SONY「おかしい…なんで任天堂はSEGAみたいにならないんだ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:28:20.11ID:gHwyEK3j0
名越「SEGA以下のしょぼハードなのに一体なぜッスかね〜?」

0002名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:29:08.00ID:acOrn4YdM
名越がいないから

0003名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:34:49.74ID:UtKAtIM20
名越監督は有能だからな
よくSEGAを立て直したわ

0004名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:56:59.70ID:gHwyEK3j0
サード→奪った
携帯機→潰した

なのに一体なぜ…?

0005名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:59:03.58ID:ZVjVLumv0
というか去年からのPSはまんまセガでは?
シェンムーサクラ大戦竜が如くのコンボとかギャグかと思ったぞ

0006名無しさん必死だな2020/08/20(木) 21:59:36.32ID:91X4Yt00M
ソニーがセガみたいになってる

0007名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:10:08.35ID:fAdLkF/m0
チ越は見事にチョニーの犬になったよなw

0008名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:11:21.66ID:DgoT9OT+0
やっぱり思うのはFFやDQがライバル意識を燃やしていたから、
SFCの黄金期はあったんだなって思う
皆仲良しになって馴れ合いして、意識まで共有しちゃったら、ただの抜け殻だけが残った

0009名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:21:25.38ID:zHFcsMkH0
任天堂には最初から白旗上げてるしな
敵対心だけ剥き出しで

0010名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:29:17.13ID:Wy2a3B7z0
ソニーの戦術はうちのほうがスゴイであり、ある種のダンピングであり、スーサイド戦法でもある

そんなわけでGCまでの据え置きは追い込めてたんだが、そこでPSPを出して終わらせようとした矢先に
wiiとDSで任天堂が「相手と軸をずらす」って戦法をとったせいで任天堂を削り切ることができなくなってしまった
後はソニーの自滅ダメージがどんどん嵩んでいってご覧の有様よ

0011名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:36:30.02ID:UnFxww740
>>4
まだスイッチを据え置きと思い込んでるカスいるんだな…眼科池

0012名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:40:01.48ID:BH9EjEBp0
>>9
?

0013名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:41:46.94ID:gHwyEK3j0
>>11
どう見てもWiiUの発展系じゃね?

0014名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:44:32.22ID:UqxB8YC70
ps5が2万5千円で出せるなら今の社長ならソフト供給もあり得るよ

0015名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:48:01.40ID:DgoT9OT+0
>>13
技術的な観点で全くWiiUとは共通点がない

任天堂が据え置き機と言ってるから据え置き機
良くも悪くもそれだけの理由
でも、最近は据え置き機と呼んでるのを見ない(ライトが発売したせいか?)
ともかく、商業的な理由だけで据え置き機と呼び続けるのもアレだから、もう据え置きは「やめる」つもりなんだろう

0016名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:49:44.93ID:UnFxww740
>>13
眼科ではなくもうなんというかしんでしまえ

0017名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:50:59.67ID:gHwyEK3j0
>>15
据置やめるのならライトじゃなくて2と言うでしょ
実際電車でswitchやってるやつとか見かけないしWiiUの発展系でしょ
銀塩カメラとデジカメも技術的には全く別だがデジカメは写真機じゃないと?

0018名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:52:40.79ID:DgoT9OT+0
>>17
ソースはお前の見かけない

アホか

0019名無しさん必死だな2020/08/20(木) 22:55:50.09ID:gHwyEK3j0
>>17
そもそもハイブリッド機だから携帯機をやめたという表現で問題ないじゃん
なぜ携帯できるなら携帯機とかいうワンドロップルールなのか?

0020名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:00:00.01ID:A4bnOdEB0
>>17
携帯機=移動中に遊ぶもの
という考え方自体がおかしいぞ

家では据え置き機としてモニターに繋いで使ってるし
職場では昼休みに携帯機として使ってる
でも移動中の電車で使う事は滅多にない

0021名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:01:50.59ID:Wy2a3B7z0
>>15
コンセプト的にはwiiとwiiUの性質を発展させたものだというのは言える
任天堂のハードなんだから、技術的とかいうソニーの物差しを適用する理由はない

その上で、switchは間違いなく据え置き機の性質を持っている
何故なら「据え置き機でできて携帯機で出来ないこと」ができているからだ

0022名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:05:23.29ID:DgoT9OT+0
>>21
技術=ソニーかよ……その考えがキモいな……
じゃあ、言い換えるよ。客観的に言って、だ
思想を汲むのは自由だけど、そんな事は世の中には関係ないから

0023名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:06:40.96ID:UIIxnde30
マジでセガみたいに下してやろうと考えてたんだろうなSONYは

0024名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:14:38.02ID:V/QkoOUj0
商売相手が全く違うのにSEGAみたいになる訳ない

0025名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:20:23.00ID:zHFcsMkH0
>>17
ライトは結構見かける

0026名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:26:25.02ID:Wy2a3B7z0
>>22
まぁそうだな。
「客観的」とか、「世の中には」という観点で言えば、だ。

いつの時代も据え置き機のほうが売れやすい欧米でも売れてている
そして、携帯機主軸で展開していたソフトも海外で売れているので
その客観的な結果を以て据え置き機ではない、ということはできないってことになる。

世の中までもがこうである以上、お前の考えなんぞそれより関係ない

0027名無しさん必死だな2020/08/21(金) 07:09:44.08ID:hJxbD7UC0
SONY「おかしい…なんでソニーがSEGAみたいになったんだ?」

0028名無しさん必死だな2020/08/21(金) 07:17:29.42ID:5O7orwKbp
遊んで楽しいゲームを求めてるのに、見た目を売りにしてそれがブサイクとか何がしたいのか分からん。

0029名無しさん必死だな2020/08/21(金) 17:31:46.53ID:m6nu5W5cr
てか散々赤字垂れ流してた時期あったのにしぶとく生き残ってるPSが凄いわ

0030かてきん ◆KEvdKzCTYE 2020/08/21(金) 21:49:45.09ID:ZitwcMxF0
キラの最後のシーンを思い出した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています