ゲーミングPC買いたいのでアドバイスください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/13(金) 14:13:04.56ID:nM98kecIp
・光らない
・カクカクしてない
・なんかデカいエイリアンとかのロゴが入ってない

この条件でお願いします

0032名無しさん必死だな2020/03/13(金) 15:05:59.56ID:YZ3O/sRdd
確かになんのゲームかわからんから勧めようがないな

0033名無しさん必死だな2020/03/13(金) 15:21:46.93ID:RnIou7AE0
まずはやりたいゲームと予算をかけよ
それがないと何も始まらんだろ

0034名無しさん必死だな2020/03/13(金) 15:23:30.31ID:SLP9VZsf0
>>20
買う気のないゴミがイキがんな
死ねゴミ

0035名無しさん必死だな2020/03/13(金) 15:52:36.47ID:QrQX6YStM
便乗ですまんが、PS4と同等の性能のPC、PS5と同等の性能のPC、それぞれいくらくらいで組めるか分かるやつおる?
パーツは中古でもいい

0036名無しさん必死だな2020/03/13(金) 15:58:03.28ID:f/KtKVK2H
NVMe接続のm.2SSD買っとけ
あとは予算次第で
グラボは中古でもいい

0037名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:01:16.36ID:m0elAi2vp
>>35
PS5ならi5の第8世代とGTX1080相当で少し高いくらいじゃね?

0038名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:02:03.99ID:zb10cqvx0
>>35
PS4pro同等ならOS無しで5000円くらい
だけどパーツを個別に買うと高くつくのでセットになっているものを探すべき

0039名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:05:56.34ID:QrQX6YStM
>>37
流石にそれよりPS5の方が性能高いんじゃないの?
>>38
そんなゴミみたいな値段で張り合えるのかPS4Pro

0040名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:07:08.48ID:m+OfARni0
そこらのショップ言って
Half-Life: Alyxが遊びたいんですけど満足に動くPC組んでもらって
モニタは適当
VRヘッドセットも良さそうなやつでトラッキングはルームスケールのやつでお願いします
って言って買ってこい
早くしないと時間が無いぞ

0041名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:09:17.74ID:RnIou7AE0
>>36
あんなん誤差だぞ

0042名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:11:38.83ID:nXDUSO7R0
>>1
ゲーミングPCデビュー俺

・俺のキーボードとマウスのLEDは消せた
・グラボは消し方わからん
・次世代機より高性能がいいなら次世代機発売するまで待て
・同人エロゲ等はダウンロード→全てのファイル展開→ファイルクリックでアプリケーションと書かれたものがあるからそれをクリックでゲーム開始
あとは頑張れ

0043名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:12:59.26ID:1obGgkyR0
1の条件ならPS4で十分だわw

0044名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:31:40.30ID:f/KtKVK2H
>>41
は?

0045名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:31:40.88ID:pV/3ogmZd
>>43
あと半年ちょいでゴミになるの確定じゃん
PCはスペックばっか言われるけどゲーム資産がゴミにならんのが1番メリット大きいのだよ

0046名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:39:15.94ID:bLIJ1dbA0
またパッド光るんじゃねえの

0047名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:39:24.32ID:bTFQpHB3M
>>35
PS4レベルなら昔のパーツだけで組めるから
自作やってるなら限りなく0円に近いくらいでいけるだろう
ps5だとまだ10マンはほしいかな
来年の今頃なら半分になってると思うけど

0048名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:43:08.79ID:nM98kecIp
もういいですps5買います

0049名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:45:58.33ID:4V0xW01H0
今は時期が悪い

0050名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:49:20.00ID:QrQX6YStM
>>47
ありがとう
エロバレーをMODでやりたいから詳しく調べてみる

0051名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:50:29.39ID:CzTZ7/JMp
>>35
PS4程度をゼロから作ると、パーツが流用出来ないので高く付くんだけどな
https://i.imgur.com/0Wr8cB0.png
こういう中古マザーボードとCPUのセット6980円
リテールクーラー 500円
DDR3メモリ16GB 4000円
中古電源500W 1000円
中古RX470 1万円
ケース 3000円
3万円が無駄になるだけ、最初から高いの買ったほうがいい

0052名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:50:46.91ID:bTFQpHB3M
ちなみに俺が2年前に組んだ
当時考えた仮想PS5PC

ryzen7 1700
vega56
メモリ32GB
ストレージm.2SSD256GB+SSHD2TB

0053名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:50:46.86ID:f/KtKVK2H
>>48
お似合い

0054名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:53:08.94ID:uIb9eDB0r
安さの為に自作する時代は終わっただろ
仮に自作できてもパーツ選びは知識が無いと無理だし

0055名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:55:06.15ID:nXDUSO7R0
>>45
PCはエロゲやMOD等が豊富なのもいい

完全版みたいなもんだよな

0056名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:57:21.11ID:wfRa9AMSa
自分で考える能のないやつにはPSがお似合いだな

0057名無しさん必死だな2020/03/13(金) 16:58:51.11ID:nXDUSO7R0
>>54
店員に聞けばいい

中古PC買う→自分でパーツ交換

クソ簡単だぞ
欲しいパーツが今使ってるパーツに使えるか調べるのがめんどくさいけど

0058名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:00:14.83ID:uIb9eDB0r
>>57
それ店員に説得されて高いPC買うことになりそうだな

0059名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:01:05.11ID:nXDUSO7R0
>>56
本当にプラモデルくらい簡単でワロタ
つうかパーツは圧倒的にガンプラの方が多いと思うwww

ガンプラよりめんどくさいと思った部分もあるがな
パーツが合うかどうか調べんのがめんどくさい

0060名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:01:52.30ID:nXDUSO7R0
>>58
押しに弱すぎwww

0061名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:10:35.24ID:nXDUSO7R0
>>48
どっちも買えばいいんじゃね中古なら安いし
GTX1070すら中古で2万円だしなw
PSやSwitchとの決定的な違いはエロやグロの差とソフトの豊富さじゃないか?

ゲーミングPCは大量の無料ゲームや同人ゲームあるしな
ホラーゲームのGO HOMEみたいにアマチュアかインディーか知らんが配布してたり
スマホゲーも対応してるものなら高画質版でやれる

0062名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:17:29.81ID:nXDUSO7R0
>>18
マウスとキーボードのLEDは調べたら簡単に消せた
グラボのLEDは調べてもよくわかんねー
以前は簡単に消せたのもあったようだが

0063名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:19:56.44ID:YZ3O/sRdd
>>1みたいな奴がいるからCS(笑)と言われる

0064名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:20:32.05ID:nXDUSO7R0
>>20
モニターは可能なら4kで120fps対応のやつがいいと思うぞ
俺のモニターが120fps出ないの買ってから気付いたしなwww
オーバークロックでモニターを60fps超えさせられたが70fpsにすらギリ届かねえw

やっちまったわクソが

0065名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:20:48.54ID:GSJrWTAxd
AURA sync対応なんかのLEDならユーティリティソフトで消せる
ASUSグラボの補助電源のライトはBIOS弄れば消えそう

0066名無しさん必死だな2020/03/13(金) 17:25:57.47ID:nXDUSO7R0
>>26
キーボードのLEDは部屋暗くしてやる時に使えるぞ
光るから見やすい
俺のキーボードはLED簡単に消せるし光量を調整できるから使い分けに便利

0067名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:08:33.59ID:9BHbwxln0
ゲーミング買ったけど、どうせ5chと動画視聴しかしないのわかったから
次はPS5か箱買うわ

0068名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:16:27.06ID:9+vyS0Rwd
フォートナイト、CODやる為に2070super+Ryzen7のデスクトップ買ったが、いつの間にか子供に占領されたんで、自分用に1660ti+i7のゲーミングノートを買ったんだが、上の2つやる分には2070superはオーバースペックだったわ。
ただ、最近始めたトゥームレイダーは高画質設定でやると1660tiでは若干物足りないな

0069名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:17:41.38ID:uIb9eDB0r
PC買った人の自分語りスレなのここ
俺も自分語りしていい?

0070名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:32:41.23ID:53s09k1R0
手厚いサポートならHP一択!w

0071名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:42:36.81ID:SE03H6ep0
配信専用のPC組もうかといろいろ見てるけどどうしても10万越えてしまう…

0072名無しさん必死だな2020/03/13(金) 18:46:09.23ID:f0OITG04d
FPSやらないならゲーミングPCは不要だよ
俺もシージ以外はPS4ばっかやってる

0073びー太 ◆VITALev1GY 2020/03/13(金) 19:46:53.57ID:yciAoe4R0
>>1
ドスパラって言うサイトで10万円ぐらいのやつを買うといいよ

0074びー太 ◆VITALev1GY 2020/03/13(金) 19:52:03.66ID:yciAoe4R0
>>69
いいぞー

0075名無しさん必死だな2020/03/13(金) 19:54:35.44ID:1fz0upkf0
フルHDなら1660tiで十分

0076名無しさん必死だな2020/03/13(金) 19:55:50.00ID:/TIRWOrwr
>>35
HP Compaq 8200 elite SFFをヤフオクでなるべく安く落としてショートサイズ&ロープロファイルのグラボ買えばPS4以上のゲーミングPC出来るよ
PCはメルカリだと9800円
ヤフオクだと頑張れば4500〜5000円
グラボはヤフオクでGTX 1050 ti ショートサイズ ロープロファイルの物が頑張れば6500円前後

拡張性が無いからあんまりオススメはしないけど一応

0077びー太 ◆VITALev1GY 2020/03/13(金) 19:59:52.06ID:yciAoe4R0
>>35
PS4は性能が低すぎるからもう売ってない
適当な通販サイトの最安値のやつの半分ぐらいの性能

PS5はなー多分1660tiにレイトレ機能追加した程度だから15万円ぐらいじゃないかな

0078名無しさん必死だな2020/03/13(金) 20:06:04.34ID:/TIRWOrwr
>>35
書き忘れたけどメモリ4GBだとWin10動かすのが精一杯になるので4GB追加して8GB運用前提
それとHDDだとゲームやるのが困難なのでSATA SSDを増設した方が良い
全部買っても3万でお釣りがくると思う

0079名無しさん必死だな2020/03/13(金) 20:10:25.01ID:SLP9VZsf0
>>20
PS 5もどうせ買わない

0080名無しさん必死だな2020/03/13(金) 20:11:26.41ID:EdjdE1sI0
https://kakaku.com/item/K0001213772/

https://kakaku.com/item/K0001152722/
このグラボ刺す

保証は消えるがいい?

保証消滅が嫌なら自作しろ

0081名無しさん必死だな2020/03/13(金) 20:49:33.70ID:YvekAcHcM
重要なのはバランス
メモリは多めCSとは違うので尖った性能だとボトルネックが大きい

0082名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:24:03.90ID:xS46Myz10
>>72
PS4はロードが長いからあかん
5には期待してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています