ドラクエが海外で売れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:18:26.63ID:EXn75j/fp
何や?

0002名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:19:06.53ID:Xcaa6lFNa
アフィ

0003名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:19:24.13ID:zHHPqmBAa
ィ フ ア

0004名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:19:25.10ID:d5LJ3mSl0
11は人気だよ

0005名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:28:20.74ID:bd5dwqVH0
一番鳥山明のビジュアルに寄せたドラクエ8はそこそこ売れた

0006名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:28:28.06ID:SgCUzSPfp
>>4
人気ねーだろ

0007名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:29:36.64ID:EIC0YnXJ0
11は海外でもかなり売れてるし高評価らしいね

0008名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:31:17.55ID:nPWS1djj0
11は8、9と違ってアジアで売れたのに海外売上は100万ちょいで昔と変わってないからな
欧米じゃもうオワコンだよ

0009名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:34:03.37ID:bk2/PmG80
8、11のせいだよなあ
鳥山明とフォトリアルの両立が最初から間違いでもあり
グラだけで力尽きて退屈で鈍重なメインゲームデザインを許した改修ありきの産廃

9、10の挑戦姿勢に戻るしかないのに、PSがまた8、11に引き戻すだろう
過去作が揃ってないことでお祭り要素を全削除されたくせに立ち位置もわきまえない

0010名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:35:21.36ID:L2fKNkF2M
11が売れてるのはスマブラに出て一気に知名度が上がった影響だろう

0011名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:44:02.14ID:c9Gx2peu0
本数的には日本で一番売れるので海外で売れないと言っても差し支えない
原因が国内に特化したRPGという出自に由来してるんだろうがな

0012名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:53:22.74ID:fwRMHjdt0
11って海外で売れてなくない?
だから海外だけの売上じゃなくて全部合わせた数字しか出してこない

0013名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:57:44.25ID:G7oODYmcp
8、9と違って海外売上発表してないからな
11は売れてないんだろ

0014名無しさん必死だな2020/03/10(火) 11:59:45.24ID:QOJrrmPJa
あの化石みたいなエンカウント式のコマンドバトルから脱却しないと海外ウケは無理だろ

0015名無しさん必死だな2020/03/10(火) 12:21:43.69ID:GjdXU0yR0
逆だよ
日本で売れすぎなんだよ

0016名無しさん必死だな2020/03/10(火) 12:37:02.69ID:pBQ8rQ0va
日本だけ売れてるだけで、そんな大したゲームではない
ドラクエは勉強するためのゲーム

0017名無しさん必死だな2020/03/10(火) 12:49:46.73ID:IdC2sETwa
海外は演出重視でGUIも常に新しいのを考えるから未だにテキスト頼りのゲームは受けない
堀井節とか持ち上げてるけどエスプリさえ効いてないしな

0018名無しさん必死だな2020/03/10(火) 13:13:26.22ID:2R0tu+l80
ドラクエは世界観がFC時代のノリのままで
ガバガバすぎてリアリティに欠けるのが問題だと思う
海外で売りたいならプレイヤーを納得させる世界観の構築をしないとね
そこがまずぜんぜん出来てない
スタッフはディズニーアニメとか観たりしないのかな

0019名無しさん必死だな2020/03/10(火) 14:08:34.46ID:T/qHVeFtp
>>18
ここ最近のドラクエスタッフは
FFシリーズと古いキモオタ向けアニメと深夜アニメとドラゴンボールのアニメしか参考にしてなさそう。

0020名無しさん必死だな2020/03/10(火) 14:41:27.80ID:r5K7Wk/30
11面白かったけど
いろいろと古臭い

日本語のニュアンスが外国語で伝わるとも思えんし

0021名無しさん必死だな2020/03/10(火) 14:48:16.35ID:29s4JkCOa
>>20
11で印象に残るセリフなんてあったっけ?

0022名無しさん必死だな2020/03/10(火) 15:46:20.22ID:NoXsCWd/p
内容以前に鳥山絵で敬遠されてるんだと何度言えば

0023名無しさん必死だな2020/03/10(火) 15:48:21.73ID:NoXsCWd/p
内容以前に鳥山絵で敬遠されてるんだと何度言えば

0024名無しさん必死だな2020/03/10(火) 15:48:31.30ID:hIQXb+oW0
まぁあの世界観は外人にはわからんでしょ
どういう視点で見ればいいのか
笑えもしないし真面目でもないしヒャッハーも出来ない

0025名無しさん必死だな2020/03/10(火) 15:56:50.07ID:gpwvSi2od
>>24
まあ日本人的に言えば、突き抜けてない忍殺みたいなものかもしれないな
忍殺くらい突き抜けた勘違い日本なら、日本人にもまあネタとして受け入れられるかもしれないが、そこまで至ってない的な

0026名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:15:46.08ID:Ph019zqDx
>>22
クズエニのモデリングが悪い

0027名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:22:19.17ID:VnbpnsEI0
DQのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューで後悔してた事

・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった

海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因

・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない

両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた

思い出補正大事

0028名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:22:19.51ID:Hk+dxLJO0
開発陣が真面目につくってないからな
魔王をズリズリ押す戦闘とかギャグキャラっぽい魔王軍幹部とか

0029名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:30:22.80ID:r+XBgChc0
鳥山絵のドラゴンボールは大人気だけど

0030名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:32:31.43ID:Hk+dxLJO0
しかもドラクエは新人育成の場であるってプロデューサーとかディレクターが発言してるし

0031名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:32:33.24ID:aalYNROWa
そもそも魔王という設定が幼稚すぎる

0032名無しさん必死だな2020/03/10(火) 16:47:46.96ID:mslBM7yA0
>>30
食えないじじいどもに揉んでもらうって意味では有効なんじゃね
任天堂のちゃぶ台返しの儀みたいな効果ありそう

0033名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:01:51.14ID:QF4xIgZHa
>>18
知恵遅れ御用達ディズニー(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています