みんなよく「任天堂らしい」って言うけど具体的に任天堂らしいゲームってどういうものなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/12/24(火) 14:22:18.16ID:FXruJfg70EVE
具体的な話で頼みたいわ

0060名無しさん必死だな2019/12/24(火) 18:08:58.13ID:wbj9MDBw0EVE
出来が悪い方でも及第点以上は確保してくるゲーム作り

0061名無しさん必死だな2019/12/24(火) 18:39:45.20ID:dIeH9j2PdEVE
マリオが出る

0062名無しさん必死だな2019/12/24(火) 18:51:44.41ID:eDIfP1EQaEVE
ゴキ発見スレ

0063名無しさん必死だな2019/12/24(火) 18:53:58.01ID:qg2CdZHAdEVE
文字ではなく実際にプレイしながらの自然なチュートリアル・導線がしっかりしてる

0064名無しさん必死だな2019/12/24(火) 19:40:03.76ID:B0osSI6X0EVE
リビングでプレイしても場の空気が凍りついたりしない

0065名無しさん必死だな2019/12/24(火) 19:40:31.61ID:BEl0eQ/adEVE
10年後、20年後にやっても
普通に面白い

0066名無しさん必死だな2019/12/24(火) 23:27:07.74ID:AkOF1sJb0EVE
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!

0067名無しさん必死だな2019/12/24(火) 23:33:36.92ID:ksl5arB/0EVE
一見何も無いようでほのかに下ネタ放り込んでくる所

0068名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:03:42.87ID:v+v4CTY60XMAS
見た目はファンシーだが攻撃はえげつない。
操作と動きの感触が作品ごとに独特でブレない。

0069名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:05:52.68ID:v+v4CTY60XMAS
その時できることの最大限を突っ込んでくる。
同時にダレる様な蛇足は切って捨てる。

0070名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:06:39.27ID:Eaj0ghbt0XMAS
重箱の隅まで丁寧に作ってる

0071名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:09:27.46ID:LSx4K7eZMXMAS
>>40
コロコロでウケる程度なら
ヒーローバンク(SEGA)もガイストクラッシャー(カプコン)もジャイロゼッター(スクエニ)もゴンじろー(SIE)もクリアするだろ

0072名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:10:59.25ID:gNsmGBDo0XMAS
普遍性を何より重視
これに尽きる

0073名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:28:51.87ID:/dH4p75J0XMAS
任天堂といえばアメリカっぽさだよ。だが平成になって変化した。
令和はどうなるか。

0074名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:31:24.18ID:9MoptZ1S0XMAS
とりあえずマリオ

0075名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:32:44.53ID:M+rwbZ2BKXMAS
>>49
っていう馬鹿いるけど、大抵のゲームの最高難度は任天堂おこゲーより上だからな
平均難度も低いし最高難度も低いが正解

0076名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:38:30.01ID:M+rwbZ2BKXMAS
>>48
もっとはっきり言えば?箱を作るのは得意だが中身を作るのが下手だって
別にあらかじめ遊び方が用意されてあろうが、プレイヤーは自由に違う遊びを作ることは出来るんだぞ、用意しないのは怠慢に他ならない

0077名無しさん必死だな2019/12/25(水) 00:38:59.58ID:CZ++T/Ma0XMAS
クリアするまでは親切丁寧。
やり込みをしようとするとプレイヤーを地獄に落としてくれるところ。

0078名無しさん必死だな2019/12/25(水) 01:03:27.31ID:M+rwbZ2BKXMAS
>>77
出た馬鹿wそんなのどんなゲームでも大抵そうだよw
ガンプラなんか説明書通り作るだけじゃねーか!こっちは楽しみ方は無限だぜ! って言いながら10個くらいの積み木で必死にお城作ってるのが豚

0079名無しさん必死だな2019/12/25(水) 01:12:13.86ID:fPWWODNV0XMAS
>>76
中身作るのも任天堂は抜群に上手い

0080名無しさん必死だな2019/12/25(水) 01:14:31.44ID:LSx4K7eZMXMAS
>>36
説教自体はガールズモードなんて先輩からの説教まみれだし
ぶつ森にも説教はあるんだよね

ただ説教臭くないし、ほとんどガキ臭いキャラやセリフもない、クドくない
子供向けに売ろうとして失敗してるメーカーはおおよそこのあたりで失敗してるね

0081名無しさん必死だな2019/12/25(水) 03:48:44.34ID:ywKkiqqmaXMAS
>>78
イライラすんなよ
お前のレスは全部ズレてる

0082名無しさん必死だな2019/12/25(水) 04:10:08.10ID:M+rwbZ2BKXMAS
豚ってやっぱり他のゲームやったことないんだろうな…
で、こういう時にゼノブレイドが〜とか言ってる馬鹿はなんなんだ、普通こういう時にベヨネッタを例に出さないだろ

0083名無しさん必死だな2019/12/25(水) 04:15:13.17ID:lefQSN8C0XMAS
任天堂ゲーしかやってないとしたらライト層だろ?
お前のいう豚はだいたい他のゲームもやった上で任天堂を評価してる
分かったら黙ってろよw

0084名無しさん必死だな2019/12/25(水) 04:20:11.18ID:oqfYSTBs0XMAS
ディズニー、アップル、任天堂

は大体同じ仲間

0085名無しさん必死だな2019/12/25(水) 04:21:00.03ID:oqfYSTBs0XMAS
無印良品、ユニクロを加えても可

0086名無しさん必死だな2019/12/25(水) 04:30:47.43ID:M+rwbZ2BKXMAS
>>83
他のゲームやってたらこんな>>77馬鹿みたいなこと言わないだろwww
俺が任天堂のゲームに対してやることねーとかぬるいとかいうと豚は必ず、「縛れ!」とか「タイムアタックしろ!」とか言い出すよなww
だから何回も言うが、そんなことはバイオでもダクソでもモンハンでも出来るんだよ、縛りプレーの他にやることがないのを「お、奥深い…」とか笑わせんなよ、豚www

0087名無しさん必死だな2019/12/25(水) 05:08:33.40ID:A5BJUZavaXMAS
>>86
何が出るかと思ったらバイオ、ダクソ、モンハンかよ恥ずかしい奴だな
くっそ簡単な部類じゃん

0088名無しさん必死だな2019/12/25(水) 05:09:57.54ID:A5BJUZavaXMAS
PS信者ってほんとランニング好きだよな

0089名無しさん必死だな2019/12/25(水) 05:34:26.46ID:xTROF15Y0XMAS
いい意味で子供向け

0090名無しさん必死だな2019/12/25(水) 06:07:50.11ID:6oHuYeP70XMAS
ゲームで稼いでグッズで稼いで最終的には遊園地で稼ぐという野望はあるだろう
ディズニー社は日本一のトヨタより時価総額上だから夢はあるよな

0091名無しさん必死だな2019/12/25(水) 06:50:44.62ID:AqC+qNf20XMAS
任天堂らしさとは
ゲームの面白さを映像の迫力で誤魔化さない事である。
ゲームメカニクスがしっかり練られてる。
つまりソニーのゲームと真逆

0092名無しさん必死だな2019/12/25(水) 07:24:20.28ID:M+rwbZ2BKXMAS
>>87
で、出た〜攻略動画丸パクリして簡単ほざ奴〜〜wwwww動画がないと何も出来ない雑魚、笑かすなよww

そもそも別に難しいゲームがやりたいわけじゃねーんだよ、任天堂ヌルゲーをやりたくないだけだから

0093名無しさん必死だな2019/12/25(水) 07:45:07.94ID:YYHTuiq0aXMAS
キャラ人気は(も)あるのにメディアミックスに無頓着というかキャラクター商法がクッソ下手で損してるって印象
良くも悪くも「ゲーム」にこだわりすぎてると言えばいいのか

0094名無しさん必死だな2019/12/25(水) 07:48:58.70ID:RdOiDMdVaXMAS
平日の明け方から赤い奴はどんな生活してるんだろう…

0095名無しさん必死だな2019/12/25(水) 07:49:56.85ID:6QGB1RwapXMAS
任天堂のゲームは大体とっつきやすい底無し沼

0096名無しさん必死だな2019/12/25(水) 08:23:07.31ID:+l4JgTgwdXMAS
>>90
今は亡きSNKかよ?

0097名無しさん必死だな2019/12/25(水) 08:29:41.24ID:fPWWODNV0XMAS
>>93
ポケモンは世界一メディアミックスに成功しているゲームじゃないか

0098名無しさん必死だな2019/12/25(水) 09:03:29.50ID:YYHTuiq0aXMAS
>>97
あれは任天堂の中でもマジモンのミュータント、新人類だぞ
下手すれば「任天堂のゲーム」と認識されてるかすら怪しい(この板に来るようなやつだと実感薄いかもしれないが)

0099名無しさん必死だな2019/12/25(水) 09:09:12.16ID:6mfr7fhIaXMAS
任天堂は
キャラクターに頼らない
ストーリーに頼らない
販売時期に頼らない

0100名無しさん必死だな2019/12/25(水) 09:11:20.04ID:QPsGzerjdXMAS
>>99
なんのギャグなの?

0101名無しさん必死だな2019/12/25(水) 09:11:20.70ID:XaGA7gAZ0XMAS
丁寧に作られてて面白くない

0102名無しさん必死だな2019/12/25(水) 09:21:33.05ID:q9Lc6f9RMXMAS
リングフィットアドベンチャーみたいに健全に見えて闇深要素をさらりと盛り込んでくるとらしさを感じる

0103名無しさん必死だな2019/12/25(水) 11:24:57.52ID:L2ecd2/C0XMAS
マリオが出てくることが条件 それ以外はたいていクソだから要らない

0104名無しさん必死だな2019/12/25(水) 12:04:27.33ID:A5BJUZavaXMAS
モンハンバイオダクソ
憐れ

0105名無しさん必死だな2019/12/25(水) 12:09:40.13ID:LSx4K7eZMXMAS
子供に売れてるから「子供にウケてる」と思われがちだけど
任天堂が突出してるのは「親ウケ」のほうなんだよな

0106名無しさん必死だな2019/12/25(水) 12:14:45.32ID:340omnIq0XMAS
誰かがミヤホンのゲーム作りについて言ってたことだけど
「角が無い」というか角を削って削ってつるっつるになるまで磨き上げるとこだろ
だから誰が触っても肌触りがいい それが任天堂のゲーム

0107名無しさん必死だな2019/12/25(水) 12:16:16.92ID:HuEYwetEHXMAS
>>92
ガラケーパカパカしながら顔真っ赤で草

0108名無しさん必死だな2019/12/25(水) 18:08:11.70ID:pM1cQ8nP0XMAS
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!

0109名無しさん必死だな2019/12/26(木) 03:35:08.60ID:d9jBfHGYK
>>104
否定しなくて図星で草wwwま、まさかマリオも攻略見てるんでちゅか〜〜wwwww

0110名無しさん必死だな2019/12/26(木) 13:56:23.83ID:nXaFs19lM
任天堂のキャラクターはテレビアニメにしてもそんな人気ではないんだよな
しかしゲームになると猛威をふるいまくる
実はキャラクターではそんなに子供に支持されているわけでもない
違うのは親の圧倒的支持率だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています