サイバーパンクって言うほど面白そうか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/02/10(月) 21:04:33.57ID:Mrei9lOt0
ウィッチャー3で痛い目合ってるからもうええかなって感じだわ
正直FF7の方が面白そう

0086名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:07:49.65ID:svvE5j3na
神PVで騒がれ、
内容は中々明らかにならず、
開発遅れが起きる

うん、アンセムと同じ流れだね

0087名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:10:27.59ID:4LoV7jP/0
ANTHEMの存在が百万本単位で初動に影響与えるであろう事は間違いない

0088名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:31:12.75ID:+dLsmfaDK
そもそもの話としてシューターってつまんなくね?エイムして撃つだけやん、プレイ感みんな一緒

0089名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:35:47.37ID:01sPfpTT0
FPSじゃなくてRPGだから

0090名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:54:17.66ID:+EHRGoZL0
>>86
Anthemショックだな
今後しばらくは期待の洋ゲー新規IPが発表される度に
「アンセムみたくならなければいいが…」と思われそう

0091名無しさん必死だな2020/02/11(火) 06:58:53.85ID:vC49KAiP0
攻殻機動隊のオープンワールドがやりたいがないので、その代わりになるならやりたい

ぶっちゃけこう

0092名無しさん必死だな2020/02/11(火) 07:06:23.44ID:1RFRMds+r
とりあえずPCでセール時に買ってみようかなって感じ
ウィッチャーは合わなかったがこれはいけるかもしれんし

0093名無しさん必死だな2020/02/11(火) 07:12:06.79ID:zg52Zr0L0
>>13
TRPGのサイバーパンク作者が制作に参加しとるよ
https://dengekionline.com/elem/000/001/746/1746510/

0094名無しさん必死だな2020/02/11(火) 08:11:59.97ID:V+JUhZqa0
割と楽しみにしてるけど、売れるとは思わないな
こういう近未来なのはちょっとなBGMもパンクロックで糞ださいし。

0095名無しさん必死だな2020/02/11(火) 08:14:38.73ID:oD++s9Hm0
switchに出ないから持ち上げてるだけで実際に期待してる奴なんか誰もいないだろ

0096名無しさん必死だな2020/02/11(火) 08:14:52.06ID:sL6ffbb/0
発売前の持ち上げられがデスストランディングとそっくり
仮につまんなくても賞取りそう

0097名無しさん必死だな2020/02/11(火) 08:49:09.02ID:AHIQ9WBA0
modでTPSにできたら買う

0098名無しさん必死だな2020/02/11(火) 09:45:07.92ID:+HCCEjiw0
評判よかったら買う
最近の洋ゲーは信用できん

0099名無しさん必死だな2020/02/11(火) 10:34:14.06ID:goI8Qkyy0
評価2極化しそうだよな

0100名無しさん必死だな2020/02/11(火) 11:41:59.61ID:u9uS10w2d
anthemの恐怖はあるな

0101名無しさん必死だな2020/02/11(火) 12:49:02.71ID:zg52Zr0L0
>>99
国内は酷評が多いと思うな、JRPGに慣れ過ぎてるから

ウィッチャーと同じで
好きにキャラをビルドできます→最強は何?
好きにシナリオ選択ができます→正解は何?

一本道ゲーだと選択する必要が無いからか、みんなシナリオを読まないというか理解しようとしないし
声に出したセリフやナレーションでしか感情表現が判らないってのもあるか、国内はNHKのドラマでもそうなってる

0102名無しさん必死だな2020/02/11(火) 15:21:11.27ID:lw9hQfRl0
PCエンジンのスナッチャーとポリスノーツで完成してる

0103名無しさん必死だな2020/02/11(火) 15:37:40.01ID:BV98vj1ua
>>96
デスストよりは、アンセムだろう

0104名無しさん必死だな2020/02/11(火) 15:41:10.68ID:BV98vj1ua
>>101
ウィッチャーって割と一本道じゃね?
それにキャラも自由にビルドじゃなくね?

0105名無しさん必死だな2020/02/11(火) 15:56:56.17ID:h8LUcw84r
>>103
RDR2じゃね?

0106名無しさん必死だな2020/02/11(火) 16:09:15.51ID:+dLsmfaDK
>>101
そもそも真面目に読んでもニュアンスまでは理解出来ないじゃん
ガバガバ翻訳なんか真面目に読むだけ時間の無駄だから、賢い奴ほど適当に流すだろ

0107名無しさん必死だな2020/02/11(火) 16:10:31.20ID:zg52Zr0L0
>>104
だからJRPG中毒なんよ
攻略サイト通りにプレイしてるからそんな印象受けると思う
ストーリーラインは強いけどシナリオ進行無視してどこでも行けるし、開発者が公開してる本来仕様に戻す調整modとか有るしな
その開発者が言ってたけど製品版はCSプレイヤーが混乱しないよう劣化させてるってさ

0108名無しさん必死だな2020/02/11(火) 16:20:13.88ID:zg52Zr0L0
>>106
それは「私は低脳です」って白状してるだけ

よくある事だけどな
https://toyokeizai.net/articles/amp/300847?page=2
・幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。
・1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。
この2文の意味が同じか異なるかの設問で中学生の正答率は57%だってさ

海外だとこういう層を洗い出すために本を読んでの感想文ではなく、要約を書かせてるとか
感想文だとごまかせるけど要約だと理解したかどうかが判る

0109名無しさん必死だな2020/02/11(火) 17:42:22.36ID:uWSZi5Qg0
オープンワールドはTESやFOに比べるとどれも物足りない

0110名無しさん必死だな2020/02/11(火) 17:50:11.58ID:PnPvN5yc0
こうげき じゅもん もちもの にげる・・・ウーンこうげきポチッ!
ポンコツ日本人にはこれだろうあとコピペマップでクソデカソードぶん回してレアアイテム出るまで延々同じ事し続けるとか
俺はサイパン予約して遊ぶけどね

0111名無しさん必死だな2020/02/11(火) 18:58:56.43ID:SZL4Gg2Na
>>107
だから、結局、製品版のウィッチャーは1本道ってことだろw

MODガー言い出したら、どんなソフトでも一本道じゃないって言い張れるわww

0112名無しさん必死だな2020/02/11(火) 18:59:46.66ID:SZL4Gg2Na
>>110
アンセムというポンコツ外人が作ったクソゲーがあったねwww

0113名無しさん必死だな2020/02/11(火) 19:08:07.79ID:ZCJKIEBLM
ウィッチャー3を作った会社だから期待してるけど、ゲームプレイ見ると正直面白そうではない

0114名無しさん必死だな2020/02/11(火) 19:10:02.30ID:h8LUcw84r
ウィッチャーやればこの会社に期待することは世界観の作り込みとクエストの作り込みと分岐の丁寧な管理ぐらいだけでアクションは二の次だと言うことが嫌でもわかる

0115名無しさん必死だな2020/02/11(火) 19:14:57.88ID:/mx7ZOMJ0
coop無いの痛いけど面白そう

0116名無しさん必死だな2020/02/11(火) 22:41:14.25ID:ubsqScGM0
ウィッチャー3もテンポの悪さがなあ

最初の酒場で聞き込みするだけで何時間も過ぎていく
「カードゲームに興味はないか?」とか脱線し始めて
ようやく情報仕入れたかと思ったら「後は砦で聞いてくれ」だもん

PS4版は最初の酒場で挫折したが、
携帯できるSwitch版ならまったり遊べば面白くなってくるんだろうか?

0117名無しさん必死だな2020/02/11(火) 22:43:57.04ID:ubsqScGM0
JRPGのストーリーテンポに馴染んでしまうと厳しい
洋画でもテンポよくいく箇所に時間をかけすぎ
それがロールプレイなのかもしれんが時間を要しすぎる
余ほど暇じゃないと

0118名無しさん必死だな2020/02/11(火) 22:44:56.86ID:Z4Gh6RWuM
アンセムのPVあれなんだったんだ…
あれはひどい

0119名無しさん必死だな2020/02/11(火) 22:49:56.22ID:dmItU4Mc0
ANTHEM臭がするのが気になる…
やるならPCだが様子見だなぁ〜

0120名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:02:04.45ID:UjTgOQKt0
ANTHEMはまともにプレイ出来ない上に、
開発のゴタゴタでそれを直せないときたら、
ゲーム未満のそびえ立つクソだった。

コンセプトは最高だったし、PVに騙されたんだよなぁ。
体験版のバグも製品迄には直ると信じてたんだが。
俺のゲーム人生で最低の失敗でした。
次点がハングリィゴースト。

0121名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:13:25.60ID:zg52Zr0L0
>>111
それは頭悪すぎる捨て台詞だろ
何ひとつ理解して無い

JRPGはアホでもエンディングに行ける親切設計でCSユーザ向けなんだから、ターゲット層が違うだけで優劣とは関係ない

0122名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:23:31.35ID:5fP0kU0v0
>>121
ウィッチャー3もメインストーリーは一本道だろ
道中に寄り道してサイドクエストやったりエンディングがちょっと違ったりするだけで

0123名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:29:23.64ID:fwNSrMkIM
正直ウィッチャーは話がよく分からなかった
サイパンも元ネタ知識ありが前提の作りなら少し考える

0124名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:33:50.58ID:KV7oaoml0
和メーカーもメンタルヘッドとかトーキョーN◎VAとか和サイバーTRPGのゲーム化チャレンジしてみれ

0125名無しさん必死だな2020/02/11(火) 23:34:24.10ID:KV7oaoml0
>>124
メタルヘッドや

0126名無しさん必死だな2020/02/12(水) 00:02:39.44ID:PO5e9bpEK
>>108
お前はゲーム外の他人の解説見てドヤってるだけだろww
開発者がいくら世界観作り込もうがクソローカライズから得られる情報なんかたかが知れてるわ

0127名無しさん必死だな2020/02/12(水) 00:54:12.03ID:M/067nPHK
和ゲーがテンポいいなんて思ったことないわ…
無駄なカッコつけモーションと不要な長話やらでそれいる?の連続の印象

0128名無しさん必死だな2020/02/12(水) 01:16:26.49ID:i7wwaqvG0
サイバーパンクって言うとAKIRAブレードランナーの世界観が強調されるけど、
ジョージ・アレック・エフィンジャーとかスプロール3部作とかの雰囲気も欲しいよな

0129名無しさん必死だな2020/02/12(水) 01:41:30.38ID:UWxZJnoK0
>>127
むしろそれ洋ゲーに対する印象なんだが
ウィッチャーとスカイリムくらいしかやってないけどさ

0130名無しさん必死だな2020/02/12(水) 08:14:32.09ID:qlxRQezTa
>>121
洋ゲーなんてTESシリーズに代表されるように、
半完成で出荷されて、バグや深刻な問題もMOD任せのポンコツが多数だろw

そういうのを有難がるお前のような洋ゲー厨は、単なる舶来信仰で、
白人コンプレックスの塊の劣等感に苛まれてるアホなんだよww

翻訳も吹き替えもゴミな洋ゲーを有難がってる洋ゲー厨こそアホの極みだわw

0131名無しさん必死だな2020/02/12(水) 12:01:52.91ID:RuNrc7vZ0
>>128
重力が衰えるときの人か<エフィンジャー
ウォルター・J・ウィリアムズのハードワイヤードや必殺の冥路もいいぞ後Bスターリングのスキズマトリックス好き

0132名無しさん必死だな2020/02/12(水) 16:03:59.03ID:w6D/i2SLM
PCでRTXユーザーしか味わえないレイトレが楽しみ

0133名無しさん必死だな2020/02/12(水) 19:07:20.62ID:FuQh8EZoa
>>131
おお知ってる人がいて嬉しい
ジンアンドビンガラで乾杯だ🥂
スターリングはディファレンスエンジンも好きだけど、スチームパンクは相当誤解されてると思う

0134名無しさん必死だな2020/02/12(水) 20:05:04.86ID:tT0RcRD5r
ゲームの原作者はバブルガムクライシスがお好きらしい

0135名無しさん必死だな2020/02/12(水) 23:59:13.72ID:lHClkFV10
よくわからないからナイトシティにブーマをばらまいてみよう

0136名無しさん必死だな2020/02/13(木) 02:03:27.45ID:VNeJp8O10
正式ライセンスうけてTRPG作ったとか、ガチ勢過ぎ
https://twitter.com/MoustacheMoe/status/1146771170156527618

こっそりネタが仕込まれてるかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています