アトラスゲーって昔は知る人ぞ知る名作ゲームって風潮だったけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:27:23.67ID:YogIQcVjd
どうせステマしてたんだろうなぁって思えちまうよな

0002名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:30:27.80ID:msjkDL260
ペルソナ5にはガッカリした

0003名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:31:49.58ID:H0mmlYux0
魔神転生ロンドっていう超絶クソゲーとかもあったけどな

0004名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:35:15.23ID:hZCwqbP70
アトラスゲーっていいとこ打率3割ぐらいじゃねえかな
元はプリクラ当ててなんとかもってたような会社だよ

0005名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:51:14.33ID:Oj8izbap0
キングオブキングス

0006名無しさん必死だな2020/06/30(火) 10:51:50.51ID:PL/qswkk0
世界樹の抽選体験会になぜか有名ブロガー達が当選

0007名無しさん必死だな2020/06/30(火) 11:34:22.98ID:CsUVBx8k0
ダンジョンエクスプローラーは名作

0008名無しさん必死だな2020/06/30(火) 11:46:44.15ID:M0JKUJYxa
アトラスゲーが知る人ぞ知る程度の知名度だった頃はステマの概念自体がなかったと思う
日本のゲーム業界でステマが横行しだしたのはまとめサイトが流行った2005年以降のはず
アトラスゲーでいうと早くともP3以降、つまりインデックス時代以降になるな

0009名無しさん必死だな2020/06/30(火) 11:46:56.79ID:cAbWDsQZ0
もともとサターンとかのかなり微妙なゲーム連発してて、
ペルソナでテコ入れ成功しただけだろ。
まじめに新作作ったとしてもキャサリンみたいなのしか出せないよ。

0010名無しさん必死だな2020/06/30(火) 11:54:49.44ID:wR8pfXDP0
何を今さら
キャサリンのときにステマ発覚したろ

0011名無しさん必死だな2020/06/30(火) 12:08:16.57ID:f6potXBBa
今はステマされてるだけの微妙ゲー

0012名無しさん必死だな2020/06/30(火) 12:17:22.26ID:izgIJzKup
セガはアトラスからステマのやり方を少しは学んだのだろうか

0013名無しさん必死だな2020/06/30(火) 12:19:34.42ID:gM29xDgQ0
>>9
10年以上も前の話でも低コストの世界樹の企画がほぼ通らなかったような状態だからな
そっから全く改善されるどころか悪くなる一方だし

0014名無しさん必死だな2020/06/30(火) 12:28:42.11ID:fiMbv6eSd
昔からマニアック路線だったと思うが

0015名無しさん必死だな2020/06/30(火) 12:40:26.95ID:611ua2CD0
知る人ぞ知る程度だから二回も潰れたんじゃないですかね
その会社が好きなら売れだす事は喜ぶべきだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています