XBOX ONE 554

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな (5段) (中止 09f3-prDO [14.13.72.193])2019/12/25(水) 11:56:54.67ID:vvauG7iw0XMAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式
https://www.xbox.com/ja-jp/
https://www.youtube.com/user/XboxJapan
https://twitter.com/Xbox_JP
https://www.facebook.com/XboxJapan

■関連サイト
MAJOR NELSON
https://www.majornelson.com/
Xbox フィードバック
https://xbox.uservoice.com/
総合wiki
http://xboxonejp.wiki.fc2.com/
Xbox Japan Blog
https://blogs.technet.com/b/xboxjapanblog/
XBOX ONE X Enhanced Complete List
https://www.xbox.com/en-us/games/xbox-one/xbox-one-x-enhanced-list#tabletitle
下位互換性ゲーム ライブラリ
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility
Xbox Game Pass (日本ではサービス対象外)
https://www.xbox.com/en-US/games/xbox-game-pass
EA Access
https://www.ea.com/ja-jp/ea-access
セール情報
https://www.storeparser.com/en-US/xbox-one/deals/

■よくある質問
・海外ストアの後方互換タイトルを購入するには、その国のアカウントが必要
・Game With Gold、XBOXONEタイトルはゴールド期間中のみプレイ可能、360後方互換タイトルは切れてもプレイ可能
・海外DL版の日本版落とし直し可/不可はwebストア製品URLの「en-us」等を「ja-jp」にしてエラーが出ないかで判断

■スレ立てルール
・原則>>970がスレ立て
>>970が立てられない場合は誰かが宣言して立てる(踏み逃げ等の場合は+1)
・次スレが立つまではレス自重
・次スレはみんなで協力して 20レスまで保守する
・スレを立てるときに本文一行目に下の文章を書くことでID、IP、コテハン表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・荒らしはNGかスルー (反応する人も荒らしと同じです)

※前スレ
XBOX ONE 553
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1576329582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

>>950
サンクス。
やっぱアンプにもアトモス対応求められるのね。

ヘッドフォン関係なくね?

アンプもヘッドホンもイヤホンも関係ないんじゃね

>>953>>950へのレス

ヘッドフォン自体何でもokだし
アンプの条件なんて無さそうな気がするんだけど
ヘッドフォンアンプ出してるソニーに問い合わせしたら
アトモスには対応してないと返答されて困ってる。
15万くらいするからとりあえず試してみるかとか無理

>>949
ドルビーアトモスヘッドフォンって、ドルビーアトモスに対応したヘッドフォンのことなのか、Dolby Atmos for headphonesのことなのか

>>956
ソニーのそれはHDMIのAtmosに対応していないってことだろう

Dolby Atmos for headphonesはステレオヘッドフォンで擬似的にAtmos再生するので上記とは無関係

0959名無しさん必死だな (ワッチョイ cb25-pIXJ [60.34.174.94])2020/01/05(日) 20:50:10.57ID:UqXISj7l0
>>951
ロリポップチェーンソーを遊ぶためだけに360を捨てられないw

>>957
Dolby Atmos for headphonesのアプリの事です。
回答ありがとうございます

検索したら、アンプ使って試してる記事見つけました。
http://www.tyksnet.com/blog/archives/1092

atmos対応アンプ、ワイヤレスヘッドフォン環境揃えたけど対応ソフトが少ないから何とも…ね
ほぼ対応ソフトしかしないならお勧め

0963名無しさん必死だな (ワッチョイ cbaa-UAPS [60.156.198.149])2020/01/05(日) 22:15:11.31ID:rJACnRdy0
>>958
ヘッドフォンアンプとHDMIは一切何も関係ない

いや、HDMIからサラウンドソース持ってくるんだから関係はあるだろ
ここでatmosと言った場合話題になってるのは基本for headphonesの方だが、上のソニーのは15万のアンプって事だしデカいプリメインアンプだろう
だからatmos対応してるか聞かれて中の人もホームシアターの方だと思ったんだろう
for headphonesの方は処理はX自体でやってるから途中でアンプ挟もうが、コントローラーから直だろうが関係なく使えるが
mixampとかgame dacを光デジタル出力で使う場合でも、atmos for headphonesは使えるし、その場合アンプ側のDTS headphonesXやドルビーサラウンドはオフにしとかないと2重で処理が掛かってしまう
そこだけ気を付けりゃ良いってのが上のブログにも書いてある話

0965名無しさん必死だな (ワッチョイ cbaa-UAPS [60.156.198.149])2020/01/05(日) 23:55:51.37ID:rJACnRdy0
>>964
一体どこにHDMI端子があるんだよ
https://www.sony.jp/audio/products/TA-ZH1ES/

>>965
28万もすんのかよw
ほんとオーディオ系は頭おかしいな
組み合わせるヘッドホンもHD800とかが最低ラインなんだろうな

HDMIがないからAtmos未対応なんだろが

とレスしても意味分からんな
>>958はソニーのそれにHDMI端子があるとは言ってないのであしからず

0969名無しさん必死だな (ワッチョイ cbaa-UAPS [60.156.198.149])2020/01/06(月) 00:21:15.12ID:deLflW5n0
ド素人しか居ないのかよここ

ゲハスレであってテレビスレでもオーディオスレでも無いのでね

>>964
購入検討してるの965さんが貼った
ヘッドフォンアンプですね。
HD 800sをアンプ無しで聴いてるので
勿体無いかなと

>>969
元気だね

>>971
正直世界が違い過ぎるが、atmos for headphonesが使えないって事はないはず

突然すまんが
360のマスエフェクト2なんやが
ヤフオクで安いの見つけたから
起動できるんなら欲しいんやが
箱1にディスク入れたら
できますか?

できるよ

>>975
マジ!
ありがとう!
買うわ!

Outer worldの文字大きくするのってオプションから選択なんだなw
デフォで大きくなってるのかと思ってそのままやってたわ
4k28インチモニターで視聴距離80cmで文字が小さいと感じた事は無かった
ガチで小さいゲームはもっと酷い

>>962
最近のドルビーアクセスアプリのアップデートでアップミックスでAtmos化する機能のオンオフボタンが追加された
なので全ソフトでAtmos的な音響再生が可能になったんじゃないの?

0979名無しさん必死だな (ワッチョイ cb25-pIXJ [60.34.174.94])2020/01/06(月) 07:56:14.33ID:mL6ugI5y0
atmosを語る奴定期的に湧くけど何なん?ハード板で語れよなーw

オーディオ厨は鉄オタ並みに厄介だから触らない方が良い

https://twitter.com/zenjinishikawa/status/1212293699482185730
けっこうな割合で「優良誤認」が横行している「PS4対応」の「サラウンド対応ヘッドフォン」。
実はソニー純正以外のサラウンドヘッドフォンはPS4に繋いだときには、ゲーム側が2CHステレオ
でしか出力しないので、音がぼやけて聞こえるだけの"なんちゃって"サラウンドなのでした

ナーバスになってるんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

純正パッドのイヤホンジャックで
ドルビーアトモスヘッドホン楽しめるのにな
ヘッドホンはなんでも良いしね
難しく考え過ぎ

0983名無しさん必死だな2020/01/06(月) 08:09:57.08
箱完全終了やないけ
エンハンスドとは一体何やったんや


PS5ではPS1からPS4のタイトルに互換性があり、リマスタリング用エンジンを積んでいるようだ

・以前ソニーが出願した特許にその内容が詳しく載っていた

・「Remastering by emulation(エミュレーションによるリマスタリング)」と呼ばれる特許で、旧作タイトルのゲームテクスチャをより高い解像度で表示可能にする技術のようだ

・またソニーはこれとは別に、PS1やPS2タイトルにトロフィーを対応させる方法を記した特許を出願していた

冬休み
何気にハマったのがジェラシックパーク運営ゲーム
映画も見直してドップリ浸かったわ

PS5本当に1〜4の互換あるなら嬉しいが、まず無理やろうなあ
手元に1〜4のソフト合わせて800本以上あるから、マジなら嬉しいんだがな

0986名無しさん必死だな (ワッチョイ cbaa-bcBw [60.156.198.149])2020/01/06(月) 08:30:16.07ID:deLflW5n0
>>981
いまさら当たり前だろとしか思わないし箱1でもPCでもバーチャルなら全部同じだ
物理的にch毎のドライバを持ってるサラウンドヘッドフォン以外はな
https://www.buffalo.jp/previous-site/m.buffalo.jp/uploads/product/1252/bshsuh05_im91.jpg

>>981
というかXだって基本は同じだぞ
現行製品なら光デジタル出力でgame dacに繋げばDTS headphoneX、mixampならドルビーのバーチャルサラウンド
これら以外のサラウンド対応って言ってるのは基本全てPCに接続した場合のみって括弧書きがあるはず
Xなら本体でsonicとatmosが選べるが、これはサラウンドソースを元にバーチャルサラウンドとしてる物なんかな?
その場合ならゲーム側が用意してる7.1chソースをベースにした物になるはずだが
まあPSばかり話題になるのは単にXBOX対応って書いてるのが少ないからだろうw
4亀のヘッドホンの記事でもXBOXについては基本記載なしだが、3.5mm接続なら仕様はPSと同じだし
USB使えないからその分選択肢減るのは事実だけど
あとはヘッドセットだとマイク使えたり使えなかったり

>>986-987
ヘッドフォンが物理的に対応していてもゲーム機側で判断して純正以外は出力自体をしていないという話なんで動画見たらいいんじゃないかw

物理的もなにも全てのイヤホン、ヘッドホンはバーチャルサラウンド対応してるよ
バーチャルサラウンド処理を何処でするかの違いしかない
ゲーム機本体でサラウンド対応してないならヘッドホンのUSBで繋げたコントロールボックスとかDAC側でバーチャル処理するが、それがPCのみってなってる製品が多いんだろと言ってる
本当のバーチャルサラウンドヘッドホンってのは、サラウンドソースを元にバーチャル処理した物を言う訳で、それが上に書いた2機種
ただし光デジタルケーブルは5.1chまでだった筈なんで、後方左右からの音は無駄になっちゃうだろうけど
まあ兎に角それをバーチャルサラウンド化して、あとは好きなステレオイヤホン、ヘッドホンを繋げてお終い
でPS持ってないから知らんけど、純正のワイヤレスヘッドホンは本体から飛ばす訳だからそのサラウンドソースを元にバーチャルサラウンド化した音を出力出来てるんだろう
上で話題になってたXBOX用のワイヤレスヘッドセットもサラウンド部分に関しては本体のsonic使えって事だし
動画と全く同じ事を言ってるんだよ
こんなのはまともなゲーマーなら常識の事で、キッズやバカの比率が多いPSユーザーは知らんからこういう動画が作られたんだろう
尼のヘッドホン関係のページ見てみるといい、そんなのがうじゃうじゃ居るから
これを持って攻撃のチャンスと思ってソニー叩くのは大間違い

0990名無しさん必死だな (ワッチョイ cbaa-bcBw [60.156.198.149])2020/01/06(月) 09:23:02.58ID:deLflW5n0
>>988
物理的に対応してるってのは再生コーデック込みで対応してなきゃダメに決まってるだろ

ヘッドホンの時点で物理複数スピーカーには勝てなくない?

Xbox純正ステレオヘッドセット&ATMOSで十分立体音響になる。
少なくとも私はやってみて、サラウンド要らんなーと思った。

>>991
俺も定位に関してはリアルサラウンドヘッドホンが1番だと思うよ
ただ耐久性、音質、入手のしやすさ含めるとステレオorバーチャルの方が良い
今はRE2とかゲーム側でサラウンドオプションがデフォであるし、余程定位重要なゲームでない限りは着け心地優先で良いと思う

https://youtu.be/4BltHXngvlk
ステレオイヤホンorヘッドホンでこれ聴いてみればゲーム側で用意されたサラウンドで十分ってのがわかると思う
ただこれみたいにゲーム側が3D音源用意してなければ従来通りのサラウンドソースをリアルサラウンドorステレオヘッドホンで再生するのが良い

コントローラー直挿しアトモスでも
そこそこ効果感じるよね
USB挿しだと更に効果大きそうだけど

BFVとか通常のヘッドホンで
ビックリするほど立体感がある

2個しか耳の穴無いし
ドルビーアトモスヘッドホンアプリで
普通のヘッドホン楽しむのが1番良いのは間違いない。出来ればノイズキャンセラーはあった方が良いが

あけおめ遅
ひさびさこのスレ覗いた

ヘッドホンヘッドセットの話題か

まあ普通に再生する分でも音を良くする、ボリューム不足を補う為にmixampとか買うのは有りだよ
Game zeroとかコントローラー直差しじゃ音が鳴り切らない

discordとの相性も最高だしmixampは1台持ってて損はない

1000名無しさん必死だな (アウアウウー Sa0f-EQIg [106.133.84.199])2020/01/06(月) 11:03:58.33ID:nXvkd9LNa
誰かが立ててくれたぞ
感謝しろよ

XBOX ONE 555
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578275116/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 7分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。