:48.63ID:HU2CfQH7a
>>48
ボコボコ(199ドルでPS4投げ売り)

0053名無しさん必死だな2019/12/19(木) 22:40:23.72ID:u8MB4GIDd
同じ時期に出たものは同世代
性能とか関係ない

0054名無しさん必死だな2019/12/19(木) 22:47:56.31ID:ZatLBARB0
GPUのプロセスルールで見ると

PS3/箱360=90nm
wiiU=40nm
PS4/箱1=28nm
スイッチ=20nm
PS4pro/箱1X=16nm

と任天堂はPSと箱の間に出続けてるので世代がわかりにくい

0055名無しさん必死だな2019/12/19(木) 23:26:57.38ID:6o2dKxBBH
最終的に同世代になってPS5が先に消えてくんだろうなぁ

0056名無しさん必死だな2019/12/20(金) 10:02:08.48ID:SDw9H+950
リメイク堂の据え置きは長生きするほどスッカスカになっていくから
下手すればps5と同時に次世代でる
もうスイッチは終わってるしな
次世代前半はスイッチソフトの移植で繋げるから早くても大丈夫

0057名無しさん必死だな2019/12/20(金) 11:22:45.91ID:Hmf/UTHNx
>>36
初出の時の豚は元気だったな
豚はこれを経験できるようになるには
あと二世代
2030年頃になるのかな


https://i.imgur.com/kaKuKez.jpg

0058名無しさん必死だな2019/12/20(金) 13:18:09.77ID:GuNTvE7F0
スイッチ後継機が2022年とかに出たらもっとよくわからない事に

0059名無しさん必死だな2019/12/20(金) 14:30:23.14ID:e4Mv5qeM0
PS5とXBOXはオン専用でしょ
switchはオフラインで遊べるし持ち運びもできるから需要はなくならないだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています