WHO『コロナをただの風邪程度に考えまともに対応していない国がある』 どこの国だろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/09(月) 18:42:11.78ID:kkMJd5Ub0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-idJPKBN20S2BU
さらに「すべての国に対し迅速で大規模、かつ断固とした対応を呼び掛ける」と強調。
「一部の国は十分に真剣に受け止めていないか、できることは何もないと決めている」とし、
「現在は諦める時でも、言い訳を探す時でもない。今は最大限の努力を行う時だ」と述べた。

0002名無しさん必死だな2020/03/09(月) 18:44:22.21ID:EyxmIEET0
お前らに説教される覚えはない

0003名無しさん必死だな2020/03/09(月) 18:58:47.89ID:0HWSS3Vvx
新コロナはインフル以下の糞雑魚、検査も無意味 by ネトウヨ

0004名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:01:53.44ID:nhklsHOF0
いくつかの国や組織は、世界で勝利して屈んでいきそう

0005名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:06:43.77ID:WoaWuI1pM
老人が死ぬだけならまあ放っておいても良さげではある

0006名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:14:25.51ID:oRzawEPR0
アメリカ人はノホホンとしてたな
マスクしてる奴は皆無だし、地下鉄でアジア人に除菌スプレー吹きかけるくらいのクズ
あいつら根っからの差別人種だよね

0007名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:15:19.43ID:1GwlWbCIp
日本はベターな対応だったな
ベストはWHOが敵視している台湾というのが笑える
それ以外の国はまったくダメ

0008名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:18:18.92ID:3rfc9Gr70
免疫弱ってるやつに感染したらヤバいってわかりきってるのに
そういうのやそういうのと関わる仕事のやつが集まってる病院に
疑惑のあるやつらを集めて検査しろって事?

0009名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:24:26.18ID:0HWSS3Vvx
ネトウヨの勘違い
検査は病院ではやらない、そもそも検査する設備もない
極少数の例外はあるけどな

0010名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:24:40.59ID:9ij8y2wO0
患者集めて施設ごと潰した中国はさすが

0011名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:27:27.03ID:3rfc9Gr70
>>9
えっじゃあなんで自分がコロナかどうか聞きに来る患者が跡を立たないんだぜ

0012名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:28:26.09ID:0HWSS3Vvx
>>11
病院は検査機関に紹介するだけ

0013名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:32:41.98ID:Ssux6hAqp
結局病院に集まるんかーい

0014名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:33:10.38ID:1GwlWbCIp
思慮が足りないから病院に殺到するんだな
勘違いでも何でもないんだな

0015名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:46:35.56ID:3rfc9Gr70
>>12
紹介無くても検査機関行けるの?

0016名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:49:52.06ID:Kyp5UStv0
いやしょせんただの風邪だろ
普通の風邪でもこじれれば重症化して死ぬこともあるわい

0017名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:52:50.69ID:FuhXJ5jC0
所詮ただの風邪のくせに経済冷え込ませやがって

0018名無しさん必死だな2020/03/09(月) 19:55:46.07ID:1RtPK2cs0
>>7
台湾はコロナ騒動始まる前の時点で中国大陸からある意味鎖国食らってたのが逆に功を奏したな
日本と違い堂々と中国を非難出来る国際的立ち位置なのも大きい

0019名無しさん必死だな2020/03/09(月) 20:09:26.40ID:DjFrYn0Sa
2月の中旬頃まではWHO自身が「そこまで危険なウィルスじゃない」って言い続けてたじゃないですかー

0020名無しさん必死だな2020/03/09(月) 20:57:54.53ID:dOvF+G7q0
なお抗体の検出に成功した国があるらしい

0021名無しさん必死だな2020/03/09(月) 21:10:55.13ID:uaTDuIXq0
この次の7日~14日後がどうなるか


高知→ 大阪アーク 25人、ソープオペラ 27人 他 → 次が指数関数的に増えると予想するならヤバイ


だから


この7日~14日間は 出歩くな  特にライブに行くな



更に寿司を食ってしまったアホ、コンビニに行ってしまったアホ、マック食ってしまったアホ、、は 感染してると考えて 自粛
途中で自粛を止めたら 今まで自粛の努力が水の泡

0022名無しさん必死だな2020/03/09(月) 21:53:42.77ID:qPYf3czpa
>>1
健常者「WHO無能だよな。これをマンセーしている生物がいる」
どこの生物だろう?
ネトサヨどうした?

0023名無しさん必死だな2020/03/09(月) 22:02:26.36ID:NRaYjmcs0
【中国政府】WHOに21億円の寄付を決定「テドロス事務局長のもと重要な役割を果たしていることを称賛する」と高く評価
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583708499/

【WHO】WHOと中国の裏に何が? 不自然な中国「配慮」に、各所から疑問の声 金はモノを言う 新型肺炎
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583758026/

【大紀元】WHOの親中ぶりを批判 タイ代表が「ぜひ武漢で会議しよう」と皮肉発言 他国の代表の笑い声が響き盛大な拍手[3/9]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1583748612/

0024名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:28:47.74ID:5P7lht4d0
イタリアだろ
キスハグしまくりだし

0025名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:33:00.65ID:c5TXDeu1d
金平のワンコ

0026名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:46:40.80ID:CaNqWy920
イタリアの死に方おかしすぎるよな
スキンシップしすぎで変異しやすい環境にあるのか?

0027名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:48:14.83ID:CaNqWy920
だがまず何よりも
WHO、おまえが言うな

0028名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:51:41.01ID:MkZbGxjA0
イタリア全土で移動制限
対応が後手後手すぎて最悪の状況になってから動いてるなあ

0029名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:53:55.22ID:FIwVEysP0
結局最後は日本が正しかったってのがパターン
外人は馬鹿ばっかりだ

0030名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:54:53.37ID:CaNqWy920
台湾が最善すぎる

0031名無しさん必死だな2020/03/10(火) 06:56:27.79ID:jcD/z75F0
アジア人は来るなが逆転しそう

0032名無しさん必死だな2020/03/10(火) 07:05:46.41ID:LOuYbl2M0
ここで台湾の国際的地位が向上すれば日本も今の習近平にぺこぺこしなければいけない状況少しは改善されるだろうか

0033名無しさん必死だな2020/03/10(火) 07:50:57.80ID:dIE59HvK0
明暗を分けたのは中国から距離を置いていたかどうかなので
経済を理由に脱中国の体制が整えばそれが今後の対策になる

0034名無しさん必死だな2020/03/10(火) 08:12:06.23ID:yQSH25GPd
WHOっていう国際機関の事じゃね?

0035名無しさん必死だな2020/03/10(火) 08:13:36.13ID:dIE59HvK0
いちばん対策が上手く行った台湾の存在を認めてないくらいだからなWHO

0036名無しさん必死だな2020/03/10(火) 08:37:44.49ID:5qOSBdxAa
>>30
台湾はたまたま中国との対立が激化しててチャイナの流入がそもそも少なかったから結果良かったに過ぎないよ

0037名無しさん必死だな2020/03/10(火) 09:05:18.83ID:Ri9E+eFGp
台湾はITの強さもある

日本のIT担当大臣はハンコ議連のお偉いさん
ITの時代にもハンコをデジタル化して残すと宣言してるおじいちゃんで
ITを活用してますアピールでスマホでSNS投稿できますとか
YouTubeの違法動画をおすすめしていた人物

0038名無しさん必死だな2020/03/10(火) 09:25:07.07ID:LOuYbl2M0
日本はあと30年経って頭の固い奴らが軒並み死んでくれないと変わらないだろう
氷河期世代とゆとり世代は現世での活躍を諦め30年後の新世界を担う人材育成にシフトすべき

0039名無しさん必死だな2020/03/10(火) 09:38:19.32ID:Ri9E+eFGp
ハンコのデジタル化ってのは間違いだった
我が国のIT担当相が言っているのは
物理的な実物のハンコは残しつつ、それをデジタル登録してオンラインでも併用して
紙の書類も残すという地獄のような方針

0040名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:17:46.50ID:EjySU/Xn0
長年使ってきたシステムをいきなり変えるとなると一番面倒くさい存在になるのが年寄りなんだよ

0041名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:50:13.72ID:Ri9E+eFGp
台湾のIT担当大臣は中卒の30代天才プログラマー、ついでに性転換者
マスクの流通管理システムを数日で作り上げて混乱を事前に防ぎ
日本がようやく作った新型コロナ対策システムにも国境を超えて参加中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています