現代は疑問に思ったらネット検索して知識が溜まっていくのに、なんで昔よりアホばっかりになってんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/02/09(日) 09:36:14.24ID:VQt+JjPDM
不思議だ

0129名無しさん必死だな2020/02/09(日) 15:52:15.56ID:KELSivC1d
>>125
ゲームに似てる

0130名無しさん必死だな2020/02/09(日) 15:56:18.66ID:hRrhDQifa
ウソを見抜けないから

0131名無しさん必死だな2020/02/09(日) 16:00:27.24ID:25J7QoGvd
本とかで調べると調べる過程でいろいろな情報に触れられるんだよなぁ、それによって知識に厚みが増していく、ネット検索だと下手すりゃ一発で結果表示されてそれで終わり、その場では満たされても記憶に残り難い
後、検索する前に自分なりに考えてるかどうかってのも割と重要

0132名無しさん必死だな2020/02/09(日) 16:00:57.48ID:6SbcsX1t0
検索してコピペで済むから
脳の中を情報が素通りしていく
能動的に検索してるつもりがgoogleの手のひらで踊らされてる

0133名無しさん必死だな2020/02/09(日) 19:51:42.70ID:MfcfDhfA0
>>1
〇〇のエラーでお困りの方必見!
こんなトラブルはありませんか?
そもそも〇〇はどんな歴史があるのでしょうか
症例を紹介します
その1
その2
その3
解決するには
やってはいけない対処法1
やってはいけない対処法2
本当に必要な対処法とは?
解説1
解説2
まとめ
パソコントラブル解決ならお任せください
パソコン高く買い取ります


最近の検索は全部こんなページしかないもん

0134名無しさん必死だな2020/02/09(日) 19:55:17.81ID:MfcfDhfA0
>>131
紙の辞書で調べると他の単語も読むから知識が広がる、みたいな事をジジイが言うけど
あれ嘘だからな、余計な情報は解決と無関係だからノイズであり邪魔でしかない

0135名無しさん必死だな2020/02/09(日) 19:59:07.20ID:+go8WNSl0
>>128
結局そこだなぁ
会話ですら経験が伴わない無い知識とか使えない
背伸びしたがる中二と紙一重に見えたり

0136名無しさん必死だな2020/02/09(日) 20:15:04.12ID:ux4qhjqN0
>>40
早く成仏してクレメンス

0137名無しさん必死だな2020/02/09(日) 22:58:36.75ID:ET+3Wtjd0
>>134
興味を持って読まなきゃ確かに身にはならん、受験勉強見たく効率最優先な考え方だとホントにノイズでしかないかもな、普段の生活で少し気になったこととか敢えて本とかで調べるって楽しみ方の一つな

0138名無しさん必死だな2020/02/10(月) 00:52:18.39ID:JUn8RjDZ0
ネットは同じ趣味のやつ以外と話さないとか気に食わないやつはブロックなんて事がまかり通る閉じた世界だからね
自分から手を伸ばす奴にはいいツールなんだけど多くは自分の手の届く範囲しか触りたがらない
社会全体でも個人主義が台頭して興味もない分野の知識が入ってくる余地が無くなってきてる

0139名無しさん必死だな2020/02/10(月) 01:25:59.02ID:TpX9HF2fp
>>99
いやランキングだろ、それw
昔の日本人より今の日本人の方が学力はあるよ、絶対
昔はTwitterがなかったからアホが晒されなかっただけで

0140名無しさん必死だな2020/02/10(月) 01:32:11.94ID:TpX9HF2fp
>>138
勿体ないなと思うわ
おれはTwitterでもよほどの頭おかしいやつ以外はブロックしないようにしてる
考え方違う人間の書いた物を読むと自分にはなかった知識を拾うことがあるからな

0141名無しさん必死だな2020/02/10(月) 01:50:29.60ID:JUn8RjDZ0
それはいい心がけだと思うけど日本人の知能レベルは別に上昇してないと思うよ

0142名無しさん必死だな2020/02/10(月) 01:53:15.16ID:g0kMfbJ0M
知能は上がってるけど心が終わってる
若い奴は飯もゲームも自分で批評できない奴らばっかり

0143名無しさん必死だな2020/02/10(月) 01:56:53.20ID:JUn8RjDZ0
人権社会では本来淘汰されてた存在も保護されるから理屈の上ではどんどん劣化するんだよね

0144名無しさん必死だな2020/02/10(月) 07:39:56.96ID:dYgMmZJ+0
>>1
読書量が3分の1になったから

0145名無しさん必死だな2020/02/10(月) 08:10:01.74ID:I++iEOa5p
検索した結果出てくるところがはちまJINとかだからな

0146名無しさん必死だな2020/02/10(月) 10:48:09.31ID:MxPD0HsG0
>>140
問題は頭おかしい奴や属性そのものを避けたい連中の絶対数がそもそも多すぎる事

AI技術で見たくないものはなるべく目に入らないようにしてくれと言いたいよ
ミュートワードでも限界はあるし、アベ批判・放射脳・フェミみたいなのは本当うんざり
RTは他人の視界に新聞や雑誌を被せるに等しい行為というのを忘れないでほしい

0147名無しさん必死だな2020/02/10(月) 11:01:40.30ID:lI9tearYd
昭和の時代の「バカ」というのは要は
辞書がひけない、調べらない、だった

令和の時代の「バカ」というのは要は
検索ができない、調べられない、だった

つまり、いくら情報社会となり時代が高速で進化しても
それを使用する人間個人のリテラシーは改善しない

つまり、いつの時代もバカはバカ

0148名無しさん必死だな2020/02/10(月) 11:13:25.69ID:MxPD0HsG0
スマホ普及前のネット検索は公の保証が出来ないけど好きでやってる個人のページかWikipedia

スマホ普及後のネット検索は業者が書いたテンプレ広告誘導まとめ解説サイト


まともな情報を拾い上げる力は昔よりも格段に要求されてるよ
検索しないよりはマシだけどね

0149名無しさん必死だな2020/02/10(月) 11:35:48.33ID:QFa6DFiA0
漢字書けなくて泣きそうw
文字を書く習慣30年近くやってないw

0150名無しさん必死だな2020/02/10(月) 11:48:13.82ID:MxPD0HsG0
>>149
「アラフィフがゲハやってます」と言ってるようなもんである事に気がつかないのか

0151名無しさん必死だな2020/02/10(月) 12:10:35.50ID:/o46Fv3b0
高度情報化社会社会だからね。
昔は足し算だけだったから「足し算できない人」がアホだった。
今は掛け算が出てきて「掛け算できない人」がアホでその上「足し算できない」も超弩級のアホがいるんだ。

0152名無しさん必死だな2020/02/10(月) 17:25:18.82ID:dTS26btDp
>>146
お前みたいなやつは北朝鮮の国民に生まれてれば良かったのにな
お前の見たくない情報は国が遮断してくれるからな

0153名無しさん必死だな2020/02/10(月) 17:51:40.07ID:MxPD0HsG0
>>152
頭おかしいって言われてキレるとか自覚はあるんだな
それともポリコレ棒を振り回す連中に共感するタイプ?

0154名無しさん必死だな2020/02/10(月) 18:15:20.09ID:dTS26btDp
>>153
いやすまん別に怒ってるわけじゃないんだ
北朝鮮でやってる情報統制を歓迎するような人も実際にいるんだなって思っただけ

0155名無しさん必死だな2020/02/10(月) 21:51:51.80ID:Mki5iCVjM
40代50代のアホさ加減には辟易するわ
ただ貯金しないで金を使うことだけは感謝しなきゃいかんがな
しかしそれでこの景気って

0156名無しさん必死だな2020/02/11(火) 02:32:11.73ID:MDe+cu250
経済的、思想的な格差が広がり過ぎなんだよ
ゲハというゲーム好きが集まる場ですら共感出来る意見なんてほとんどないからな

0157名無しさん必死だな2020/02/11(火) 02:34:41.72ID:cliy6TsL0
むしろいつでもスマホとかでネット検索出来るおかげで、わざわざ記憶しておかなくていいようになったからバカになってる

0158名無しさん必死だな2020/02/11(火) 02:45:24.60ID:MZ8PsxrQ0
文脈考えられないアホは増えたね

前にポケモンピカブイ発表した時に質問した記者が
「少し前にニンテンドースイッチオンラインが発表されたが」と前置きして
「ピカブイにオンライン要素はあるか」と聞いた時に石原が少し考えて「無い」
て答えたのを

ポケモンにオンライン無し

と読み違えた奴が多発
少しでも文脈わかるなら記者の言わんとしてる事がNSOに連動したオンラインサービスはあるか
という質問だとわかるし石原もそういう意味で無いと言ったのも勘付くのに字面通りの意味にしか
受け取らない奴ばっかだったよ

で、当時そういう意味の解説をしたら
お前はどういうものの考え方をしてるんだと逆に批難されたりな
頭悪いと説明してやっても理解できないんだなと思ったよ

0159名無しさん必死だな2020/02/11(火) 02:53:51.14ID:MDe+cu250
>>158
故意的な読み間違いだろうな
信者とアンチが多すぎんだよ今の日本は

0160名無しさん必死だな2020/02/11(火) 03:22:23.78ID:nOH2Isti0
昔どこかの軍人が言っていた
この世界には四種類の人間がいる。やる気のある天才と怠け者の天才、やる気のあるバカと怠け者のバカ。
ネットの普及でやる気のあるバカが悪目立ちしてるってだけで今でもそれって変わってないんだろう

0161名無しさん必死だな2020/02/11(火) 03:46:00.17ID:PNmsfe2S0
そもそも、疑問に思ったらネット検索してるという前提が怪しい
結構手間だぞ?

0162名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:13:35.54ID://kjgRgE0
本当のアホは検索の仕方がわからず(どういう語句で調べるのか等)を聞いてくる
真のアホはそこから更に諦めてこっちに頼んでくる

0163名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:25:28.24ID:vgDGtn5n0
類推しないのがアホ
そんなこと言っていないって他人の推理を否定するのもアホ

0164名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:29:28.26ID:aLl70tIg0
グーグルがアホ
そして検索の最初は広告だから

0165名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:34:54.05ID:vgDGtn5n0
疑問に思った事をネットで解決するのって検索じゃなくて
それ専門のコミュニティー探して質問して善意に頼るよな普通
もちろん悪意のある回答もある事を考慮しないとダメだけど

0166名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:45:00.41ID:Ef0ALoa70
逆にネットでお勧めのゲームとか聞かれて答えてる奴とか信じられない
リアル基準なら確実に相手によるしどれくらい本気で聞いてるのかまで考えてようやくだけど

0167名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:51:02.27ID:DK3DrhyM0
>>1
ブログが流行ったときから急激に情報の質が落ちた
読む側には参考にならない日記が大量に生まれ
専門家が書いた場合でも日記形式だから纏まらない集約されない

0168名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:52:47.53ID:vgDGtn5n0
>>134
もじぴったんやれ

0169名無しさん必死だな2020/02/11(火) 04:58:23.03ID://kjgRgE0
>>131
嘘付けウィキペディアで気になるウィスキーについて調べてたら深海魚にも詳しくなったぞ

0170名無しさん必死だな2020/02/11(火) 05:00:35.86ID:DK3DrhyM0
>>166
質問に答えるぐらいはいいだろ
情報が不足してるなら相手から引き出すのもコミュニケーションのうちだ

しかしそうした善意を食い物にするアフィブログが横行してるのは残念だ

0171名無しさん必死だな2020/02/11(火) 05:08:20.66ID:Ef0ALoa70
>>170
実際なら責任持てないから答えにくいってのもある
まぁゲームの以外の質問でもくだらない答えで返した方がよっぽどコミュ的にも役に立ってる感じするなw
本当に真面目なこととか困ってることならちゃんと答えるけど実際そんなに無いからなぁ

0172名無しさん必死だな2020/02/11(火) 09:10:17.12ID:OsdPBzhHp
ネットばっか見て本を全く読まなくなったからバカになった
まあテレビが普及したときにも同じこと言われてそうだが
疑問に思ったら検索って芸能人の身長とか経歴とかどうでもいいことばっかりだろ

0173名無しさん必死だな2020/02/11(火) 13:02:42.71ID:gm2INVR4d
>>169
興味持って文章読むって行為のお陰かと
そこはネットでも紙の本でもおなじじゃね?

0174名無しさん必死だな2020/02/11(火) 16:16:36.14ID:4i+2TR/9p
情報の真偽を確かめる意思すらyoutuberやらアフィブログやらに明け渡してる感はある

0175名無しさん必死だな2020/02/11(火) 17:42:58.76ID:vgDGtn5n0
真偽を確かめようとしなければ利用されるだけで攻撃もされないしな

0176名無しさん必死だな2020/02/11(火) 18:10:34.00ID:pA0E1/VSr
検索する内容がしょうもないから

身の回りの事だけで社会について調べない

0177名無しさん必死だな2020/02/11(火) 18:12:59.91ID:4YbPDvo3a
かわいそうになってくるな
まぁこいつらのしょうもない人生なんてどうでもいいけど

0178名無しさん必死だな2020/02/11(火) 18:18:25.63ID:otR+SRWXa
頭の中を知識が通り抜けるだけだから
留まることが無いのでね

0179名無しさん必死だな2020/02/11(火) 20:18:32.73ID:P8UBBKYy0
趣味に関する知識はネット時代のほうが圧倒的に上
都合のいい、気持ちいい情報しか集めず、それ以外はシャットアウトするオナニーな傾向

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています