今のプレステに足りないのは圧倒的に「若さ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:33:00.60ID:wLaUGUFc0NIKU
作ってる方も遊んでる方も若さが全くない
古い価値観&古いセンス
だから若い人達から無視されてる

0002名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:34:06.81ID:sdz7wXca0NIKU
老害による老害のための老害作品だから仕方ない

0003名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:34:46.77ID:AqKXbpDmaNIKU
休校ニュースで自宅待機してる子たち、Switchばかりやな(・ω・`)

0004名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:36:11.05ID:8kM5Atp3MNIKU
若さ、若さって何だ

0005名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:36:20.55ID:7LSCPol8xNIKU
割と正論

0006名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:36:49.92ID:348TzuVm0NIKU
日本が老人ホームだし

0007名無しさん必死だな2020/02/29(土) 22:40:20.28ID:SPXzFEk2pNIKU
加齢臭すごいよね

0008名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:06:41.61ID:KAbj+SnL0NIKU
>>4
振り向かない事さ

0009名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:14:24.95ID:4f4Z374Q0NIKU
>>8
愛って何だ?

0010名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:15:38.39ID:4f4Z374Q0NIKU
完全に日本のメインストリームから外れた感

0011名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:16:29.27ID:6aQH9f0K0NIKU
ガチでおっさんしかいない

0012名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:20:04.83ID:nf/wHpFV0NIKU
信者も異様に排他的だし
若者が離れて過疎化が進んだ限界集落そのものだな

0013名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:37:22.65ID:goSZKHER0NIKU
贅沢なものをありがたがるのって大抵年寄りばっかりでしょ
高級路線なんだから必然じゃね

0014名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:43:19.35ID:5rrG08lYrNIKU
そりゃそもそもが「ゲーマー向け」として作られてるからな
「ゲーマー」とは「今すでにゲームが好きになってる人」であり、
ザックリ言えば「常連」であり「古参」なわけだ
そういう古い世代は基本的に「にわか」を嫌う、それに対しPS4は全力で媚びた

0015名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:44:49.90ID:Kf7aNxJV0NIKU
まず「プレイステーション」って名前捨てろ
20世紀センスのクソダサ日本的横文字過ぎるわwww

0016名無しさん必死だな2020/02/29(土) 23:45:41.86ID:wYYTXgqhdNIKU
マジ今の若いやつに、テレビの前に座らせてハードをセットして1時間ゲームに集中させるとか無理だからw

0017名無しさん必死だな2020/03/01(日) 00:05:08.13ID:dA8FwEx/M
若い層はそもそも求めてるないんじゃね?
来る者は拒まないくらいのスタンスだと感じる

0018名無しさん必死だな2020/03/01(日) 00:10:16.48ID:AtH5d9Bx0
>>9
ためらわないことさ

0019名無しさん必死だな2020/03/01(日) 00:25:14.66ID:echDiLze0
昔からずっと同じシステムのゲームばっかやってるオッサンしかいない。
グラがどんなに豪華になってもする事はずっと同じ。
作る方もその方が楽だからすっかり堕落してしまった。

0020名無しさん必死だな2020/03/01(日) 00:27:37.34ID:sFNbeltU0
過去の成功事例を積み重ねていけば安泰って発想が若くない証左だろうなと思う。
娯楽に安定とか確実性なんて気にし出したら飽きられるに決まってる。
またかってちょっとでも感じ取れたら正にそれ。

0021名無しさん必死だな2020/03/01(日) 00:33:50.98ID:SBjqhddQ0
>>19
それがゲーム業界のメインだから
新規を取り込む努力が足りないだけだろう
ポケモンだってぶつ森だって新規がドンドン入ってくる昔から同じシステムのゲームだから
逆にソニーは切り捨てて除外しすぎなんだろう
目先の儲かりそうな2流ゲームを必死に展開した愚か者か

0022名無しさん必死だな2020/03/01(日) 04:09:19.22ID:XHypF24D0
>>14
わかりやすい

0023猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/01(日) 06:46:50.29ID:+2eO9HZ+0
今のSwitchに足りないのは、圧倒的に「愛情」。

0024名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:00:21.33ID:sFNbeltU0
Switchのとにかくソフト数を積むって段階はもう過ぎたよな。
質の面を追求して良い段階だと思うので、丁寧な作品作りに舵を切ってほしいわ。

0025名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:03:34.76ID:xwGp9/cu0
その若い人間が減ってきてるからなぁ
そんなものターゲットにしてたらあっという間に潰れるわ

0026名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:45:54.62ID:PHeLkRGJ0
>>25
まるで年寄りの数は減らないような言い方だな

0027猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/01(日) 08:46:39.68ID:+2eO9HZ+0
猫娘
「どう?リンク!? ちゃんと舵は効いてる?」

リンク
「舵が!?舵が利かない!だめだ!」

激しい強風と高波で、ヨットの帆は機能を失い、舵も言うことを聞かない。
そして、最悪の事態が起こった。

鬼太郎
「くっそ、妖怪横丁号のエンジンがオーバーヒートだ!」

エンジンがオーバーヒート!
嵐の中で、妖怪横丁号の機能は失ってしまった。

0028名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:47:43.28ID:sFNbeltU0
年寄りはもう先が見えてて現状維持が適当に思えちゃうけど、
若い人達はこれから先もあるんだから考えとかないと困ってしまう。
種蒔せずに収穫期なんてやって来ない。
子供達が目を輝かせて興味を持てるテーマを送り届けてほしいものだ。

0029名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:51:57.47ID:3R46I+yOM
年齢が上がっていく同じ世代にばかり売ってきたけど
もうゲームスキルや意欲すら衰えていく40代なんだよな

0030名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:52:34.47ID:6Ej8ZfTz0
若者が減ってるからこそ最初に若者を掴んだ方が後々有利なんだよ
ゴキブリはそこが分かってない

0031名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:53:00.02ID:5aXPU46Kx
忠犬もかりんとう、コジマ、ハラダと老害化したやつばっかり
若さとは無縁のやつらだけで成り立ってる

0032名無しさん必死だな2020/03/01(日) 08:54:33.90ID:qHPQtE/M0
ソフトが足りないの間違いじゃね
特にファースト

0033名無しさん必死だな2020/03/01(日) 09:01:37.23ID:XhZ6M2xP0
さとり世代以降はPSに執着するような中二病はないからな
そういうのださくね?小さい頃から好きなもんはずっと好きで何が悪いの?自分に嘘ついていきがるのくそだせぇw
ってのが普通になってるからSONYはもう売れないんだよねぇ。オーディオも中華の方が安いしそれでいいわwってなってるし。

0034名無しさん必死だな2020/03/01(日) 09:01:38.85ID:d7+WTl5+0
今の世間がイメージするゲーム機って大体携帯モードのスイッチかジョイコンだからな
その前はDS系とかWiiだし
PSのイメージは2か、かなりオマケしてPSPまで遡らないと厳しい

0035名無しさん必死だな2020/03/01(日) 09:18:08.90ID:tFSI/1Cn0
精神年齢は一番若いだろw

0036名無しさん必死だな2020/03/01(日) 10:03:23.75ID:wwngU1UiF
>>25
子供の時にゲームに触れてこなかったやつは大人になってもゲームなんてしない
ゲーム業界に限らず、子供を囲い込むのは将来の顧客を自分で育てて業界を発展させる為の長い戦略なんだよ
ゲーム業界でそれを考えて実行出来るのが任天堂だけだったというシンプルな話

0037名無しさん必死だな2020/03/01(日) 10:52:55.69ID:wT8Tbkey0
>>35
若いってか幼稚だな

0038名無しさん必死だな2020/03/01(日) 11:55:22.67ID:AdKIkW6p0
まあ俺は人生初ゲームが28歳だったけどな

子どもの頃はテレビゲームがエポック社のテレビテニスくらいしかなかったし

0039名無しさん必死だな2020/03/01(日) 18:11:52.39ID:n088Dcxh0
ガルマはなぜ死んだのかっ!?

0040名無しさん必死だな2020/03/02(月) 05:00:41.36ID:lWKC9ubUM
ファーストは危機感があってライトゲームっぽいの出してるのが3ケタのやつかね
もうここまで来ると手遅れ感があるな 20代にすら相手にされてない

0041名無しさん必死だな2020/03/02(月) 08:11:07.93ID:EufzO0MT0
キッズとかいらんやろー
キッズに全力した3DSちゃんが
PS3より売れず撤退したのに

0042名無しさん必死だな2020/03/02(月) 08:16:00.21ID:X9ZbU6qVd
>>4,>>8
そのやり取りが爺臭い

0043名無しさん必死だな2020/03/02(月) 20:14:21.06ID:erURXJ0FM
Flashが流行った時に有名になったけどなギャバン

0044名無しさん必死だな2020/03/02(月) 22:03:02.02ID:DhGmzkew0
>>42
じじ臭い事って悪い事なの?

0045名無しさん必死だな2020/03/02(月) 22:04:26.81ID:DhGmzkew0
>>41
会社を2度潰したハードとの比較はナンセンス

0046名無しさん必死だな2020/03/02(月) 22:05:44.53ID:EiwVh1AV0
手堅く売れるシリーズ物を重視してきた結果だな
後は大人向け(棒)の成果か。

0047名無しさん必死だな2020/03/02(月) 22:31:14.24ID:GFOY/Eg50
>>19
焼き直しとバージョンアップしか買わない
ニンテンドーファンの口から出た言葉とは思えないw

0048名無しさん必死だな2020/03/03(火) 09:11:40.51ID:qAokuH1GM0303
あらあら
任天堂ハードは新規タイトルが売れてるのにご存じない

0049名無しさん必死だな2020/03/03(火) 19:32:42.88ID:az4u1x4ap0303
へーw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています