「モンハンがなぜ面白いのか」について具体的に語られる事は少ないよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/07(土) 11:52:23.54ID:gTwdHdXd0
「オンラインアクションゲームが珍しかった」
「PSPにまともなソフトが無かった」
「協力プレイが面白い」

などヒットの外的要因ばかりが語られるばかりで、ゲーム内容の長所が語られる事はほとんどないよな?

0002名無しさん必死だな2020/03/07(土) 11:57:41.20ID:Zw0T/6rj0
動きのパターンが複雑な大物を長時間かけて倒したときの達成感

0003名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:04:11.85ID:cQJ09HhId
他人と情報を共有する前提でシステムが作られてるからやり込めばやり込むほど優越感が得られる
モンハンほどマスクデータが多いゲームも珍しい

0004名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:22:37.08ID:fl6iR3x8a
PSOの影響受けまくりでPSOのゲーム性がよりカジュアルになったのがモンハンの勝因

0005名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:22:45.55ID:/b/WD/Lh0
「敵を倒すため」だけじゃなく武器の生成等の報酬がその先にあるのが良い

0006名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:26:27.10ID:QztuTHjyd
極限的にはターン制のゲームだからパターン覚えていればわかりやすいというのはある

0007名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:28:50.92ID:UAK7hp0Wp
単純に友達と遊ぶのが面白いというだけ

0008名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:30:01.29ID:W+JKOjL3d
脱任したら叩きまくる豚

醜いねえ

0009名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:30:54.22ID:oWga15R30
装備作成の素材を集めるための装備作成の素材を集めるための装備s…のサイクルがうまく機能してるからだな。
Wはその辺がいまいちですぐに辞めちゃったんだけどIBで解消されてんの?

0010名無しさん必死だな2020/03/07(土) 12:38:27.66ID:CPKDpQpmd
>>9
むしろ悪化してる

0011名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:02:12.78ID:Riz+e8js0
相手のパターンに合わせて攻撃と防御or回避をするっていうのが比較的わかりやすい
あと部位に合わせた弱点とそれを血の量で判断するっていうのも面白かった
ソロだと時間かかる分マルチでのリンチっぷりも楽しいしな

0012名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:04:35.33ID:pBgWc20D0
みんなで集まってワイワイやるのが楽しかったわけで

0013名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:11:57.90ID:RZPC5D+e0
モンハンはソロでやるもんだと思うわ

0014名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:12:18.29ID:sEkx4qI5a
オワハン

0015名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:13:44.10ID:RZPC5D+e0
モンハンのマルチなんて素材集め中心で
絶対他のゲームのマルチ協力の方が面白いと思うわ

0016名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:15:48.95ID:hSErNMi10
ソロが効率いいからマルチでやる意味無い

0017名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:52:15.46ID:c0owx/T/0
任天堂ハード独占なのが面白かった
プレステに出たら糞

0018名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:54:26.11ID:dkf+QN5w0
今後も全機種ですよ?豚のおじさん・・・

0019名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:56:36.52ID:+5KVfvoz0
モンハンPの2年くらい前はGBAしか携帯ゲームがなくて
PS1から2の間のグラフィックでローカル通信で擬似MOが出来たのが革新だった

0020名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:57:30.46ID:UmAWT7xm0
あんなデカいモンスターが生き生きと動いてるのは凄かったよ

0021名無しさん必死だな2020/03/07(土) 13:59:12.20ID:/YWff0Yta
昔は良かったな(遠い目)

0022名無しさん必死だな2020/03/07(土) 14:30:17.82ID:+fhkRzyq0
ゴキさんだけモンハンの話してないスレ

0023名無しさん必死だな2020/03/07(土) 22:00:37.24ID:AFVlg8Ql0
>>4
そしてGEの影響受けまくってレールプレイングスタイリッシュアクション(笑)になったのがモンハンの敗因

0024名無しさん必死だな2020/03/08(日) 07:52:52.14ID:mZmZJtqg0
大型モンス倒したときの達成感がスルメゲーとして認知されてたけどMHPから語られなくなったな
人選ぶと書けばアンチ乙って風習あったし

0025名無しさん必死だな2020/03/08(日) 09:20:31.40ID:NRQO5Fg80
MHXXまではコミュニティツールだったと思う
MHWからやっとゲームになったんだけど

0026名無しさん必死だな2020/03/08(日) 18:18:59.13ID:MWpJOnmL0
もう、みんな飽きてるだろうよ
何年前のコンテンツだ?

0027名無しさん必死だな2020/03/08(日) 19:21:26.02ID:b9GSv7Rg0
チカニシの虎の子奪ってすまんww

0028名無しさん必死だな2020/03/08(日) 19:27:39.55ID:z5P1eeNo0
>>8
3DSにモンハン出してた時ガキゲーとかオワコンとか
すごい叩かれてたの知らないんだね

0029名無しさん必死だな2020/03/08(日) 19:29:41.01ID:icaIXU7x0
>> 2-3 これが駄目なユーザーの典型 俗に言う藤岡脳 4G世代
結果ユーザー離れが加速し、新規獲得目指し北米に乗り込んだが見事に爆死
今ではゲハですらスレが経たず痛みを持つ両陣営から敬遠されるタイトルとなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています