「アジア系インディーが作るホラーは名作!」←こういう奴らってなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/09(土) 09:54:58.45ID:pOhQzCHga
最近多いよな
台湾やタイや韓国や中国のホラー作品推してるやつ

0002ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2020/05/09(土) 09:57:18.35ID:b3BwNjbK0
感性が似てるからじゃないでふか(^^
欧米って化け物ババーンキャーみたいなイメージありまふひ(^^

0003名無しさん必死だな2020/05/09(土) 09:58:36.81ID:pOhQzCHga
>>2
日本も顔面グロ女がドーン!って出てきてギャー!ってなるからそんな変わらないんじゃね?

0004名無しさん必死だな2020/05/09(土) 10:00:32.90ID:M9Mis9fX0
アジアと西洋で主流のホラー感違うからな
霊的なホラーかグロクリチャー的なホラーか

0005名無しさん必死だな2020/05/09(土) 10:03:47.05ID:Ra+unDSX0
海外ホラーゲーってゾンビを銃や兵器でぶっ飛ばすゲームばっかじゃん。

0006名無しさん必死だな2020/05/09(土) 10:05:07.20ID:HqYsrBJF0
エクソシスト系とリング系で分かれる印象だわ

0007名無しさん必死だな2020/05/09(土) 10:11:07.20ID:3SRsDGIv0
返校よかったわ

0008名無しさん必死だな2020/05/09(土) 10:36:34.65ID:ymQQsDY5M
スティーブンキング作品みたいなテイストのホラーは万人受けしそうなのにゲームでは出ないよね
洋画のゾンビ物だってゾンビ自体は舞台装置で人間関係に重点を置いてる作品が多いのにゲームは銃でバンバンになってしまうし

0009名無しさん必死だな2020/05/09(土) 11:42:32.92ID:U2waf+rUd
itをゲーム化しようとするとクロックタワーみたいになるのかね
開発者のセンスが問われるな

0010名無しさん必死だな2020/05/09(土) 12:33:50.05ID:j+SJMx2R0
>>2
ゲ製のコテか。ゲハに名無しで書き込んでるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています