アサクリって何気に日本人に受け入れられてる洋ゲーの一つだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/10/24(土) 22:47:36.37ID:WZGmPo7op
毎回結構売れてるし
CODには敵わないけど

0002名無しさん必死だな2020/10/24(土) 22:48:44.04ID:eq5+gX7X0
キャラ立ってたから(過去形)
珍しくゴリラじゃなくイケメンだったしな

0003名無しさん必死だな2020/10/24(土) 22:51:52.25ID:HpWNdMuia
日本では3くらいまでが一番売れてんじゃなかったか?

0004名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:33:44.63ID:jXrnuZuW0
最初あたりは観光ゲーとしても人気だったのにな

0005名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:36:19.56ID:wB4vwNYK0
オリジンズからやってるディスカバリーツアーは過去作分も有料で良いから作って欲しくなる

0006名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:38:48.70ID:bRd42PSl0
今世代のUBIのソフトの中じゃ唯一売り上げ落としてるシリーズやなw
まぁ世界観だろう
SIEの洋ゲーも売れてきてるの多いけどゴッドオブだけ上がってない

0007名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:48:13.94ID:exukW86w0
そうだな
だからこそつまらなくなった
基本的に日本人を意識したら負け

0008名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:48:37.13ID:E+3EzbkI0
>>1
3とユニティ以外は面白い。
初期に有った謎解き要素が最近減ってるのが残念。

0009名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:49:31.38ID:uh8HYnrq0
キャラ立っててストーリーが主体で日本人受けする要素多いからな
洋ゲー版のFF、もしくは龍が如く感はある

0010名無しさん必死だな2020/10/24(土) 23:51:39.05ID:ZT99ZWuA0
セコイ攻撃がやだな
糞ゲー
正面から堂々と戦えよウィッチャー3

0011名無しさん必死だな2020/10/25(日) 00:07:33.62ID:hpsgBPDc0
見つからないように忍び寄って暗殺するみたいな独自のゲーム性が好きだったのに
最近のはARPGで当たり前のレベル制になってきたからそこが失われてしまった
特に重要人物ではないモブでさえ相手がレベル高かったら手も足も出ない
背後から首をざくりとやっても体力ゲージがちょっと減りましたとかアサシンじゃないよ

0012名無しさん必死だな2020/10/25(日) 00:09:49.08ID:gIeXDu1G0
オデッセイの戦闘が糞すぎたw

0013名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:23:45.49ID:wmkXhHfN0012345
ツシマが良い感じでアサシンクリードを進化した感じなんよね。戦闘部分に関してはアサクリよりツシマかなぁ。
サブクエストや寄り道のおもしろさに関してはどちらもイマイチかもしれん

0014名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:24:27.38ID:pyeGqzuF0
MGSに近いからな。敵に見つかってもランボープレイでなんとか乗り切れる

0015名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:28:21.97ID:wmkXhHfN0
>>14
ガチのステルスになるとサイレンとかやもんね。クリアできる人少ないと思う

0016名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:31:32.09ID:28d0GK+T0
>>1
アサクリオリジンズ:98,951
アサクリオデッセイ:87,523

https://teitengame.com/2017_01.html
https://teitengame.com/2018_01.html


元々10万本すら売れないタイトルなのに
売上順調に落としてんねw
この調子だとバルハラは7万本くらいかもね

0017名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:46:09.68ID:28d0GK+T0
>>1
オデッセイと同年発売のジャッジアイズですら22万本、
北斗が如くですら17.8万本も売れてんのに、8.7万本しか売れてないアサクリさんが日本人に受け入れられてる?
頭大丈夫か?

0018名無しさん必死だな2020/10/25(日) 01:49:03.59ID:GPJ7WnQI0
主流のマルチプレイのゲームに比べたら仕方ないとしてもOWだけで見てもまぁ売れてない方だな
FO4が20万、ツシマが40万
GTA5リマスターが廉価版込みで50万、ウィッチャー3が30万だったかと

0019名無しさん必死だな2020/10/25(日) 04:42:21.47ID:unMGMc+V0
今度出るアサクリ、国内版は首がスポーンって飛ばない版なんやな。

0020名無しさん必死だな2020/10/25(日) 04:44:52.79ID:3LCYQoY50
ちゃんと吹き替えするしUBIは日本に力入れてくれるから好き
社長さん日本語上手かった

0021名無しさん必死だな2020/10/25(日) 05:41:30.75ID:9iBnx4Ux0
ダクソ参考にして唯一ダクソに近いからな
他のはロボットみたいに滑りながら腰の入ってない振りするのばっか

0022名無しさん必死だな2020/10/25(日) 06:43:01.43ID:ral/ozmFM
アサクリ 初リリース日: 2007年11月13日
ダクソ 初リリース日: 2011年9月22日

フロム信者とうとう時間まで支配したか…キモいな

0023名無しさん必死だな2020/10/25(日) 06:45:46.30ID:/vG7V/7G0
>>8
3の海戦が無かったら4が生まれてなかったと考えると許せる気がする

0024名無しさん必死だな2020/10/25(日) 06:54:51.11ID:9iBnx4Ux0
>>22
オデッセイのインタビューで言ってたろ
ソウルライクって言葉が生まれてるんだぜおっさん

0025名無しさん必死だな2020/10/25(日) 09:31:49.17ID:z5vQTOVIM
?むしろ売れてないと思うが
10万いかないし

0026名無しさん必死だな2020/10/25(日) 09:35:31.01ID:gB98mVvP0
シンジゲートが遊んだの最後や
ま1とか2をリメイクしてくれんかな
今のシリーズは時代と世界観がつまらん

0027名無しさん必死だな2020/10/25(日) 10:19:09.73ID:3LCYQoY50
>>24
オデッセイ単体の話じゃないし、
オデッセイはどう見てもダクソよりウィッチャーの影響のほうが大きいよ。
レベル性のゲームだし、
ソウルライクでもないしフロムの影響なんか微々たるもんだろ

0028名無しさん必死だな2020/10/25(日) 10:45:51.95ID:dWsfSQZCM
ダクソに近い?頭膿んでんな

0029名無しさん必死だな2020/10/25(日) 10:53:23.79ID:Thkc7GMj0
ubi技術力あるんだから
ハイファンタジーかダークファンタジーのオープンワールド作れば良いのに

0030名無しさん必死だな2020/10/25(日) 11:01:15.51ID:Riyatcqya
ちょこちょこ手を出してるがどれも触りだけやって飽きてしまう謎のシリーズ

0031名無しさん必死だな2020/10/25(日) 11:02:30.98ID:Da/xNLdt0
オデッセイで初めて触れてかなり楽しんだけど
過去作はこんなにRPGじゃないんだよね?
クエストで射的とか馬レースとかのミニゲーム強要が無いのが一番好印象だった

0032名無しさん必死だな2020/10/25(日) 13:25:41.01ID:NTLyt2kfa
>>31
オリジンはオデッセイとほぼ同じ違うのはそれより前から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています