サードの新作値段やべえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/07/01(水) 11:39:36.70ID:Gpcc5fS30
9000円近い

0055名無しさん必死だな2020/07/01(水) 13:17:12.48ID:+7Ag7V3C0
任天堂が9,980円[税込]でソフト2本と引き換えられるチケット配ってるのに
かたや1本9,000円でソフト売って 売れない売れないって・・・

そりゃ売れないだろうやw

0056名無しさん必死だな2020/07/01(水) 13:18:17.04ID:PQqbKEHy0
内容さえ良ければテンセントさんが会社ごとかってくれるよ

0057名無しさん必死だな2020/07/01(水) 13:39:39.39ID:iI8XScV10
価格決めるのはメーカーの自由だろ
買う買わないの問題だけ

0058名無しさん必死だな2020/07/01(水) 13:44:56.83ID:7rOHccuJF
なんで日本は高いんかね?

0059名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:05:08.20ID:6UYvUTVJd
>>24

>>26

>>32

>>44

自演乙

0060名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:08:15.79ID:Mm6iHILYd
>>59
携帯何台持ってる設定なんだよw

0061名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:11:57.99ID:6UYvUTVJd
>>60
ID:fE8g8k8fM
この人の書き込み見てごらん
わざとらしいのがわかる

0062名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:18:39.61ID:Mm6iHILYd
>>61
君のレスしてる相手のID見た方が早いのでは…?

0063名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:24:07.26ID:D1+r6mEhM
>>50
たっか
PCゲーをセールで買ってたら差額で簡単にグラボ更新できそうだわな

0064名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:27:13.65ID:b1YivS2a0
パワプロですら高くなってんのかよ

0065名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:30:37.70ID:SRQBmMe+d
発売日に買わないからどうでもいい

0066名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:32:37.70ID:SRQBmMe+d
サードなんて潰れればいいよ
一般人は誰も気にしないし9000円もはらわないから

0067名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:45:09.82ID:MWOQvqtI0
パワプロなんて1ハード1世代に1本で良いだろ
更新データとDLCだけでなんとかせーよ

競技人口ガー、オンの人口ガーって言ってPSに引きこもってたコナミさんよぉ
プロスピやウイイレと自転車操業してスパン開けても中身が同じなんだよ

0068名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:46:56.33ID:qzW4SJps0
>>67
これなぁ
2018もそうだったが2019になって追加されたモードがガチャゲーだったのがマジで糞だった

スマホアプリみたいにサクセスの種類増やして5年くらい維持できるんじゃねぇのって思う

0069名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:50:41.06ID:pHZ4tC8L0
嫌ならよぉ
買わなきゃいいだけだろーが

0070名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:53:46.46ID:MWOQvqtI0
買わなきゃ良いでやってきた結果がこれなんだろ
改善策の話をしてるんだろ

0071名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:55:58.54ID:MxQ35slOa
>>69
ゴキちゃんはゲーム買うところから始めろ

0072名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:57:18.53ID:zVtQdSTla
>>59
回線の種類が違うじゃねーか

そもそも自演でもソフト買ってるアピール成功した時点で
任天堂ユーザーも豚もソフト買う
PSユーザーもゴキもソフト買わない
の一端は立証されちゃうからな

0073名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:59:00.42ID:b4Lv2sWE0
どうせ発売日に買うのは固定ファンだけだし

0074名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:59:17.03ID:zVtQdSTla
つーか今年のソフト販売数
Switchが1500万本、PS4が260万本って既に5倍以上開いてるのか
ソニーが「日本人はパッケージ至上主義で他国に比べDL率が極端に低い」って言ったばかりなのに

0075名無しさん必死だな2020/07/01(水) 14:59:54.41ID:qzW4SJps0
ゲハで何か理論立ち上げるなら常時ソースなりなんなり用意してからやるべきなんだが
ゴキ君が完全に妄想でイキってるの見たら何のために生きてるのか不思議に思う

PS5の値段すらはっきりしないのに勝利宣言してるのがマジで失笑

0076名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:03:14.62ID:0W3b+Z/3M
初週組が購入して中古に売る、二次組が中古で買って中古に売る、3ヶ月でセール、1年でフリプ
そんなサイクル完成しててもう市場崩壊とっくに始まってるわ

0077名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:03:54.97ID:L4DnKHIv0
文句言いながら買ってくれるからな
結局値段は問題ないんだろう

0078名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:06:28.81ID:qzW4SJps0
初週組が購入しない→小売りが不良在庫で困る→デススト半額!(だが売れない)

市場として終わってるんだよ
こんな状況の市場引き継ぐPS5が成功するとか言い始める脳死が多いのも失笑

0079名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:06:39.11ID:rPsM3mVq0
>>77
初音ミクのPS4新作が
「PS4向けに出せと言われたのでPS4で出すが、PS4ユーザーは買ってくれないので初音ミクグッズならどんなものでも買ってくれる人向けに作った。定価は前作の+3300円」
と思いきったこと、セガなまで語ってた

0080名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:14:12.90ID:P8MlSh2r0
まぁオタ向けはまだいいんじゃない
と言うか売れないとか開発費とか何か納得出来る理由でもあれば
ライト向けはソシャゲとかインディーとも比較されてちょっと下げただけではどうにもならなそう

0081名無しさん必死だな2020/07/01(水) 15:49:21.78ID:SFNkg8j5H
高く設定して貰わないと中古店も儲からないからねえ

0082名無しさん必死だな2020/07/01(水) 16:12:49.81ID:6ymNCNrv0
アメリカのアマプラ加入者は新作ゲーム予約すると10ドル還元されるから実質49ドルで買える

0083名無しさん必死だな2020/07/01(水) 16:30:36.74ID:c1js7Fcn0
もうそれだけ貧しい国なんだよな

0084名無しさん必死だな2020/07/01(水) 16:46:33.43ID:GP0iteVc0
中古も最近は5000円越えてるの多い
それなら新品買うかと値段見ると8000円
気軽に買える値段じゃないわ

無料ゲームがある昨今、任天堂といえどキツイんじゃないかな。
個人的には、くにおくんシリーズが地味に嬉しいんだよね。

0086名無しさん必死だな2020/07/01(水) 16:47:39.21ID:jH+lBNnnM
>>83
そりゃ先進国唯一年収-10%超の無能政権だし
なお年収中央値は民主より50万落ちた250万程度

コレで物が買えるわけがない

0087名無しさん必死だな2020/07/01(水) 17:41:56.56ID:pGgVG0R+0
開発費が上がってるんだから9000円でも買うべきだぞ

0088名無しさん必死だな2020/07/01(水) 17:50:07.26ID:+z/PVLUrp
>>86
データで示すとやべえな
完全に一握りの富裕層と大多数の貧困層に分かれたな
そりゃ、れいわ新選組に注目が集まるわけだ

0089名無しさん必死だな2020/07/01(水) 17:56:53.28ID:BEL1olrP0
スーパーファミコン
ファイナルファンタジーY 11400円
三国志V 14800円
ストリートファイターUターボ 12800円

0090名無しさん必死だな2020/07/01(水) 18:12:52.17ID:qIS/Enjm0
もう北米と同じで返品とPPを採用して定価59ドルで売らんと売れないわ
こうしてゴミメーカーは死んでいくんだな

0091名無しさん必死だな2020/07/01(水) 19:06:44.52ID:MWOQvqtI0
>>89
掛け率が低いから実際の値段は30-35%オフは当たり前の時代と比べてもなぁ
消費税も3%だし

0092名無しさん必死だな2020/07/01(水) 19:51:11.82ID:Q78tVRDW0
>>86
ぐへええ…(´・ω・`)

0093名無しさん必死だな2020/07/01(水) 20:52:49.73ID:8Xo6SfP7d
>>89
スクエニの高かろう悪かろうはこの頃から始まってたんだな

0094名無しさん必死だな2020/07/01(水) 22:44:01.66ID:KWNSDnDm0
スーファミソフトはモノによっては初日から4割引ぐらいで売られるものもあったからな。
当時は定価は高く設定してたけど、卸値安かったからね。

0095名無しさん必死だな2020/07/01(水) 22:55:28.19ID:uM86WfAs0
よく次世代機スレで外国は物価が上がってるからPS5はXSXは高くなるとか予想されたりするが
ソフトは59ドルで全然値段変わってなかったのね

0096名無しさん必死だな2020/07/01(水) 23:14:09.88ID:ZsYUtHA90
北米と日本は経済格差などないのに日本は北米の1.5倍の価格になっている謎
日本の消費者ナメられすぎ

0097名無しさん必死だな2020/07/01(水) 23:36:56.54ID:bZWueWcmM
うちは任天堂より安く売る!と言い出して小売の取り分を劇的に削ったのがソニー
ソフトの値段は下がったが新作のみのゲーム専門店は絶滅した
そして今度は小売の取り分はそのままに値段だけは吊り上げる

0098名無しさん必死だな2020/07/02(木) 06:06:20.90ID:3EKIVPmI0
聖剣3を11000円で買って天地創造とエストポリス2を980円で買った
あの時代は値段設定めちゃくちゃ

0099名無しさん必死だな2020/07/02(木) 06:11:38.83ID:0oh52IfA0
もうゲーパスでいいじゃん

0100名無しさん必死だな2020/07/02(木) 08:58:01.10ID:JNv2n8Dsa
>>17
買わないと言うよりも
任天堂以外のソフトは面白くなさそうだから

0101名無しさん必死だな2020/07/02(木) 10:16:46.53ID:/E7Or5WE0
>>100
一応
Switchは今年1500万本の内30%がサードだから
PS4の今年200万本の内80%がサード
よりもサード販売本数は上だよ

0102名無しさん必死だな2020/07/02(木) 10:19:29.72ID:7w3FyQU30
スイッチマルチだと値段があげれない
かといってスイッチハブもできない
詰んでますわ

0103名無しさん必死だな2020/07/02(木) 10:34:24.51ID:3jVldkZRa
ああ、サードがSwitchにソフトを出さないケースって、
ソフト価格が高く設定し難いからって理由があるのかw

まあ、Switchだと任天堂自体がソフト価格を低めに設定してるし、
9000円超える価格とか滅多にないからな

0104名無しさん必死だな2020/07/02(木) 10:39:17.48ID:n68oxomu0
任天堂は自社据置大作でも税抜定価6800や6980にセーブするのを20年以上続けてる
チケット買いは1本税込4750円になるから殺人的に安い

0105名無しさん必死だな2020/07/02(木) 10:50:28.88ID:Q/+wAsP5a
>>58
客が文句言わないし返品制度もなく小売に押し付ける構造だから
アーケードもそう
何百万円って筐体買わせてゲームが人気出ずメーカーが即終了させてもゲーセンは何も補償されない
何故4%になるか分かるだろ?
メーカーが自分達で殺してるからだよ>>1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています