正論言うね、シリーズ人気を維持するために必要なのは「作り込まないこと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/17(金) 18:59:23.35
FEは30周年で17本、2年に1本以上出てる
ポケモンに至ってはもっと少ない期間にそれ以上発売してる

ゲームはテンポよく出すことが大事
時間をかけて作り込んで発売間隔を空けていたらFFみたいになる

0022名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:21:20.48ID:vNs17VgQr
作り込んでないゲームは
そもそも売れないのでは

0023名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:21:30.41ID:g0yZHPvJ0
定期的に良作をだし続け
かつ新規取り込みを常に模索していくんやろ
言うは簡単なんだがな

0024名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:22:13.99ID:oPBMZ2uw0
>>19
そのわりにはCoDとか毎年出してない?
フォトナはアプデしまくってるのがある意味新作出してるようなものだろうし

0025名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:22:27.10ID:R7fXEcV1M
アトリエやスパロボをみる限り、年に1本はやりすぎでファンが疲弊する
2年間に1本にして、途中をDLCで繋いだ方がいい

0026名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:24:00.96ID:oPBMZ2uw0
アトリエって去年5, 6本出してなかったか
あれはいくらなんでもやりすぎ

0027名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:24:02.94ID:59HZ5Ixq0
バンナムやコエテクはまさにこれだな

0028名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:24:14.44ID:BQpJbiN1d
>>24
CoDなどのFPSは常に最新作を追わないと人口がごっそり減って楽しめないから
特にPC版はその傾向強い

0029名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:25:10.08ID:x10IWw8q0
アスファルトを作り込んで数年間も開発期間かけるのは本末転倒

0030名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:26:53.35ID:3gMT1u1+0
モンハンもな〜

0031名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:26:56.76ID:6ryCth4na
より正確に言えば「定められた時間内で作り込む」なんじゃないか

0032名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:27:43.37ID:pyyDHFYl0
作り込むこまない以前に
クソで死んでるだけやんけ

ポケモンもFEもその辺の手抜きナンバリングより
めちゃくちゃ作り込んでこのペースだからな

0033名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:28:12.08ID:R7fXEcV1M
CoDは謎だな
外野の俺から見ると、やってる事は同じで
どれも大差が無いように思えるが

0034名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:28:46.15ID:EVxoyp1w0
FEとかキモオタ向けのギャルゲーじゃねえか

0035名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:29:25.46ID:i3tVpgUr0
CMさえ打てば一定数売れる初動型のタイトルはそうだろうな

0036名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:29:55.96ID:lDjs4px50
FEは一時期死にかけたんだぞ

0037名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:29:57.77ID:pyyDHFYl0
ナンバリングに関してはどーせおっさんしか買わないんだからちゃんと作り込め

作り込みが荒いだけじゃなくさらにクソ
そんなの出しても一定層が買い支えるからまたクソを生む
クソ生むだけの会社とシリーズはいってよし

0038名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:30:05.60ID:3gMT1u1+0
短いスパンで定期的に出さないとダメよ

0039名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:32:56.58ID:BQpJbiN1d
5万~10万本くらいの信者型でいいなら乱発で良いだろう
30万本以上狙うなら数年空けないと無理だよ
特に今の時代は

0040名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:33:50.75ID:3gMT1u1+0
SNSでいいねRTを稼ぐやり方に似てる

0041名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:35:12.24ID:OJPIgr1Md
如何にコスト削減するかだろうな

下請け丸投げで人件費を削る
役員の老後年金と内部留保に溜め込む

基礎開発には金を掛けない
若者は給与低めに

こういう日本になっちゃったね

0042名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:35:17.17ID:uPljzD7I0
シリーズにまず必要なのはちゃんとコピーすること。これを怠って自壊したソフトが多すぎる
作り込みが必要なのは新しい要素

0043名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:36:09.84ID:2okj5XcBd
作り込んだ結果、龍が如く7

0044名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:36:24.00ID:73Vi+01L0
人気IPを複数持ってる所は強いよな
てか複数持ってないとジリ貧で死ぬ
2〜3タイトルは欲しい所

0045名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:37:57.16ID:u5BNaIrn0
5年作り込んでミッドガルまで

0046名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:38:35.68ID:eNwZB5mca
CoDもそうだしな

0047名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:43:50.48ID:HpOS+B050
ゲーム人口がライト層、低年齢層に寄るにつれて開発期間短くなる
理由は飽きが早い、卒業の可能性が高いから

0048名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:44:07.82ID:5mei2Nbka
全力で仕上げてるはずなのに手抜きにみえる不思議

0049名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:47:09.87ID:m+9Kai0up
>>1
あーなんかauにも似たような事をドキュメントにして報告してた女がいたなあって印象

0050名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:48:17.21ID:i3jYWjiZM
>>1
作りこまないことではなく、
作りこま「過ぎない」ではない?
最低の品質なければ、人気すぐ落ちるぞ。

0051名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:48:57.84ID:2okj5XcBd
>>47
でも出す度に新規を取り込める魅力的な市場が子ども市場である

0052名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:54:48.45ID:u0tKrcoD0
>>44
どうやって育てるんだ?って話では

0053名無しさん必死だな2020/01/17(金) 19:56:18.24ID:/jxUCCFXr
FFも8〜11は毎年出てたんだけどな〜

0054名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:00:22.30ID:u0tKrcoD0
卒業されつつ維持できたら
数年続けばもうそれだけで一大コンテンツだわな

0055名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:00:28.07ID:t9HuMbYxM
作り込みに比例するのってフロムくらいじゃん

0056名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:02:28.57ID:4tFyjSEv0
中高生対象にするなら2,3年に一度は出さんとな
直接前作やってなくとも兄弟とか先輩から伝わるルートは馬鹿にできない

0057名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:04:56.89ID:2okj5XcBd
その中高生はスマホ入手してスマホでゲームか子どもの時からやってる任天堂ハードでゲームだからね
だから新規を獲得出来ないプレステ市場が死んでる

0058名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:04:57.90ID:fMj9ObXq0
作りこんでかつテンポよく出さないとIP死ぬぞ

0059名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:05:49.00ID:C3K9DGCcr
codみたいな開発体制が一番よさそうだけど

0060名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:07:14.76ID:J9GPIk2s0
重要なのはどこを作り込むかだろ
方や面白さを作り込み、方やおにぎりを作り込む

0061名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:11:06.98ID:ojguQjKI0
それが正論ならカルチャーブレーンは今頃トップメーカーなわけだが

0062名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:17:47.08ID:GNuS7QVF0
FFも全盛期は2、3年に1本出てたよな

0063名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:31:52.27ID:5YZa8A3L0
作り込みとか関係ねーよ
面白いものを出せって事

0064名無しさん必死だな2020/01/17(金) 20:45:44.58ID:Ln7gsuYF0
1の意見は完全に大間違い

例えばディアブロは2→3で12年掛かったが売れた
次の4も今年出たとしても8年ぶり
キングダムハーツ3もメチャクチャ間隔開けてる

間隔開けても売れるもんは売れる。

0065名無しさん必死だな2020/01/17(金) 21:00:22.55ID:oPBMZ2uw0
>>64
ディアブロってずーっと拡張出してるじゃん

0066名無しさん必死だな2020/01/17(金) 21:48:41.30ID:IFb1y9Mw0
龍が如くは、単純に登場人物の見た目がキショイだけ

0067名無しさん必死だな2020/01/17(金) 22:16:33.89ID:KwhmtfTm0
スマブラは今回ここまでやっちゃって次回作マジどうすんだろとは思う。

0068名無しさん必死だな2020/01/17(金) 23:03:24.69ID:QvotRWnn0
スマブラはもう今作で終わりでいいんじゃない

0069名無しさん必死だな2020/01/18(土) 00:09:55.69ID:SksX08+na
ゴッドイーターなんて適当過ぎてシリーズが死んだじゃないか

0070名無しさん必死だな2020/01/18(土) 02:12:15.90ID:ribQo2sBr
>>10
長く遊べるゲームならな
何年もかけて作ってひと月もせずに売り払われる様では学生には定着せんだろ
下手したら発表聞いてから出るの学生卒業してるようなのもあるし

0071名無しさん必死だな2020/01/18(土) 02:19:17.24ID:ajflzpnh0
>>1
レベル5に喧嘩売ってんのか

0072名無しさん必死だな2020/01/18(土) 06:38:39.83ID:exptKGki0
個人的には、3部作を1年刻みで3作出す→1-2年充電→見た目新鮮な3部作を1年刻み
のルーティンが理想ではと思っている
アトリエは…どうだろう、なんだかんだ出しまくりは飽きのマイナス効果と相殺されても
なおブランド維持の助けにはなっていると思うな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています