例えるなら『Switch→将棋 PS4→大将棋』っていう住み分けなんだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:00:24.48ID:4VuSQcgt0
大きな盤で多種多様の駒を使えるPS4と、小さい盤で最低限の駒を使うSwitch

0024名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:35:50.15ID:XiGJHco60
>>4
大局将棋を見て、
もっと吹き出すのだ

0025名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:36:12.19ID:/9QuMs4w0
例えスレの>>1は馬鹿定期

0026名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:46:06.91ID:0W6GZX/70
禽将棋

0027名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:50:16.50ID:Uw5ag7zld
>>1
ゲーム買わねー4%は黙ってろよ貧乏人

0028名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:50:40.81ID:Irg6XWrKa
おにぎりとかいう駒ありそう

0029名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:53:34.98ID:Oo5lZ3wHd
ただでさえマイナーなのに細かく枝分かれしてる(間違われるとキレる)

0030名無しさん必死だな2020/05/07(木) 09:59:15.95ID:tbIdSJQ5p
的確だな
将棋の時点で多くの大衆に親しまれ奥深いし競技人口も多い
大将棋は…遊んでみたら多分面白いんだろうが絵面だけでお腹いっぱいなるわw

0031名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:03:42.40ID:Oa29R0Gja
任天堂「麻雀」
プレイステーション「スーパーリアル麻雀」

これくらい違うね

>>7
とにかく詰め込みました感が凄いだけでゲームとしてつまらなそう。

0033名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:12:13.78ID:h/hhKWK5M
まるでFF15だな

0034名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:15:20.54ID:4lw+uEte0
>>7
確かにこれはやりたくならない

0035名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:15:32.08ID:PmTVYMUga
競技人口的にはそんなもんかもしれない

0036名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:20:19.35ID:WaF+MII90
人気的に割と的確じゃね
PS側が無駄にフィールドが広いのも含めて

0037名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:22:12.91ID:PyhF2Tsu0
Switchは動物将棋とか言っとけばいいのに

0038名無しさん必死だな2020/05/07(木) 10:55:36.70ID:888Nw7lg0
つまらなさそうって言うか、覚えるのも遊ぶのも面倒臭いんだろうなって感じ

ちなみに外人はチェスにせよチャトランガにせよ16×2駒/8×8マスより規模を大きくしたいとは殆ど思わなかったようで……

0039名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:11:13.79ID:n+LKY4VH0
なんかWikipediaの大将棋の記事を超訳すると。
*ゲームバランスがgdgdなので、盤面を小さくして、駒種を整理した中将棋が出てきてお役を奪われた。
*流行ってる中将棋からルールを逆輸入したら余計ゲーム性がgdgdになった。
確かにS○ny ファンボーイが好きそう

0040名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:13:12.79ID:Fp88UgeI0
>>24
ピクロスかな…
こんなんあるんだなw

0041名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:21:11.68ID:2RpCyKyN0
Switchには顔向き合わせて対戦するので1つの版で4人同時勝負する4人将棋で対抗だ!
いやただのこち亀ネタなんですけどね

0042名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:23:34.19ID:uqg950oA0
こち亀でエピソードあったよね
なんとか摩訶将棋みたいなとんでもないデカイのもあった

0043名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:23:37.14ID:2RpCyKyN0
>>20
SIEファースト制ソフトなら確か0.4%位の時も有るしまぁ…

0044名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:24:43.37ID:xkqVd7fV0
Switch ターン制将棋
PS4 リアルタイムバトル将棋
とか言われそうなのにw

0045名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:24:51.63ID:b44Kq4mk0
>>7
なんとも目が滑るネーミングだな
この中にしれっと混ざる仲人は一体何者なんだ…

0046名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:29:45.62ID:xWR+9lHOa
ジャイアント将棋だろ

0047名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:30:14.63ID:AuTr04zf0
大将棋なんて洗練される前の野蛮なゲームじゃないですかー

0048名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:30:50.40ID:yieE4/wur
ps4が麻雀で
switchがドンジャラ
だろ

0049名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:37:49.07ID:cwTirQfd0
>>48
任天堂のマージャンゲームは昔から割とガチなので……

>>31 はソフトのタイトルからして笑った

0050名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:51:07.77ID:aQy7hl1R0
ガキどもが遊んでるプラスチックの将棋盤がswitch
中継されるプロの将棋で使う将棋盤がPS4

だからいくらswitchが売れたとイキっても何一つ効いてないんだよなぁ・・・

0051名無しさん必死だな2020/05/07(木) 11:57:52.78ID:n+LKY4VH0
>>50
ゲーム性が全く同じものを見た目だけでイキるゴキの模範解答。

0052名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:06:52.20ID:0W6GZX/70
任天堂が将棋盤作ってるの知ってる奴がわざと言ってるだろ>>50

0053名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:08:47.89ID:mvvgOYga0
スイッチはゲーム性低すぎるから、どうぶつ将棋だろ
普通の将棋のルールを覚えることができない低知能が豚のことだし

0054名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:09:32.46ID:eiJBIEa90
SWITCHが将棋だとすると
PS4は戦国武将が戦うのを眺めてるムービー集

0055名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:10:07.97ID:spsiuUZxr
大将棋ってトリビアの泉で取り上げた将棋だっけ?

0056名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:12:21.70ID:Irg6XWrKa
>>31
どっちも二人打ちで草w

0057名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:12:37.29ID:fqRgrT+X0
ゴキって、喩えもそのフォローもことごとく「頭悪い」よな。
まるで「さあ、存分に殴り返して下さい!」と言わんばかり。

0058名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:13:33.10ID:VLneqdew0
囲碁の盤の大きさの方がしっくりくるな。

0059名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:14:26.32ID:Irg6XWrKa
>>57
少し先すら読めないあたりがいかにも将棋弱そうだよな

0060名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:14:36.62ID:GylKMCz+r
例えスレにしてはなかなか的確

0061名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:14:54.08ID:YKJAFa6A0
>>57
掃除して分ったのが
絶望的に語彙が足りない
それじゃネットの声闘には勝てんよ

だからこそ掃除できたんだから感謝しかないがね
おまえに足りないものは!
情熱思想気品優雅さ勤勉さそして何よりも!

速さがたりない!

0062名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:14:56.84ID:QOGJwvHtd
>>1
輸送に困る&重たい&値も張る、大きな盤で盤面ありったけ駒のせまくって結局やること同じな大将棋がPS4

携帯できるから外でも中でもゲームの面白さが変わらない将棋がswitch

こうだろ。

0063名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:16:40.70ID:YKJAFa6A0
>>61
だっておれゲハ板担当だけど一人だぜ?
無双スターズじゃねぇんだぞw

今日はパソコンで無双スターズやっちゃったよ
在日コリアンゲハ板より鏖殺せよ!

ミッションコンプリート!

これがやりすぎ都市伝説の真の実力よ!

0064名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:18:58.20ID:QOGJwvHtd
>>1
どう例えようが力(グラ)だけ上げたスーパートランクスがPS4
常にスーパーサイヤ人でいる(手元に置ける)バランス取れた悟空と悟飯がswitch(だからスーパーサイヤ人2にも成れた)
これと意味は同じ。

0065名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:21:22.47ID:Oo5lZ3wHd
>>45
状況的に最初に交渉する人じゃね
大体首だけ送り返される役

0066名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:23:33.82ID:AGQAtAVRa
大将棋ならまだ遊べるからいいじゃん
大局将棋なんてトリビアでプロ棋士にやってもらったのにまともな対局にならなかったからな

0067名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:33:54.77ID:gBIQ4Aoo0
この手の例えで初めて感心したわ

0068名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:36:46.31ID:9HXh42ATd
Switch→将棋
PS4→チャンギ

0069名無しさん必死だな2020/05/07(木) 12:56:58.28ID:DjwSbzTb0
麒麟と鳳凰は随分チートだな

0070名無しさん必死だな2020/05/07(木) 13:48:01.79ID:x96FdBRUM
大将棋をテーマにした映画あったなー、赤井英和主演の。

0071名無しさん必死だな2020/05/07(木) 14:27:33.51ID:RDYSNCyqH
野村将棋

0072名無しさん必死だな2020/05/07(木) 14:31:56.14ID:aFI1bfdk0
これは上手いたとえだな

0073名無しさん必死だな2020/05/07(木) 18:46:25.22ID:tILxsRSa0
HDテトリスか

0074名無しさん必死だな2020/05/07(木) 20:15:25.56ID:Z7iRagec0
PS4は駒がテカテカしてるんだよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています