なんかPS5で採用されるとか言われてるけど背面ボタンって必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/17(金) 10:55:09.14ID:iQGuYkHw0
コントローラーのやつな
実際どうなんだろ

0002名無しさん必死だな2020/01/17(金) 10:56:43.81ID:eyz1/M21M
背面タッチを付けたソニーを信じろ

0003名無しさん必死だな2020/01/17(金) 11:01:21.28ID:2fRpJeJFd
ボタン数足りないからね
Switchだってジョイコンで内側のLRかける2まですべて使ったゲームたくさん出てるだろ?
世界はボタン数を増やすことを選択してるんだよ

0004名無しさん必死だな2020/01/17(金) 11:04:06.04ID:iQGuYkHw0
やっぱ中指で押す感じになるんかね

0005名無しさん必死だな2020/01/17(金) 11:10:14.63ID:ZsYYAtH20
必要だけど4ボタンにしてほしい

0006名無しさん必死だな2020/01/17(金) 11:46:02.56ID:iQGuYkHw0
>>5
やるんだったらボタン数多い方がいいよね

0007名無しさん必死だな2020/01/17(金) 11:59:19.06ID:HXwbwGrD0
背任ボタンでええやん

0008名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:17:33.03ID:FK9u5O29M
背面タッチでボールを操作するデモやってたじゃん。
ポンポン弾いたら波が立ったりして…あ、…それはV○TAか…。

0009名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:22:41.38ID:x1kL6F3ma
しれっと忘れてる人多いかもしれないが、背面ボタンって64にもあったよな

0010名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:26:25.64ID:WwpFH1nda
>>9
64のは実質Lボタンだったけど時岡で本領を発揮した

0011名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:27:25.65ID:gThcxTXd0
押しやすくてボタン数増えるなら意味有るが
標準搭載じゃないとなんの意味も無さそう

0012名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:27:51.78ID:a2nsujZYp
背面ボタンは、ボタンをフルに使うゲームにさらに足すものというよりも、スティック2本操作のためのものなんだ

スティック2本操作は基本的にLRの4ボタンに収まることが理想なので、さすがにボタンが足りない

スプラトゥーンはそこらへんの考えが足りなくて、ジャンプボタンを前面ボタンに割り振ることしかできない

0013名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:31:19.34ID:iQGuYkHw0
>>12
海外のゲームはアナログスティック+LRトリガーの攻撃がメインだから後部のボタン配置は実は理にかなってるんだよね

0014名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:35:09.16ID:X1nxA6zKa
いらん
vitaがそれを証明してる

0015名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:37:38.86ID:a2nsujZYp
>>13
いわゆるバンパージャンパーってやつだけど
武器選択くらいならまだしもジャンプやしゃがみまではスティックから手を離さずにできる方がいいからね

0016名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:42:17.36ID:/sExmfTzM
スティック押し込みを割り当てられるだけでもありがたい

0017名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:47:47.87ID:Bf2nDXIF0
サードはマルチ前提で作るから他のコントローラーにないボタンは使われないジレンマ

0018名無しさん必死だな2020/01/17(金) 12:56:18.31ID:WwpFH1nda
>>17
逆にソニーが自分だけのハードでサード囲いたかったら積極的に使う
問題はそれでも箱コンの後追いなんだが

0019名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:04:39.28ID:a2nsujZYp
後追いかどうかは重要じゃなくて
ユーザーにとっての需要があるかどうかなんだな

0020名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:49:18.42ID:JLr4q2Vsa
>>19
PCでも使えたらコントローラーだけで売れそうw

0021名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:50:03.43ID:4PbCBHWH0
エリコンはそういう需要で売れてそう

0022名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:51:21.75ID:Ln7gsuYF0
よりマニア専用ハードになるだけ

0023名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:56:38.64ID:pdoMae6zr
そもそもな話としてPCベースなFPSやりたきゃマウス+キーボードでいいんだよ
スカフコンも結局は足りないキーの言い訳でしかない

0024名無しさん必死だな2020/01/17(金) 13:58:43.46ID:a2nsujZYp
PCのFPSも最初からマウス対応だったわけでもないし
CSにも相当数のユーザーがいるから最適解ってわけでもない

0025名無しさん必死だな2020/01/17(金) 14:01:11.73ID:pdoMae6zr
そんなdos版doom時代みたいな化石を例にしても何の意味もないよ
マウスと共にあった年月が違うもの

0026名無しさん必死だな2020/01/17(金) 14:06:50.64ID:nyVH318vr
WiiリモコンのBボタンも背面ボタンと言えばそうなるかな
L2R2とかより感覚的には使いやすい印象だけど

0027名無しさん必死だな2020/01/17(金) 14:13:06.00ID:pdoMae6zr
別に背面ボタンが悪いとはいってないよ、もっと早く出てたらACとかももっとやりやすかったろうと思う
でもFPSは違うでしょ、そもそも狙えなくて強力なAimAssist半ば必須とか別ゲーじゃん
格闘ゲームやるのにアケコンは受け入れられるのに、FPSやるのにパッド派がここまで多いのはおかしいよね
特にPCのeSportsで競技されるような物のマルチとかさ

0028名無しさん必死だな2020/01/17(金) 14:59:26.47ID:a2nsujZYp
コントローラーのボタンの話でPC限定の話を続けたがるアホは帰っていいよ

0029名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:04:30.42ID:J0GdopIsr
マウサーだのコンバーターだのもう無視出来ない状態になりつつあるのに
PC限定の話とか言っても仕方ないでしょ

0030名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:13:21.45ID:a2nsujZYp
背面ボタンの話だろ
上でアホが別ゲーだっつってるけど、その別ゲーの話をしてるんだよ

0031名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:19:00.31ID:J0GdopIsr
だから他のゲームじゃ認めてるだろ?
お前が考えが足りないと言ってるスプラとか逆にHS無くしたりして寧ろCS機として正しい進化だと思うぞ?

0032名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:28:52.62ID:a2nsujZYp
別ゲーだから(マウスしか)認めないって言ってるだけのことはあるな

0033名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:32:29.19ID:J0GdopIsr
そんなどうでもいいレスじゃなくて論理的に意味のあるレスを下さいな

キーボードなんてPS2の時代から対応してるじゃない、マウスもPS1時代からあったでしょ?

0034名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:36:38.78ID:a2nsujZYp
数千万人は確実にいるCSシューターに有用な背面ボタンの話をしてるんだが
ゲームによっては禁止されてるCSのマウサーは何%いるんですか?

0035名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:38:40.11ID:a2nsujZYp
>>31
なんでこれ背面ボタンが一切関係のないマウスの話してるの?

スプラの考えが足りないのはスティック2本を使うくせに
ジャンプの際に前面ボタンを押させることでスティックから手が離れることだぞ

0036名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:41:02.40ID:J0GdopIsr
>>35
そもそもswitchのプロコンは箱コンに習ってアナログスティックを左右で配置を上下にして重心調整してるだろ
何言ってるんだ?

0037名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:46:44.27ID:J0GdopIsr
もしかしてジャイロオフでやってるの?
バカじゃねーの?

0038名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:48:50.80ID:a2nsujZYp
>>36
指がスティックから離れることに関係ある?それ

>>37
ジャイロは上下左右の細かいエイム
右スティックは左右旋回
まったく違う操作なんだが…ああ、エアプでしたか

0039名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:51:16.64ID:J0GdopIsr
はあ?使いこなしてる人はジャイロでフリックショットまで使えてるぞ?正直パッドのインターフェースで広まるとは思わなかったわ

あと瞬間の移動なら本体がそっち向いた瞬間にYでもいいだろ
エアプはどっちだよ

0040名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:54:59.05ID:a2nsujZYp
スプラの右スティックとジャイロは併用するものであって
ジャイロがあれば右スティックを使わなくていいものではないんだけど…
まあエアプだから知らないよね

0041名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:06:20.80ID:J0GdopIsr
>>40
ジャンプの時とか瞬間的な使い方でスティックは最高速にしてても殆ど役に立たん
https://i.imgur.com/gau23mh.jpg

何も知らないんならエアプとか言わなきゃいいのに

0042名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:18:03.97ID:a2nsujZYp
瞬間的だろうがなんだろうが、ジャンプの時に右スティックから指が離れないなら離れない方がいいわけだ

そこでプレイの証拠を出すのは、プレイしているにもかかわらず
ジャイロと右スティックの違いを理解していないというエアプよりも恥ずかしい根拠でしかないんだが
バカなりにこちらの優しさくらい受け入れても良かったのにね

0043名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:28:18.49ID:J0GdopIsr
>>42
逆だろ?お前自身各々のインターフェースの特性を掴めてないから
そんな薄らボケた評価しちゃうんだよ

エアプ透視してそれに負け、更に負け犬の遠吠えたか人として恥ずかしくない?
哀れ過ぎて草しか生えんww

0044名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:28:13.14ID:EFSeYytt0
DS4用のアレだったら需要有る
DS5はリーク通りならふざけてんだべ?

0045名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:03:25.97ID:Lf+znEtid
背面は割といる、飛びながら攻撃するみたいな操作のある対戦ゲーだとあるとないとで全然違う
ただそもそもゲームのよってはスーファミぐらいでいいものもあるからそこらへんはゲームによるわな

0046名無しさん必死だな2020/01/17(金) 21:19:25.40ID:D8Oe5Rrod
スティック押し込み操作って誤爆しやすいんだよな
P5Rやってるとよくある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています