そもそも、まず最初のスマブラ64の時点でよくああいうゲームの存在を許したよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/15(日) 17:59:52.31ID:8XK4OCWa0
マリオとピカチュウが殴り合うゲームなんてさ
あの頃の任天堂は最近よりずっといろいろ厳しかったような印象もあるし
しかも当時としては完全新作だったから売れるかどうかも分からんのに

0002名無しさん必死だな2020/03/15(日) 18:23:50.61ID:uYiO06vS0
てんてーに抱きつけて嬉しいブヒー
http://imgur.com/AjIFfVN.png

0003名無しさん必死だな2020/03/15(日) 18:29:57.45ID:m6V/P38M0
あれはヌイグルミにしようとか色々もめたりはしたみたいだね

0004名無しさん必死だな2020/03/15(日) 18:38:22.60ID:nVxlUfC00

0005名無しさん必死だな2020/03/15(日) 18:39:23.00ID:Iq6SO6Xwa
フィギュアが戦ってるって設定だっただろ?

0006名無しさん必死だな2020/03/15(日) 19:00:20.63ID:Slm1kRj8d
>>5
設定さえ別人なら何してもいいってわけでもないけどね


ただ、最近の参戦ムービーからするとその設定すら忘れてんじゃないかなとすら思える

0007名無しさん必死だな2020/03/15(日) 20:25:04.10ID:3Wu7P+J+0
実際バカゲー扱いだったし任天堂もそこまでアピールする商材じゃなかった
桜井と一部のタイマン狂信者が子供騙しで育て上げてしまったのが今のスマブラ

0008名無しさん必死だな2020/03/15(日) 20:26:00.10ID:xvNBIKwxa
>>6
灯火の星は明らかにフィギュアだけど

0009名無しさん必死だな2020/03/15(日) 20:54:46.49ID:A+rggeXLM
格ゲーがまだまだ全盛期で64にストシリーズ出なかったから苦肉の策で何でも良かったんじゃない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています