FFの女のセリフ、仕草が気持ち悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/13(水) 11:07:56.58ID:YI73wQOR0
エアリス、リノアとか

0052名無しさん必死だな2020/05/13(水) 12:49:29.50ID:wL0DhZjx0
>>11
いきなり言われたら嬉しいけどかっこ良くないから信じられない

0053名無しさん必死だな2020/05/13(水) 12:51:52.12ID:MplnE/sS0
>>11
秋葉原の詐欺絵売りかな?

0054名無しさん必死だな2020/05/13(水) 12:53:45.32ID:XXJjHAxva
童貞が作ってるからだろ

0055名無しさん必死だな2020/05/13(水) 12:54:32.46ID:SLbYa/Sc0
6以前は気持ち悪さを感じる女はいなかったのに

0056名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:07:08.38ID:umdbYH4yd
>>31
FF7Rはアニメ調以外の何物でも無い
まああの風体で敵の本拠地のフロアでぶらぶらしてるからアニメでも疑問な設定だけど

0057名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:09:56.24ID:6MalSbt40
たしかにフィオルンはキモかった。死んでせいせいしたわ

0058名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:11:03.00ID:fJFcFh3M0
ナダルみたいなもんか

0059名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:18:38.52ID:mdrSlz57d
好きになーる好きになーるストップ!

0060名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:20:24.09ID:TjTJery+p
キャラをフォトリアルに寄せた弊害だなあ
なまじリアルに寄せたせいで誤魔化しが効かなくなってる

0061名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:32:14.99ID:8uzAYIrY0
これは凄いわかる
デフォルメだとまだ耐えられたけど、リアルになったらちょっと知能が足りない人にしか見えなくなった

0062名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:35:55.97ID:MkQWDDJO0
>>2
こどおじニート向けってことか

0063名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:44:54.78ID:Kyj6NZhu0
デフォルメキャラと会話音声ポポポポポなら違和感無いのに
今の制作陣が馬鹿だな

0064名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:49:02.34ID:VIKO5vWS0
クラウドやスコールは許されるけど、エアリスやリノアが許されないの、やっぱ世間ではブリッ子より厨二病が好きという事なのか

0065名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:49:42.96ID:aalkOx/a0
嫌だよ。現実のおっさんのような喋り方の女ばかりなんて。
ゲームでくらい、現実感じさせないでくれよ。
ファンタジーな女なノリで丁度いいんだよ。

0066名無しさん必死だな2020/05/13(水) 13:54:33.26ID:fMXGWIn90
ジェシーだっけ?
あの女のなんつってーとかなんなんだ?
ユリパ並に気持ち悪かった

0067名無しさん必死だな2020/05/13(水) 14:00:26.03ID:IgmgqzP/0
何か3Dゲームになったから動かさないとダメって思ってそうなんだよなスクエニ
会話中あんなに手とか大きく動かしたり、ぶりっこみたいなポーズを連発するかよ
キャバ嬢でもあんなぶりぶりじゃねーだろ

0068名無しさん必死だな2020/05/13(水) 14:03:44.31ID:mupjLyWI0
もしかして8はキャラデザを9と入れ替えて高校生じゃなく小中学生って事にすれば違和感減ったのかも?

0069名無しさん必死だな2020/05/13(水) 14:08:31.29ID:e/93YxhFd
数いる女キャラの中に一人こういうぶりっ子枠が混ざってるくらいならまあ、って感じだけど
7Rの女キャラなんかエアリスもティファもジェシーまで一様にリノア路線になっててキツかった

0070名無しさん必死だな2020/05/13(水) 15:10:10.22ID:bVw+QDpB0
エアリスは商売だからしかたないだろ
リノアは無理

0071名無しさん必死だな2020/05/13(水) 16:19:11.94ID:Iph8H9Hy0
邦画的な動きや演技の気持ち悪さ

0072名無しさん必死だな2020/05/13(水) 17:07:57.71ID:G9BAEpHFp
スクエニ ちゃんは映画を勉強しましょうね!

0073名無しさん必死だな2020/05/13(水) 17:24:27.62ID:hg1mvl6j0
>>11
こいつ野村の元カノをイメージしてるんだっけ?
自分が言われたかったシチュエーションとかなんかな…

0074名無しさん必死だな2020/05/13(水) 17:41:24.90ID:DVeQm9af0
キモオタ制作陣が考えた僕の理想のヒロインだからなそら気持ち悪くなる

0075名無しさん必死だな2020/05/13(水) 18:09:50.10ID:XCQqQ8du0
10代のリノアは微笑ましく見られたが
主要女性キャラが皆20代の7Rであのあざとさ表現はダメだ
開発内部でやりすぎだと言い出す人間がいないのが不思議だ

0076名無しさん必死だな2020/05/13(水) 19:42:08.75ID:ou9Zkk8OM
FF15の仲間の仕草も気持ち悪かったな

0077名無しさん必死だな2020/05/13(水) 19:56:57.84ID:IAPu9hg+0
ここまで出てないユウナは問題ないということで

0078名無しさん必死だな2020/05/13(水) 20:27:19.80ID:Khq/0+340
>>49
FF15の中身は女

0079名無しさん必死だな2020/05/13(水) 20:37:10.65ID:6y6wNkt+0
ファリス「でもなあ! 女だからって バカにすんなよ!」

0080名無しさん必死だな2020/05/13(水) 23:41:52.50ID:wL0DhZjx0
異世界転生ものの小説を読んでるメイン層が30代〜40代らしいから
FF7オリジナルを遊んだ層と一致する
あの全員が好感度マックスのぶりっ娘っぷりは、メイン層が好きなハーレムものにしたんだろう
つまりマーケティングリサーチのたまもの

0081名無しさん必死だな2020/05/14(木) 00:24:49.78ID:2OrPBXi10
はぐはぐ

0082名無しさん必死だな2020/05/14(木) 02:03:55.86ID:Fo3xLhhC0
エアリスティファに比べたらジェシーの仕草はかなりましなレベル
ひびくう〜やしみるう〜は50代以上の世代のセンスだったけど

0083名無しさん必死だな2020/05/14(木) 02:17:58.51ID:Knj9qH870
シドニーは許された

0084名無しさん必死だな2020/05/14(木) 02:44:11.24ID:fevsZk8o0
バレットがしょうもねぇことギャーギャーうぜぇw

0085名無しさん必死だな2020/05/14(木) 04:17:53.12ID:pkJpgvPj0
キモヲタが作ってるんだから仕方ない

0086名無しさん必死だな2020/05/14(木) 04:44:46.05ID:J2unfVQca
>>1
ゴキチョニー接待でキャバクラ浸けなんだろ

IGNJなんかで矢鱈と「男に都合のいい女」みたいな事言ってたが
男とか女とか関係なく単にスクが幼稚なだけだろ
少女漫画も含め漫画のキャラクターやキャバ嬢やホストが言ってるセリフだろ>>11

0087名無しさん必死だな2020/05/14(木) 05:24:44.91ID:FSpbQI+q0
リメイクのエアリスはカタコトだったりときもすぎた
さっさと死ぬべき

0088名無しさん必死だな2020/05/14(木) 05:28:40.77ID:loIyj3qZd
漫画作品を実写にするくらいの壁があるのに
なんも考えず俳優にキャラクターのコスプレさせて失敗する映画とまるで同じだろ

0089名無しさん必死だな2020/05/14(木) 05:38:57.69ID:2pAOEzGp0
見た目 → CG
動き → 演劇っぽい(海外の俳優の動きとは、なんか違う)
セリフ → 80代アニメみたい

結果、違和感だらけ

0090名無しさん必死だな2020/05/14(木) 05:47:24.25ID:2pAOEzGp0
>>89
変換ミス
80代じゃなくて、80年代

0091名無しさん必死だな2020/05/14(木) 06:13:10.43ID:xgE5cCC9d
普段池沼みたいなキャラクターばっか出てくるアニメ漫画しか見ない奴なら違和感ないんだろうな
文化の壁を感じたわ

0092名無しさん必死だな2020/05/14(木) 06:29:27.73ID:OV2zAwsm0
>>91
普段そういうキャラクターを見てるからこそFFのキャラに違和感あるんですがそれは
たぶんアレに違和感ない人は低品質邦画ドラマしか見てないタイプなんじゃねーかな

0093名無しさん必死だな2020/05/14(木) 06:29:27.94ID:OV2zAwsm0
>>91
普段そういうキャラクターを見てるからこそFFのキャラに違和感あるんですがそれは
たぶんアレに違和感ない人は低品質邦画ドラマしか見てないタイプなんじゃねーかな

0094名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:01:21.51ID:/nmta9ZZ0
大抵のアニメ漫画よりは大抵の低品質邦画ドラマのがまともなキャラクターが多いけどな

0095名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:03:27.40ID:9c0IfVTIa
むしろ7Rはそのアニメ漫画の部類はいるだろ
あれでリアルだって言われてもな

0096名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:18:26.71ID:OV2zAwsm0
つまりキャラの外見と仕草が一致してないから気持ち悪いんだろ
リアルな外見ならリアルな仕草を、アニメな外見ならアニメな仕草をしなきゃ。FFはリアルな外見でアニメな仕草をして、しかもアニメ調のなかでも一際キモイ仕草してるんだ
俺が低品質邦画云々と例に出したのは、キャラクターに同じような気持ち悪さを感じてるからであって、キャラの性格とかがマトモかどうかはまた違う話

0097名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:32:39.75ID:vYDMYdFia
リノアが凄いのは、あれでも野村が考えたリノア語録のほとんどが野島に却下されてること
リノア完全体はもっと酷かったんだろう

0098名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:44:22.83ID:vUvg86XOM
>>96 は演劇やミュージカル見たら発狂しそう

0099名無しさん必死だな2020/05/14(木) 07:48:15.93ID:aQobePVgd
7辺りから女キャラの言動が受け付けなくなり
8ではパーティーメンバーを男で固めるまでいったが
9で多少盛り返した
そして10でFFを見限った

0100名無しさん必死だな2020/05/14(木) 08:12:05.60ID:wn7LTm1Jd
>>98
実はその通りだ。俺には良さがわからない
でもまぁ衣装とか題材が非現実的現代的な演目なら見れる。それか演技が終始大仰なら。現実的な演目で自然体な演技と大仰な演技を混合されると脳が壊れる

0101名無しさん必死だな2020/05/14(木) 09:02:44.79ID:IT6Zzo0x0
なんだかんだでライトニングさんみたいなのが一番好感が持てる

0102名無しさん必死だな2020/05/14(木) 09:08:24.66ID:aXNWLpluM
12までじゃね
CGアニメの進化で許されたのは
HDになってからは細かく見えるから気持ち悪さが目立つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています