テイルズ開発者「テイルズはFF、ドラクエと並ぶ日本3大RPG」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/22(月) 06:38:35.61ID:jKwLUOCTd
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm

郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
    他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしい
    RPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、
    「これはいけるな」と確信しましたから。

樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」
    と聞いてきたんですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」
    って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。

郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と

0097名無しさん必死だな2020/06/22(月) 14:42:15.72ID:18QZMyLi0
>>95
でもそれデータないよね

0098名無しさん必死だな2020/06/22(月) 15:16:32.02ID:8Wcd85StM
>>84
ベルセリアと妖怪ウォッチ4ならギリギリ妖怪ウォッチの方が上っぽいぞ
ギリギリってのが妖怪の凋落を物語ってるけどな

0099名無しさん必死だな2020/06/22(月) 15:21:23.86ID:uWuAfzeJK
>>39
残りのアルファベットに拘って無理な造語にしたのがマニア化を促進したな

0100名無しさん必死だな2020/06/22(月) 16:26:19.61ID:Ns+egKP10
ポケモンはRPGって表記だけで、誰もRPG部分を評価してないのに信者がうるさいから殿堂入りにしてやってるのになw
対戦要素無けりゃ三流もいいとこじゃんw

0101名無しさん必死だな2020/06/22(月) 16:33:14.61ID:Ns+egKP10
ポケモンファンの口癖「とりあえずストーリー終わらせてからが本番」←どう考えてもストーリーはオマケ扱い
人によっては本当に邪魔だと思ってる

0102名無しさん必死だな2020/06/22(月) 16:57:27.23ID:aSA/vdgi0
>>100
逆だろ
世間はポケモンみたいなのをRPGだと思ってる
レベル要素あったらRPGってのが世間の認識

0103名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:03:53.88ID:/PmbvUEha
>>100
RPGの表記されてるだけで中身はギャルゲなペルソナシリーズを入れてやってるのにずいぶんな言いぐさだな

0104名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:04:49.90ID:aSA/vdgi0
RPGっぽくないのはゼルダやモンハンだろ
というか半分以上のゲームRPGに相当するんだがな
レベルとコマンド式であればRPGってのが世間の認識

0105名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:08:08.92ID:/PmbvUEha
世間の認識じゃなくて自称でゲーマー名乗ってる馬鹿の認識

0106名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:09:31.81ID:JFVl6l5bd
ポケモンがRPGじゃないとか意味不明すぎる
正確な定義で見ても一般論でもRPGの代名詞だろ
ff15とかアクションになってるから怪しい

0107名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:20:02.86ID:hI+aPWwqa
この後、赤字250億円を計上

0108名無しさん必死だな2020/06/22(月) 17:22:40.24ID:t9Ge4nrm0
RPGってジャンルそのものがPSに都合の良いようにねじ曲げられてるんだよな
和サードが昔のFFやドラクエみたいな奥深い戦闘システムを組めなくなって出来損ないのアクションゲーもどきしか作れなくなってる
そんな時に便利なのがアクション『RPG』

レベルの概念の無いサガシリーズはどうなるんてすかね

0109名無しさん必死だな2020/06/22(月) 18:36:12.64ID:a3jZq06Oa
>>98
DQからテイルスまで落ちたって思うとすごいなあ

0110名無しさん必死だな2020/06/22(月) 18:37:25.71ID:XnqDMgcy0
テイルズオブASS

0111名無しさん必死だな2020/06/22(月) 18:39:53.15ID:WBEUeBoBa
>>108
お前みたいにPS憎しが過ぎるとそういう
とんちんかんな考えに至るようになるのか

0112名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:46:06.77ID:t9Ge4nrm0
>>111
とんちんかん?実際そうだろ?
和サードがまともなゲーム作れなくなった途端にアクションRPG(笑)が激増して
アクションとしてもRPGとしても扱われ都合の良いように評価される

0113名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:10:26.33ID:okmHkiYX0
KHとか最近のアクションFFとかをRPG枠に入れ始めたらポケモンだけじゃなくゼルダにもボコられるから
ゴキブリは絶対認めないわな

0114名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:17:48.77ID:dQv68i9Z0
KHもFFもRPGが公式ジャンルだぞ

0115名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:24:53.94ID:t9Ge4nrm0
>>113
アクションRPG含まなかったら棒立ちのクッソショボいRPGしか無いから太刀打ち出来ない
だからゼルダはレベルが無いからゴニョゴニョ
ポケモンは育成ゲーだからゴニョゴニョ

アクションRPGで溢れてるPSが最強だな!

0116名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:44:06.61ID:giZ4Nm0t0
ポケモンが圧倒的な王者の中
どうやって3番手に入るんだよ(笑)

0117名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:47:35.07ID:NgQoAcuJ0
ペルソナ
スパロボ
テイルズが2軍
3軍もあるだろ

0118名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:53:33.37ID:S8mPTBgY0
スパロボのどこがRPGだよ

0119名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:02:20.07ID:tyjOh/pOH
スパロボ入れて良いならFEは当然入る

0120名無しさん必死だな2020/06/22(月) 22:40:57.81ID:Vn2ST/S7a
テイルズは海外だとシンフォニア以外さっぱり

シンフォニアだけ何故外人にウケたかようわからんな

0121名無しさん必死だな2020/06/22(月) 22:50:59.93ID:NkfQtHRr0
ゲイツマネーなんて単なるネタだと思ってたけど、MSの支援受けたであろうTSV以降は劣化の一方だと言うことを考えるとネタではないのかもと思ったわ

0122名無しさん必死だな2020/06/22(月) 22:55:10.23ID:Z/DbCBaO0
>>1
三大悪の間違い

0123名無しさん必死だな2020/06/22(月) 22:57:30.91ID:oQFcOQmta
>>120
ペルソナが海外で大ウケしてる事を考えるとギャルゲ要素は海外ではウケが良いのかも

0124名無しさん必死だな2020/06/23(火) 02:00:48.14ID:a3IF4ufr0
FF、ドラクエに並ぶ3大RPGってどう考えてもゼルダの伝説だろ?

0125名無しさん必死だな2020/06/23(火) 03:33:57.80ID:XRGU4Lzga
>>115
レベルが無いのはRPGとは言えんだろ

0126名無しさん必死だな2020/06/23(火) 03:52:31.83ID:NyH3FOFK0
自分が遊んでた時はDQとFFとメガテンだったな

0127名無しさん必死だな2020/06/23(火) 03:56:36.53ID:UrZbQZMt0
昔は三大RPGというとハイドライド、ドラゴンスレイヤー、夢幻の心臓だったな
これが最初かな?

0128名無しさん必死だな2020/06/23(火) 05:36:58.36ID:ZPMer0Bw0
適当だから間違ってたらすまん

ポケモン500万
ドラクエ200万
FF100万
キンハー90万
ペルソナ60万
アトリエ40万
軌跡30万
ゼノブレ20万


テイルズ新作の売上は太ももで確変したライザに負けそう
恐らく良くて30万から40万弱だな
このままだと軌跡にもいつか売上負けると思うわ

0129名無しさん必死だな2020/06/23(火) 07:48:32.90ID:hLTlZwpk0
>>120
任天堂が海外の販促に協力して、大々的に売りだした最初のテイルズだからだろ

まぁナムコは販売協力の恩恵を受けるだけ受けて、不完全な完全版をきっちり1年後に出すわけだが

0130名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:57:07.98ID:OWI1bKca0
>>125
レベルがあったらRPGなのか?

0131名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:02:10.18ID:Vpp2/+pxa
>>130
あと順番だな
普通のアクションだとRPG感無い

0132名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:18:37.76ID:WEDg7bo70
それテイルズが外れるじゃねーか

0133名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:41:35.52ID:38CEhD8Va
>>132
じゃあレベルさえあればRPG?
テイルスやったこと無い

0134名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:48:45.17ID:fjgVA7PV0
>>87
テイルズとゼノを毎年交互に出すって言ってたからな

0135名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:27:40.15ID:THfAZsLC0
ARPGなんて言葉がある時点でRPG=ターン性なのよ
で、ゼルダモンハンがRPGって言われて違和感あるだろ?それはレベル要素の有無
イメージはレベルとターン性なら正真正銘のRPG
もちろんアクション要素あってもRPGなものはある

0136名無しさん必死だな2020/06/23(火) 17:00:31.19ID:OWI1bKca0
>>135
それは正しくもあり間違いでもあるかな
ターン制ではないけどRPGと表記してるのもあるから

0137名無しさん必死だな2020/06/23(火) 17:48:52.76ID:cumH2QCj0
当たり前だろ
Switchみたいな玩具と一緒にすんな
プレステ5はハイスペックPCであり家電でありインテリアでもあるんだ

0138名無しさん必死だな2020/06/23(火) 18:27:17.44ID:aGwJvZIYa
>>136
それただの誤用でしょ

0139名無しさん必死だな2020/06/23(火) 19:20:03.94ID:giLKfA6K0
RPGが配信プレイと相性悪いんだよね
ストーリー見ちゃったら買う必要ないし
動画で済ます人だいぶ増えたのでは?

0140名無しさん必死だな2020/06/23(火) 19:44:24.32ID:OWI1bKca0
>>138
誤用かどうかはメーカーがそう認めるかどうか次第でしょ

0141名無しさん必死だな2020/06/23(火) 19:51:50.19ID:Kpm5hq7Qa
>>140
それだと全然違うジャンルもメイカーが言ってるからこう!ってなるぞ
例えばカプコンがスト5をパズルって言ったり

0142名無しさん必死だな2020/06/23(火) 20:24:34.82ID:hLTlZwpk0
>>139
そりや一本クソゲーならそうだが、プレイ時間の長いゲームは動画配信で見るのもツライだろ

最初から買う気のない人は最初と最後を見て終わりだろうし、20-30時間で終わるなら編集で5-8時間にまとめてしまえば視聴に耐えるかも知れないけど

0143名無しさん必死だな2020/06/23(火) 20:33:38.90ID:8TAIgaou0
>>135
サガシリーズはレベルが無いんですがなんなんですかね

0144名無しさん必死だな2020/06/23(火) 20:46:26.08ID:kjuq2y6Y0
HPがレベルと同義
むしろLv表記が要らん

0145名無しさん必死だな2020/06/23(火) 21:07:09.47ID:OWI1bKca0
>>141
いいんじゃないそれで

0146名無しさん必死だな2020/06/23(火) 21:18:17.90ID:8TAIgaou0
オープンワールドの定義も名乗ったかどうか、メディアが扱ったかどうかのガバガバ具合
そして都合良く解釈されねじ曲げられ定義を決められる

0147名無しさん必死だな2020/06/23(火) 21:39:37.62ID:7Hqsi0xR0
▽最新作の売上 ※ソースがバラバラでしかもアバウトだが
ポケモン剣盾 公式発表でDL込452万本(現在ジワ売れ中)
DQ11 S含め約370〜380万本 Sが約50万本
FF15 100万本ちょっと(7Rもそれくらい)
KH3 DL込で約100万?
ペルソナ5 約50万本
妖怪4 ++含め約35万本
ToV 約33万本
ゼノブレ2 公式発表で31万本(18年3月時点)

・ポケモンはSMからだいぶ盛り返しXYに並んだがDS時代にはまだ100万本ほど足らず
ダウンロード率が高くパッケージのみだとDQ11の3機種合計より低い
・DQはS含むとシリーズ上位の売上
含まずとも7〜9よりは低いが4〜6よりは高い
・FFは13から半減
・キンハーは比較的減少率が低い
・ペルソナは好調でテイルズとは完全に逆転
・妖怪、テイルズ、ゼノブレは大体同じくらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています