MSがセガ買収したらセガはマジで全盛期のように復活できるんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:50:17.99ID:yez+5fkz0
名越らをMSの元で管理すれば全盛期のセガが復活しそう

0002名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:51:20.73ID:OOxSFq2u0
車関係はT10にいるしな

0003名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:52:26.02ID:sOR1JjYAr
セガの全盛期って
経営超適当な辺りなんじゃ…

0004名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:52:42.79ID:u7qFl1d+0
任天堂買収でええよ

0005名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:53:18.01ID:sqQnKLTna
まずかりんとう排除しなきゃ始まらないぞ

0006名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:53:35.59ID:3Ast0bk40
TGS楽しみだ
ゲームパスになんかソフト来るだけで良いぞ

0007名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:53:41.05ID:bmD2Mz4CM
全盛期っていつ?

0008名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:57:17.32ID:0R1LEaHya
セガの全盛期って…?
体感ゲーム?メガドラ?バーチャ?
パッとしないから困る

0009名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:57:18.10ID:H6j7uGe30
できるわけないじゃん

人がいない
別の会社に入ったり
引退してたり

セガ社内で人材を育ててるかも怪しい

キャリア形成のために、任天堂機よりも高性能なPSで
開発者作りたがってるとか一時期言われてたけど
それでつくってるのが龍が如くだとかなら、ちょっとな

0010名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:58:35.41ID:ROQjNiJo0
そりゃあゲーセンが元気で大型筐体が大量に並んでた頃じゃないか?
80年代中盤から90年初頭辺り

0011名無しさん必死だな2020/09/23(水) 09:59:30.24ID:Bs1cF4vNr
サミー切り離さないと無理だろ

0012名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:00:03.19ID:hE2JiNX2M
>>8
メガドラは北米とブラジルで天下を取った訳だし…

0013名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:00:44.19ID:W9MRsVaS0
昔のセガは販売こそセガだがセカンドへの外注作品もかなり多いからな。
そしてそれらの会社もセガの没落と共に…

0014名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:01:05.11ID:VOI5l6Qnp
ゲーセン時代だな

0015名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:01:54.14ID:mtGkd/i00
>>8
鈴木裕が体感ゲーやバーチャで盛り上げて、鈴木裕がシェンムーで終わらせた

0016名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:05:45.79ID:brcS0CQ90
誰がパンツァードラグーンやジェットセットラジオを作るんだよ
ガワだけ掘り起こしたって意味ねーべよ

0017名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:08:47.03ID:qVB9s6iiM
セガ買収されたら世界樹とかも箱だぞ

0018名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:11:18.37ID:U2tSZ3AU0
龍をオープンワールドにできる人材に入れ替える

0019名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:12:04.02ID:CBPk3Vlg0
日本のオタク向け路線が売れなくなった今
昔の洋ゲーライクなセガが居れば世界で戦えてたかもなぁ

0020名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:12:38.35ID:Ysb9hz8L0
昔とはソフトの開発体制が全然違う
一社が一年に数十タイトルも発売できる時代じゃなくなったのだ
もちろん当時も下請けを使ってたけど
それでもソフトの規模が違い過ぎる

0021名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:15:33.57ID:vMza3Sc10
まずかんりとうをなんとかしないと

0022名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:17:08.13ID:nOHrZpTI0
MSが欲しがるIPなんてセガに無いだろ

0023名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:18:00.44ID:uAPM8/lM0
奥成をコンシュマー開発トップにすれば
可能性はあるな

0024名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:22:09.77ID:/qAgqpem0
>>12
ブラジルはソノタランド筆頭
つまりMSはソノタランドも取りに来ている????

0025名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:22:14.85ID:bJp0sJd8d
>>17
かなり音沙汰無いし出るならハードは問わん

0026名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:24:12.15ID:nbZIIcPwp
昔のセガはファーストらしくいろんなジャンル出してた頃に戻ってほしい
やきゅつくもパワプロがあれだけ売れてる時代ならワンちゃんあるだろ

0027名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:27:56.17ID:4XcfSLaX0
全盛期バリバリだったBungieを潰した会社ですし

0028名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:34:15.17ID:F1bNsPrt0
>>11
なんで?
つーかゲーム事業だけを完全買収じゃなきゃダメと思ってる奴大杉
別に株式の半分位持ってゲーム事業は牛耳る
それ以外はおまかせで今まで通りでもMS的には全く問題ない

0029名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:35:29.99ID:ANvU+cIQM
>>17
それだけはタッチパネルのある機種に頼む。

0030名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:36:28.18ID:xTBclSRg0
>>29
スマホになりそうだな

0031名無しさん必死だな2020/09/23(水) 10:48:20.05ID:TzZuquVIp
個人的にセガの全盛期はサターン時代だけど
会社経営面でみたら、メガドライブ時代になるのかな?

予算制限なしで出来たのがシェンムーだから
そう変わらないと思うけどね。

0032名無しさん必死だな2020/09/23(水) 11:05:23.17ID:AwJ1CEVL0
ブラジルはアホみたいに関税かけまくってるから経済悪い

0033名無しさん必死だな2020/09/23(水) 11:10:45.31ID:xh2rItxb0
バカなことを大金掛けてやるというセガ文化が復活すればいい

0034名無しさん必死だな2020/09/23(水) 11:26:42.40ID:piDpUnZbM
>>17
小森がやるならどこでやっても駄作確定だろ

0035名無しさん必死だな2020/09/23(水) 11:31:21.39ID:d7TxGc9QH
>>22
ペルソナに謝れ

0036名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:12:46.64ID:SNx+ZSiMM
セガはゲーセンでの体感ゲームは強かったから
VRプラットフォームやってるところが買収するのが一番幸せな気がする
ていうかクリプトンは初音ミクVRをセガに作り直してもらえよ

0037名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:17:03.16ID:CdrzMYXI0
>>35
ペルソナなどトータルウォーと比べたら小物
トータルウォーシリーズ累計2500万本超
ペルソナシリーズ累計1300万本超

0038名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:22:05.98ID:ZD+Qw9570
箱で
SSとDCのディスク入れて遊べるようにしてもらえばそれでいいです

0039名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:24:09.84ID:2Zqh6T6I0
和ゴキには洋ゲーよりペルソナの方が精神的ダメージでかいでしょ

0040名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:25:05.64ID:xru4rMFbd
セガ最強のIPはPSO2!日銭が世界中から毎日入ってくるしかもソシャゲみたいにショバ代3割引かれない

0041名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:25:06.73ID:ZD+Qw9570
ジェネシスはまだ現役の国なかったっけ

0042名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:33:09.22ID:INylSHgWa
>>10
すべての部門での勢いで言えばこの辺かなあ
アケでは今でもトップだけど、消費税増税で死にそう

0043名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:35:31.27ID:GdPHLFJM0
買収するのならメガテンとベヨの権利を任天堂に売ってからにしてくれ

0044名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:36:34.59ID:wuOvWZ8yd
社風が違いすぎて無理じゃね
お堅い会社だぞMSは

0045名無しさん必死だな2020/09/23(水) 12:42:17.36ID:JJ+EQK4x0
旧作のソース残ってないし、人もいないんじゃ

0046名無しさん必死だな2020/09/23(水) 13:14:44.78ID:f1WI6Aly0
むしろ旧作のソースなんか必要ないよね。

0047名無しさん必死だな2020/09/23(水) 15:13:36.57ID:JJ+EQK4x0
リソースもドキュメント(図版類)もないんじゃ

0048名無しさん必死だな2020/09/23(水) 17:41:28.59ID:kg60yVSGM
外人がセガに求めてるようなセンスの人たちはもうヤクザに駆逐されたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています