鬼滅の刃「全23巻です。テレビで1〜6巻、映画で7巻〜8巻までやりました」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/10/23(金) 11:27:32.39ID:UOPkmNNKM
映画1作につき2巻進むとして
あと8回くらい映画できるやん

0216びー太 ◆VITALev1GY 2020/10/24(土) 11:30:19.86ID:kMo1xr6d0
>>206
山で蜘蛛と戦う所から面白くなる
それまでは微妙

0217名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:31:52.16ID:aXrM+rxg0
>>216
ワンピースはどこから面白くなる?

0218名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:36:25.44ID:G6Me+yyW0
>>217
ワンピースはむしろ初期のアラバスタ編あたりまでがピークなので
その辺までで楽しめなかったらもうその後の楽しめる部分はもうないと思う
戦争編って所は結構盛り上がったが一時期の盛り上がりだけだったな

0219名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:39:42.37ID:uBh9JTC20
>>6
鬼滅の刃カレーと鬼滅の刃ふりかけで何もしなくても稼げるな

0220名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:44:23.66ID:uBh9JTC20
>>200
前のと大差ないやんw
痴漢電車ものにしろよw

0221名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:45:07.32ID:ONKjrUrpa
鬼滅は糞つまんないってゲハの総意だったじゃん
お前ら掌返しすぎ

0222名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:46:37.46ID:uBh9JTC20
>>198
キングダムこそ全く1ミリも面白くないからあれを見て鬼滅の面白さを出せたなら天才だわ

0223名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:48:56.66ID:1fjtriqc0
鬼滅は実写の企画も考えてそう。
やらない手はないわな。

0224名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:49:18.25ID:7Ootc87r0
鬼に悲しい過去がと言われるけど半分くらいは過去に触れられないかただのクズだぞ

0225名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:53:52.82ID:qEsZbHxB0
>>189
原作者側につく団体が存在しない日本じゃ無理だろ
実働部隊のアニメ制作会社だって製作委員会に利益の大半取られるぐらいだし

0226名無しさん必死だな2020/10/24(土) 11:56:11.30ID:bwzDsq4b0
>>49
ぶっちゃけ漫画も見たけど、漫画が売れたのも主題歌が流行ったのもアニメ制作の凄く頑張った戦闘シーンやらがあればこそだと思うから映画の収益とかはアニメ会社が多く貰えれば良いと個人的に思っている。
アニメを見てから漫画のゼンイツの霹靂一閃を見たら「あ、こんなもんなんだ」と思った。
まぁ原作があったからこそのアニメだけど。

0227名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:00:13.96ID:bVf88SZv0
技術があっても話が作れないと活かせないのはゲームと同じだな

0228名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:10:23.65ID:lOZDpR8b0
フジがやたら推してるしドラゴンボールの神と神、復活のFみたいに
映画でやったのをもう1回テレビ版作ってっての繰り返しそう

0229名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:32:15.43ID:UgZSbnvb0
セーラームーンはキャラも設定もだいたいアニメスタッフが作ってたのに漫画作者に持ってかれたと聞いた

0230名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:40:45.45ID:qEsZbHxB0
>>227
京アニはその辺を改善して自分で原作拾ってきて
自分達で別物に仕上げて稼いでたな

0231名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:42:48.51ID:lOACL02s0
>>229
仮面ライダーみたいなテレビと漫画のメディアミックスだったのに漫画が原作みたいなツラしてるやつ

0232名無しさん必死だな2020/10/24(土) 12:47:25.09ID:Z9e+xjula
>>230
そういう人の上前はねることやるから
青葉みたいなキチガイに目をつけられる訳で
まあ一説によるとあれ身内のライター使って出来レースで賞与えてたって話もあるし
だから京アニでの受賞者が他のレーベルで書かないっていう

0233名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:09:46.41ID:TY2g34DL0
>>222
こういう表情、1つ取っても差がありすぎるんだよね

https://pbs.twimg.com/media/EgSusvIUYAAe-J6.jpg:small
鬼滅

https://hinemoto1231.com/wp-content/uploads/2017/01/Kingdom04-140.jpg
キングダム

全く凄みがない

0234名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:14:22.30ID:G6Me+yyW0
スーパー行ったら、まだ小学生にもなってないくらいの女の子が
鬼滅のイラストが載った雑誌の表紙を一生懸命見てたよ
へーそのぐらいでももう鬼滅ファンが居るんだな と思った
やっぱ何か惹きつけるものがあるんだろうね

0235名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:17:06.70ID:jTJK2rQmd
>>231
仮面ライダーは原案、原作共に石ノ森先生
尚且つ、テレビ版と漫画版は設定段階から違う
漫画版では変身時に手術痕が浮き出て顔面がモロ化け物になる為、仮面を被る事になる
似たような形で永井豪のデビルマンなんかストーリー自体が全然違う
原案はテレビでも漫画版はその上を平気で行ってるよ
あの当時はこういう違いを出すのも作家さんの力量みたいな所があったっぽい
今はどうか知らんけどね

0236名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:25:01.16ID:m2mEEvLPa
尾田とかは映画で結構もらってるろな
シナリオとか手掛けてるくらいだし

0237名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:29:51.02ID:SuECfB6Z0
>>234
うちの姪(4歳)も鬼滅大好きだわ
大方キッズラインから公式に乗り換えてた

0238名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:31:28.00ID:0YBXvnR30
ガキが見るにはグロくね?と思ったけど
俺も消防の時に北斗とか見てたわ

0239名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:36:27.61ID:xFfYNThE0
先に映画化して予習のダイジェストをやった後に
テレビ版で映画では語られなかった所も復習していく感じになるのかな

0240名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:39:07.98ID:m2mEEvLPa
物語の続きは映画館でみたいな
やり方ってご法度なのかと思ってたわ

0241名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:39:52.90ID:NB8INEZZa
流行という洗脳

0242名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:45:43.30ID:xFfYNThE0
テレビの芸能界と似てるな
タレントをバックアップする企業の努力があって
お互いにWin-Winな関係を
これをタレントは自分の実力だけで売れたと勘違いして独立後にテレビから干されてから
テレビの出演枠に限りがあることを知るわけな

0243名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:47:34.21ID:m2mEEvLPa
尾田っちは自分の実力で売れたと
イキり倒してるが干されてなんかいないぞ

0244名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:48:34.78ID:qB3i8yiHa
漫画家と芸能人は全然違うだろ

0245名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:50:42.66ID:tuNBNV3ma
>>214
バカかお前

何をどう読んだらそんな解釈になるんだ

212も理解させる気0のカスだがお前も大概だ

0246名無しさん必死だな2020/10/24(土) 13:56:49.38ID:P0pf7iUCr
>>234
こないだ100均行ったら隣の雑貨店で買ったらしき鬼滅のジグソーパズル持った小学生くらいの女子とお母さんが飾る用のパネル選んでたの見かけたわ

0247名無しさん必死だな2020/10/24(土) 14:15:23.19ID:FvJb5x2G0
冷笑オタク身内受けを狙って、ヤマカンを異常者扱いで晒し者にして追放してたあたり、
青葉のような行動力あるキチガイへの対応を誤って凸されるのは必然だった気もする。

0248名無しさん必死だな2020/10/24(土) 14:41:48.29ID:tuNBNV3ma
唐突に始まる京アニ叩き

0249名無しさん必死だな2020/10/24(土) 15:00:23.18ID:MkQ9PHH30
>>238
北斗は残酷シーンはモヒカンにひでぶとかギャグも入れて処理してるからな
テレビの北斗は残虐シーンはシルエットで隠すとか配慮してる
ガチでグロくした映画の北斗は作者が苦言を呈したくらいだ
食人鬼が生首ゴロゴロ出す鬼滅はかなり攻めてる

0250名無しさん必死だな2020/10/24(土) 15:18:53.95ID:TY2g34DL0
気持ちいいグロと気持ち悪いグロは違うんだろ

俺は子供の頃、ジョジョの絵を見ただけで気持ち悪くて吐きそうになってたよ
あと、はだしのゲン

0251名無しさん必死だな2020/10/24(土) 17:32:50.63ID:x7GkOCwY0
どうせあと半年すれば流行ってるから乗っかる
芸能人とライトユーザーが飽きてオワコンになるよ。

原作がきっちり終わっている以上これ以上話広げようもないしな。
原作最後でハッピーエンドを描いて最後のコマで不穏な感じを匂わすとかならなんとでもできたけど。

0252名無しさん必死だな2020/10/24(土) 17:39:40.99ID:4F8FzKSTa

0253名無しさん必死だな2020/10/24(土) 18:11:34.77ID:4xhhngY80
>>250
気持ちのいいグロとは

0254名無しさん必死だな2020/10/24(土) 18:36:10.65ID:m2mEEvLPa
>>246
女児にこんなグロ満載のアニメ見せて
ええのか親御さんよ…
俺が子供のころにこんなん見てた日には
チャンネル没収&外出禁止のオマケまで
ついてきただろうな

0255名無しさん必死だな2020/10/24(土) 18:42:53.16ID:4xhhngY80
>>254
私子どもの頃13日の金曜日とか見せられてたわ

0256名無しさん必死だな2020/10/24(土) 19:13:04.59ID:aXrM+rxg0
>>225
鬼滅や進撃はアニメのクオリティでヒットしたから
現場に金が多く行って欲しいけど
進撃の制作会社変更とか見てると利益も権利も無さそう

0257名無しさん必死だな2020/10/24(土) 19:26:13.60ID:8K7TpiFrr
>>254
恐らく親御さんもハマってるパターンだよ
丁度テレビ放送が終わったくらいの時にドラッグストアに行ったら
後ろから来た家族連れのお母さんが突然「あぁーーっ!」とか声を上げて鬼滅のガチャガチャに突撃していたのを目撃した

0258名無しさん必死だな2020/10/24(土) 20:06:38.56ID:aXrM+rxg0
>>250
わかる
鬼滅の漫画も女性だからかリアリティ薄いからグロが緩和されてる
バトル中もギャグみたいな点目になったりユーモアあるし

0259名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:22:49.91ID:gDwgvFdr0
>>1 ステマ乙 、
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
。、,・ 、,
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

0260名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:15:54.16ID:iJMHSpImM
親御さん受けが良いのはたぶん家族ネタなせいもあるんだろう
むかし地獄先生ぬーべーはエロネタけっこう多いけどPTA受けが良かったらしい
生徒思いの先生と先生大好きな生徒たちの漫画だから
そんな感じでグロ要素が家族ネタで中和されてる

0261名無しさん必死だな2020/10/25(日) 06:42:49.33ID:fFqo1sUSM
>>115
テレビは絶対クオリティに波があるからなあ
映画並みのクオリティでワンクール全部続けるのは不可能

0262名無しさん必死だな2020/10/25(日) 09:18:02.90ID:NjzfDo760
鬼滅の刃の剣の玩具やフィギュアがバンダイから出てるけど、ゲームはバンナムから発売は無理なの?
バンナムから出たらPSハード以外でも出せると思うんだが

0263名無しさん必死だな2020/10/25(日) 09:27:46.70ID:WFJxQas0d
>>115
>>8
>確かに映画でのエフェクトのクオリティとか凄かったけどアニメの下限戦もクオリティ凄かったじゃん
脱税した資金を投入したからな

0264名無しさん必死だな2020/10/25(日) 13:57:32.66ID:ut7Tb04g0
全巻ドットコムの招待コードください

0265名無しさん必死だな2020/10/25(日) 15:57:10.71ID:UU1Gpl8R0
そのサイト通報しといた

0266名無しさん必死だな2020/10/26(月) 00:23:34.86ID:VpRA4Ra+0
広まってった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています