聖剣伝説3のリースさん、知能の低さが目立つシーンが発見されてしまうwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/02(火) 00:35:06.44ID:kw9kJWrxM

0035名無しさん必死だな2020/06/02(火) 01:47:39.57ID:rZ4h0m2M0
同人誌でしか話題にならないゴミゲー

0036名無しさん必死だな2020/06/02(火) 01:50:23.93ID:fxErY9qk0
しかしシナリオとか演出とかひでえな・・・

まるで小学生向けの人形劇みたいだ
そら和ゲー馬鹿にされるわ

0037名無しさん必死だな2020/06/02(火) 02:00:29.86ID:bBU1+WoVa
ttps://i.imgur.com/P0xAXfB.jpg
とってもポジティブなリースさん

0038名無しさん必死だな2020/06/02(火) 02:30:40.70ID:vUQofX4k0
社員さんもうちょっと分かりやすいスレ立ててね

0039名無しさん必死だな2020/06/02(火) 02:58:44.50ID:mION7XbtH
>>3
後ろで倒れてるのが弟
姉さんそれは敵じゃないよと言ってるのに斬りかかってる

0040名無しさん必死だな2020/06/02(火) 04:09:03.66ID:DSjwNTBE0
>>1
ホントおっぱい

0041名無しさん必死だな2020/06/02(火) 05:55:03.13ID:gi8DI/VY0
これやった時忍者の幻術かと思ったら、何でもなくて草だった

0042名無しさん必死だな2020/06/02(火) 06:20:09.39ID:hMpk6y2U0
幽霊船でのぐう畜発言

0043名無しさん必死だな2020/06/02(火) 06:52:11.85ID:OvCkbdzg0
3は全主人公に頭大丈夫かと思うシーンがあるけどな

0044名無しさん必死だな2020/06/02(火) 06:59:45.01ID:tEcIZ0hW0
オリジナル未プレイだったけど、なんか評判がいいから買ってみて
リースが人気だというので選んだら、この通りのシナリオの酷さに即電源切った
登場人物全員馬鹿な間抜けストーリーは、面白くない通り越してもはや苦痛

全編全キャラ通してこんな感じなのか?
それともここが飛び抜けて酷いだけで、他はまぁマトモだったりするんだろうか

0045名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:11:19.94ID:RJz63+As0
リースの知名度だけが独り歩きしてゲーム内容について語り継ぐ声が皆無だった点から察しろ

0046名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:20:01.90ID:jI83MXIZd
聖剣3は2以上にストーリースカスカだから仕方がない
主人公増やした弊害

0047名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:23:53.78ID:wkC7WraV0
山岡が美食倶楽部にいる栗田を助けに行くシーン思い出した

0048名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:25:26.22ID:wkC7WraV0
>>44
シナリオゴミだよ 当時絶好調のスクがグラ、音楽、あざといキャラで色々誤魔化してるゲーム

0049名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:25:35.15ID:CVV4ZsfWa
ある意味ヒースさらわれて探しに行くシャルロットが一番まともなんだけど
導線的に他の皆が城塞都市に集まらないといけないからという意味でのまとも

0050名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:31:13.03ID:TVtMJqBA0
リースが飛び抜けてひどいけどだいたいどいつもツッコミどころしかない展開

0051名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:31:24.03ID:lz8zhP7M0
コンパに並んだな!(白目)

0052名無しさん必死だな2020/06/02(火) 07:41:29.47ID:cZSLaqwex
リースが人気だったから体験版触ってみたけどあまりの酷さに買うの止めたな
俺もOPから耐えられなかった
仮にも国防装置なのに見張りすらいないのか

0053名無しさん必死だな2020/06/02(火) 08:30:19.32ID:LQ4A+Npn0
基本ストーリー薄くて幼児向けアニメぽい展開だから公式で子供扱いのシャルロットケヴィンルートがちょうどいい

0054名無しさん必死だな2020/06/02(火) 08:38:48.97ID:rus4Vg2/d
別にいいじゃないですか
まともな物語よりセックス女の方が好きですよ

0055名無しさん必死だな2020/06/02(火) 09:21:08.30ID:OvCkbdzg0
オクトラぐらい個別に話しができたら変わったかも知れない
けど元がSFCだしな…

0056名無しさん必死だな2020/06/02(火) 09:38:30.55ID:iLRK0On40
ここ探しに戻ったらエリオットがいない!ってなるシーンがあるの知らない人多いよな

0057名無しさん必死だな2020/06/02(火) 10:09:44.70ID:+im62LnH0
>>52
見張りはいるよ
最初に動けるところであの建物入ろうとすると、入り口に立ってる二人に止められる

ただ、何故か弟が不審者連れて入る時以降は見張りが消える
どういうことだってばよ…?

0058名無しさん必死だな2020/06/02(火) 11:01:17.78ID:ijA3nJz4F
>>45
リースは25年くらい薄い本が出続けてるからな

0059名無しさん必死だな2020/06/02(火) 11:28:08.82ID:VtLak1dNM
オクトラは導入以外ストーリーが無だろあれはアレで酷い

0060名無しさん必死だな2020/06/02(火) 12:22:53.78ID:5aSeA4Gtp
>>57
連れションに行ったに決まってるだろ

0061名無しさん必死だな2020/06/02(火) 12:50:38.38ID:w8sCD81b0
置き去りにされた弟はこの後奴隷商人に売られます
そして売った奴と同じ勢力の奴が奴隷商人から買い取ります

なぜ売った

0062名無しさん必死だな2020/06/02(火) 13:37:14.32ID:18X+vVcHa
25年前だから仕方ないけどマナの力とか音読されて恥ずかしいな

0063名無しさん必死だな2020/06/02(火) 13:42:55.93ID:elpu7TIJ0
>>20
我先に走ってったのに「エリオットがいない!?」で吹いた
しかもその後に戻るでもなく進みはじめて草

0064名無しさん必死だな2020/06/02(火) 13:59:12.28ID:w8sCD81b0
紅蓮の魔導師だの美獣だの死を喰らう男だのも声付きでいちいち呼ばれるとなんかおかしく感じるな

0065名無しさん必死だな2020/06/02(火) 16:21:43.10ID:B9tgKTFR0
ドラクエ11sでも思ったんだが
声なしのプレイヤーに読ませるテキストを
そのまま声ありの演出として持ってくると
どうしても不自然になる
リメイクゲームにおける演出作法もまだまだ突き詰められてないという印象というか
スクエニの問題なのか

0066名無しさん必死だな2020/06/02(火) 19:39:30.58ID:HfuujcUq0
ちゃんと「エリオット来るのよ!」と言いながらわき目も振らずに走りだしたから

まさかすぐ背後に居たエリオットがその場にいた敵にその場でとっ捕まりながら
「お姉さまはお前のことなんてどうでもいいんだってよ(笑)」とか吹き込まれてるだなんて思わないから
部屋を飛び出したところでエリオットがついてきてないことにびっくり
でもそれはそれとして…お父様を助けに行くわ!

0067名無しさん必死だな2020/06/02(火) 22:02:27.04ID:xJcYl4cv0
流石にここは演出変えるべきだわなw

0068名無しさん必死だな2020/06/02(火) 22:14:28.79ID:fM+dIEbi0
確かにそのまますぎだろって思うくらいだけど
この行間が若干スカスカな感じが
ノスタルジックでいい感じしたよ
あーファミコンてこんな感じの展開で
想像力で埋めてたよなーってさ
逆に近年の作中劇はやたら難しい言葉言い回しで
クドクド見せられてもうヤメロって飛ばしちゃうわ

0069名無しさん必死だな2020/06/02(火) 22:24:33.25ID:hMpk6y2U0
こまけーことは気にするなでち

0070名無しさん必死だな2020/06/02(火) 23:00:02.50ID:YYwByv2R0
PT入しておらずスタッフロールでヒースが帰ってこないシャルロット「こまけーことはきにするなでち」

0071名無しさん必死だな2020/06/03(水) 06:34:43.58ID:cBWEax/q0
>>44
体験版やってれば良かったのに・・・

0072名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:07:28.42ID:STuQInlra
聖剣って友達と2人で遊ぶのが楽しいゲームであってそれ以外を求めてはいけない

0073名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:11:29.19ID:dYTvkgZu0
>>36
SFC時代のRPGは意図した人形劇だからな
キャラが2DのSDなんだからどうしてもそうなる

それはそのまま3Dにすれば違和感はあるわな
わかりやすく例えると
ひょっこりひょうたん島をドラマ化しても意味が分からないのと同じ

0074名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:15:56.56ID:Ib3igUnUr
>>59
ヒーロー物語じゃなければ物語ではないと言う奴が幼稚かつ酷い

0075名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:24:26.30ID:WXTx9UAcp
デュランとリースの知性は逆だと思うわ。
デュランも頭が良い訳じゃないけど、リースよりかは酷くない。
見た目はアレだけど、デュランは割と礼儀正しいし。

0076名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:28:37.80ID:1UOTA5J3a
デュランは設定では血の気が多いんだが

0077名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:34:31.03ID:OVLq45xd0
アンジェラやでち公も知性高い感じはしないが

0078名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:56:16.84ID:DXXb8iNf0
>>75
一応エリートだからなデュラン

0079名無しさん必死だな2020/06/03(水) 17:08:06.46ID:Dvsvuka8d
傭兵でエリートもイミフだから深く考えなくていいぞ
知性D扱いされたくないリース使いはマルドゥーク以外の戦術を覚えろ話はそれからだ

0080名無しさん必死だな2020/06/03(水) 18:36:39.94ID:3XtOw45Q0
このあとめちゃくちゃセックスしたんだろ

0081名無しさん必死だな2020/06/03(水) 18:41:43.40ID:RUtey0rS0
デュランは髪形と兜のデザインがダサい

0082名無しさん必死だな2020/06/03(水) 18:46:54.78ID:cBWEax/q0
デュランは序盤の占い師にキレてる時点でヤバイ

0083名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:20:16.85ID:BjFDu2lcp
シャルロット(15歳)

https://i.imgur.com/3cBHiAe.jpg

0084名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:21:21.16ID:1rDg/Kqb0
まだ合法ではなかった

0085名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:24:49.51ID:RUtey0rS0
味方男キャラが微妙な面子という理由で当時やらなかった ヒースは好きです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています