「シンカリオン」に続くか?トミカ50周年記念ロボットアニメ「アースグランナー」4月に放送開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:37:32.60ID:FCl0W/uU0
タカラトミーのミニカーシリーズ「トミカ」をモチーフにしたテレビアニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」が、2020年4月からテレビ大阪・テレビ東京系で放送されます。
トミカ発のテレビアニメ化は2017年の「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察」以来。
トミカ誕生50周年の記念作でもあり、「新幹線変形ロボ シンカリオン」に続く人気コンテンツになるか、注目です。

同作は、地球の自転エネルギー“アースエナジー”を狙って宇宙から襲来した謎の敵に対抗すべく設立された秘密組織「アースグランナー」と、その一員として戦う少年たちの活躍を描くヒーローバトルアニメ。
主人公は双子の兄弟、駆動ライガ(CV:石上静香さん)と駆動クウガ(CV:桜井春名さん)。
それぞれグランナーR、グランナーKに変身し、相棒となるビークル“ガオグランナーレオ”(CV:檜山修之さん)、“ガオグランナーイーグル”(CV:日野聡さん)に乗り込み、
アースグランナー所属のスーパーレーサーであるマッハゴウ(CV:福山潤さん)とともに宇宙怪獣と戦います。

ヒーローたちのバトルアクションや、カーチェイスなどのビークルバトル、さらに巨大ロボによる大迫力のバトルなど、胸を熱くするワクワクが詰まった内容になりそうです。
キャラクターの名前や演じる声優を見るに、大きなお友達の心も揺さぶりそうな予感がしますね。

また、アニメ放送に合わせて、劇中に登場する変形ロボット「アースグランナー レオチータ」、ミニカー「コアグランナーレオトミカ」などの玩具展開も開始します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag001.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag003.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag004.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag005.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/tnfigadatag006.jpg

https://youtu.be/-492-vhviiM

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/news135.html

0007名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:43:10.72ID:eNwZB5mca
こういうのでいいんだよ

0008名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:43:58.77ID:uLvOzl3l0
>>3
わかる
子供が騒ぐから馬鹿にしてたけどシンカリオンのギミック凄い

0009名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:44:15.62ID:VIuGLFdm0
目標はスパロボ参戦

0010名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:45:52.17ID:7j2Qd1en0
ジャイロゼッターかな

0011名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:46:08.00ID:/XoPGR4Vd
>>9
むしろスパロボが参戦を頼む側では

0012名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:47:19.01ID:KYRNhEtH0
ボトムズみたいな血と硝煙の匂いでむせかえるようなリアルロボット物をやってくれよ〜

0013名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:49:30.33ID:uICbZw3f0
ハイパーレスキューの続編なら全然大丈夫でしょ
スクエニのアレと一緒にするなよ

0014名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:52:18.30ID:NinHmISKa
こっちは売れないと思う。
シンカリオンも先におもちゃが人気になってアニメ化だったのでは?

0015名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:53:44.77ID:S3x7RxPha

0016名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:55:40.13ID:YsilQEAS0
昭和かよ

シンカリオンってすごかったんだな

0017名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:55:51.86ID:Xp7Rjc6X0
思った以上にガチガチの合体ロボ物だな
時代が一周してロボット物再燃するのは良いと思う

0018名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:59:08.60ID:E3jWYBzG0
車の変形アニメって前もなかったっけ

0019名無しさん必死だな2020/01/17(金) 15:59:40.16ID:+qq0ftty0
そもそもシンカリオンは元からキッズに大人気なはやぶさに乗っかっただけなんだから無理だよ

0020名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:00:59.80ID:oPBMZ2uw0
大人が総スカンだったゾイドも結局大成功したからわからんな

0021名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:02:53.16ID:qFxHQ57ud
トランスフォーマーみたいに化けるかもしれないだろ!

0022名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:02:53.39ID:Xp7Rjc6X0
>>19
シンカリオン見てる全員が「新幹線好き」な訳も無く
「合体変形格好いい!」というロボスキーが大半だと思うぞ

0023名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:03:02.83ID:O5RQ5jx/0
>>6
男声優は少年の声出せない

0024名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:03:05.93ID:PFIhtudNa
またショタコンおじさんに搾取されるコンテンツか

0025名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:05:14.11ID:b450Xjjka
>>18
ジャイロジェッター?
稲葉りんねちゃんのエロさを楽しむアニメの

0026名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:06:08.63ID:O5RQ5jx/0
>>19
新幹線なんて誰にとっても身近って物ではないし
新幹線だからってだけで二次コンテンツが流行る理由になるとは思えんが

0027名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:08:18.61ID:oPBMZ2uw0
新幹線好きな鉄オタなんて全国で200人くらいだろ
そんなんでブームになるわけないわ

0028名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:10:34.54ID:FCl0W/uU0
シンカリオンは大人にも人気だからエヴァやゴジラとコラボしたんじゃないかな。

0029名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:15:39.90ID:wZMqtz8V0
ドライブヘッドに戻るのか

0030名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:17:06.71ID:OuqeMC9Ud
どこの判断かわからんけどシンカリオン切ったのはアホだと思う
子供向けコンテンツが簡単に当たると思うなよ

0031名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:19:32.58ID:52AhtjGld
>>25
このおばさんもすこれ
https://i.imgur.com/jxAou1x.jpg

0032名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:20:53.91ID:8mdv6WcJd
最近は戦隊ロボが端からカッコいいの放棄してるから
デザインはかなり良く見える

>>30
実在の新幹線モチーフだと制約が多過ぎて難しいんだろう

0033名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:21:10.52ID:oPBMZ2uw0
シンカリオン切った?
好評過ぎてわざわざ1クール延長までしたのに?

0034名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:21:15.01ID:TuV9M7YW0
ミクさんは出るの?

0035名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:22:19.22ID:oybHLDFB0
昔の変形合体ロボのおもちゃって凄い無理があったのに
今のやつは映像じゃない実物でちゃんとしたプロポーションになってるのが凄いな

0036名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:23:25.82ID:52AhtjGld
>>33
オリンピック番組に変わったぞ

0037名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:25:06.59ID:HVHeTe550
実在する車使わなくていいのかよ

0038名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:25:29.43ID:oPBMZ2uw0
>>36
元々終わる予定のものを1クール延長して終わったのを切ったとは言いません

0039名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:44:12.67ID:6P7R5fdB0
石上静香、久しぶりの主役だな

0040名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:45:05.06ID:jcPEVR/zd
またカブトボーグと被ってんじゃん

0041名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:49:38.39ID:FCl0W/uU0
>>35
ゲッターとかそもそも合体変形機構がむちゃくちゃだからな…。
コンVでオモチャ意識したデザインにしたけどそれでもなかなかうまくいかず、確かボルテスでようやく形になったんじゃなかったかな。

0042名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:50:00.74ID:es5dHBRya
>>37
実在車は使うの制約多すぎるから今はそう使わない

0043名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:51:00.30ID:wZMqtz8V0
実在する戦闘機だけのマクロスとか見てみたい

0044名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:53:35.38ID:52AhtjGld
ジャイロゼッターって子供向けだからという理由で本田不参加だったんやっけ

0045名無しさん必死だな2020/01/17(金) 16:53:43.58ID:PnOzaal40
シンカリオン自体はアニメ放映開始の2年前からあった

0046名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:02:25.29ID:DQuuwGlE0
シンカリオンは男の子が可愛くなかったので途中で切った

0047名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:22:07.21ID:P3hqU0ND0
>>18
いくらでもあるけど?

0048名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:26:14.15ID:Q1PJSRYBa
ドラへからヒーロー路線に舵を切ってるな
戦隊と勇者…ダグオン…うっ頭が

0049名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:29:42.31ID:vKOVjNuid
>>48
タグオンクラブ・・・

0050名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:36:42.34ID:YthWKFEJ0
双子でライガならもう一人はフウガにしろよ

0051名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:45:45.96ID:Q1PJSRYBa
>>49
毎回子供の写真が出るのも晒してるようで
アトラクションショーができるようにファイヤーエンのスーツを作ったりしてたけど
タカラが勇者を辞めるきっかけを作ったような感じ

0052名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:47:25.60ID:ZOTnwbmUx
まだシンカリオンが熱を帯びてるしな 
シンカリオンブームが終わるまで待ちの戦略のほうがいいんじゃ

0053名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:48:44.41ID:E3jWYBzG0
>>47
実車使ってたやつがあったような気がした

0054名無しさん必死だな2020/01/17(金) 17:58:15.41ID:Q1PJSRYBa
トミカヒーローレスキューフォースやレスキューファイヤーかな

0055名無しさん必死だな2020/01/17(金) 18:05:47.72ID:tPTjIK6MM
>>15
なんかすっごいちゃちい感じがする

0056名無しさん必死だな2020/01/17(金) 18:16:20.78ID:VYyupaABa
パトカー消防車ブルドーザークレーン車おでん屋台

よく見る車両が変形合体は男の子のロマン

0057名無しさん必死だな2020/01/17(金) 22:17:34.97ID:3OSyOHml0
プラレールが変形するから良かったんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています