PS5はNavi10lite、改めて前世代RDNAで確定の資料

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/09(月) 15:35:14.70ID:8twBuhxO0
PS5に採用される資料
https://i.imgur.com/366zOn7.png

Navi10liteばかり

0002名無しさん必死だな2020/03/09(月) 15:37:58.19ID:GlxK1vHY0
1.8GHzに落ち着いたか

0003名無しさん必死だな2020/03/09(月) 15:42:37.77ID:thMCreC70
ゴキブリどもよ!!
ラストオブアス と ラストオブアス2
どっちがラストオブアス2だ??

んで

RDNA と RDNA2
どっちがRDNAなんだ?? 
なあ?
こたえられるか?
難しいこと聞いていないぞ!!

0004名無しさん必死だな2020/03/09(月) 15:46:00.77ID:0CukRB8Jr
AMDのAPUにRDNAが載るって資料じゃないのけ?
APUはまだGCN世代だけのはずだし

0005名無しさん必死だな2020/03/09(月) 15:54:46.12ID:l2K5Tuow0
ん?ゴンジロー?

0006名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:00:32.51ID:ucv2C/LZp
>>4
Navi10liteがRDNAを示す資料。RDNA2はNavi20以上

0007名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:05:28.08ID:0CukRB8Jr
>>6
PS5向けの話じゃなくてAMDの製品群としてのAPUの資料だろって聞いてんの

0008名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:06:11.13ID:ucv2C/LZp
去年からゴンザロはPS5もって呼ばれてる

0009名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:07:12.74ID:ucv2C/LZp
日本語おかしかった。ゴンザロはPS5のチップを示す名称と呼ばれてるからPS5の物で間違いはない

0010名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:08:39.00ID:ucv2C/LZp
PS5はNavi10lite、RDNAでもはや確定だよ

0011名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:09:43.99ID:0CukRB8Jr
>>9
なるほど
知らん俺が悪かった

0012名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:21:41.00ID:sKYGqo0JM
Rumoredの意味とは

0013名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:41:44.85ID:ZsdxCBuwa
海外SNSの外人様の勢い見てるとさすがに12TF超えないとコロナ並みにまずいと思うけどさ、リスク取って一番最悪のシナリオを想定しとくと、
9じゃなく8TF、RDNA2ではなくRDNA1カスタム、ってケースじゃないかね

XSXのほうは12TF、RDNA2と明示的に公式に出てるから動かせないけど

0014名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:43:05.84ID:j7mEEUJG0
ここまで景気ヤバくなってくると
ますます性能よりも値段争いになってきそうやなぁ

0015名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:47:22.10ID:y73jEe9X0
>>13
ソニーのビジネルモデル知ってるなら
RDNA2搭載は箱X用の量産が落ち着いてから
後追いでPS5Pro用だよ
ローンチからだったら生産ライン奪い合いとかありえんから
ここはまあゲハ的にも9TBで手打ちにしてローンチでは諦めるか
Proでの搭載を待つとこ

チップの生産量的に現実的だと思う

0016名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:47:58.35ID:y73jEe9X0
>>13
9TB 自分で書いてワロタw
ごめん9TFLOPS

0017名無しさん必死だな2020/03/09(月) 16:58:10.14ID:WMyuP3ypp
つーかCPUの1.6GHzもやばくね?
いくらZen2の8コアといえフレームレートはクロックが重要だし
やはり30FPSだらけになるのかな…

0018名無しさん必死だな2020/03/09(月) 17:27:37.35ID:rbUoUEpT0
>>17
CPUのベースクロックなんてそんな気にするなよ

0019名無しさん必死だな2020/03/09(月) 17:40:50.31ID:jeHcFx8rp
>>18
独立CPU、GPUなら関係ないが、
APUだとTDPはCPUとGPUの合計で割り振りはGPU優先だから、
GPUフルに動いてるとCPUはベースクロックくらいしか出ないぞ
GPU止まってるロード時はターボ上限まで行けるだろうが

0020名無しさん必死だな2020/03/09(月) 17:49:43.21ID:Tf9hxGfW0
ゴンジローまじ?

0021名無しさん必死だな2020/03/09(月) 17:58:16.54ID:fX+Ec4NId
まず2Ghzなんて無理だからな?
定格以下だから8T以下だよ?

0022名無しさん必死だな2020/03/09(月) 18:09:40.77ID:7n43J9dX0
>>1
元ソース持ってこい
それだとただのコラ画像にしか見えない

0023名無しさん必死だな2020/03/09(月) 18:57:49.29ID:Pa+gCubm0
ゴンじろー逝ったーーー

0024名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:00:10.81ID:HSlKRZ+cM
ここまでRDNA1の資料ばかりリークされるならやっぱりそうなんだろうな
ソニーが発表しないのもわかるわ

0025名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:07:01.79ID:SYM9/KSo0
このくらいのハンデがないと面白くないからな

0026名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:14:42.01ID:Tf9hxGfW0
フィル曰く性能に妥協はしないCS最高性能にこだわる言ってたからPS5はそういう方向性じゃ無いんだろうな

0027名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:45:00.39ID:6jci5Y320
2月に発表なかったのが全て

00282020/03/09(月) 20:51:46.42ID:jD95sT0G0
>>1
バーカ

AMD has confirmed that the PS5 and Xbox Series X will use its RDNA 2 graphics technology.

At AMD’s Financial Analyst Day, the company didn’t share the first
Xbox Series X gameplay as rumored but it did reveal new information about
console specs. It confirmed that the PS5 and Xbox Series will have graphics
powered by its RDNA 2 GPU, which ensures that games on the console
will look incredible.
ttps://www.ccn.com/amd-reveals-truth-about-ridiculous-ps5-vs-xbox-series-x-spec-fights/

0029名無しさん必死だな2020/03/09(月) 21:49:57.02ID:Xi2cfmwU0
4chanネタでアクセス数稼ぎしてるccnさんだ

0030名無しさん必死だな2020/03/09(月) 21:59:38.79ID:/qJ0hNij0
RDNA1だなPS5

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190905083/

>Windows×DirectXベースとなることが確実視なProject Scarlettはともかく,次世代PlayStationは,独自のリアルタイムレイトレーシングフレームワークを採用すると思われる。
>そこでLuminous Engineでは,レイトレーシング処理を行う機能ブロックを,DXRだけを前提とした仕様にはせず,あえて抽象化を行ったと荒牧氏は述べる。

>また,マテリアルなどの処理,すなわちライティングやシェーディングを行う処理系は,Luminous Engine上で従来のラスタライズ法によるグラフィックス用のシェーダエディタで制作したコードを,そのまま利用できる仕組みを採用した。
>これにより,事実上は,レイトレーシング対応ハードウェアと非対応ハードウェアで共通したシェーダコードが利用できるようになるので,プラットフォームのレイトレーシング対応,非対応を問わずにタイトル開発の効率化や,既存のシェーダコード資産の流用を可能にする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています