野沢雅子「せぇきんの若ぇ声優はオラ達に比べて演技の幅が狭ェ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/10/31(土) 13:31:20.71ID:jZpmQAJF0HLWN

0347名無しさん必死だな2020/11/01(日) 17:55:55.94ID:VsUtXvuu0
藤原啓治が生きてたらなあ…

0348名無しさん必死だな2020/11/01(日) 19:53:24.11ID:mLp5CisR0
某監督は回によっては収録まで声優に情報を与えず演技をさせていたとか
他人の演技で先入観が入るのを防ぐ為に個別収録までしたとかどうとか…
作品にあった声を出すのは声優の仕事だけど
自然とそうなるようにアレコレ手を尽くして環境づくりをするのも大事よね

>>346
ガチサバイバル一気見したら右側がえらい事になったわ

0349名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:00:55.26ID:J9kM+U+1M
>>348
個別に収録するメリットはわからんけどコストは跳ね上がりそね
スタジオも安くはないだろうしさ
まぁ拘りはあるんだろうけどw

0350名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:16:54.56ID:q1bv+k6nd
>>261
その3人がいつ惰性で仕事したってんだよ

0351名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:35:24.96ID:yLovz/Qg0
>>286
無知はホント怖い…

0352名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:39:36.94ID:Dcny2Wnr0
アニオタが好んでる演技と一般の人が好む演技では違うからしょうがない
現実では不自然がアニメでは自然であり逆もまた然り

0353名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:40:15.56ID:b2NU1nkz0
昔は声優が少なかったから役柄で声色を買えないといけなかったが、今は何しろ数が多いからその役にあった声を当てれるってことだろ。

0354名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:44:17.38ID:Dm6RKkg2M
今季何かのアニメで女子高生ぐらいのキャラの語尾が「ヤンス」だったのは流石に笑ったw
声優の責任ではないがw

0355名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:59:07.48ID:5GzzWFK/0
梶とかいうやつはまじで全部同じ声同じ演技だわ

0356名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:29:52.61ID:3tRIIRkz0
>>353
今は同じ人の声かと思ったら違う人だったとかあるある
キャラがテンプレ化してて声優がそっちに真似て寄せてるとかあるんだろうけど
ルパン3世の中の人が急逝した後にクリカンが後を引き継いだのがその流れのきっかけになったのかな

0357名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:34:48.81ID:Dcny2Wnr0
野沢雅子が亡くなったら後はアイデンティティが引き継ぐのか…

0358名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:40:28.74ID:vwPojduf0
声に個性がない 演技が同じなんてもう90年代頃から言われ続けてることだ

0359名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:43:42.55ID:vwPojduf0
子安頃からもうどれやっても同じのっての増えてきたな
二枚目ができても三枚目とかできないやつ大量にいるだろ

0360名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:47:09.52ID:/4z6susP0
ハイキューのアニメ見たときに声優シャッフルしても違和感なさそうって思った
ただ声優の問題だけじゃなくて、キャラクター自体が無個性になってきた気がする

0361名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:49:37.05ID:3tRIIRkz0
>>115
鬼滅の刃は完結までアニメ化するだろうけど声優のキャスティングまだ決まってないのか
オーディション修羅場になりそう

0362名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:46:55.51ID:mLp5CisR0
うろ覚えだけど多分ジャイアントロボの大作だったか
ほぼただのガキだった序盤は棒、色々あって精神的に鍛えられた後半は覇気のある声になってたやつ

0363名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:49:08.67ID:sJ0BFNZLM
勝平ぐらいしか覚えてない
それすらうろ覚えだがw

0364名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:52:29.28ID:ch8d0aCEr
最近の声優は演技もそうだが、歌も全部同じだな
聴いてすぐ「あー、声優の歌か」ってわかる、あいつら歌い方も学校で習ってんのかな?
まあ変に個性丸出しのアーティスト然とした歌い方されても「そういうのは求めてない」って言われそうだが

0365名無しさん必死だな2020/11/02(月) 02:01:48.36ID:qlnuHpFx0
>>260
プリズン・ブレイクの吹き替えやった頃からだな

0366名無しさん必死だな2020/11/02(月) 02:25:10.82ID:4kKsPYxO0
佳村はるかとか大坪由佳は声優(?)なのに下手すぎる
飯豊まりえや上白石がアニメやナレーションやったほうがうまい
アミューズとかスターダストで女優やりつつ声優もやりますって人の方がよっぽどましな演技するは
本業声優なんかアイドル文化で見事にゴミになった

0367名無しさん必死だな2020/11/02(月) 02:36:09.86ID:xhH9EMLE0
子安がディオの役もらってからやり甲斐ありすぎてメッチャ喜んでたっけな
裏を返せばそれだけ昨今のテンプレアニメキャラ群に不満があったんだろう

0368名無しさん必死だな2020/11/02(月) 03:32:06.91ID:mJOQO3XzM
悟空も全部悟空やで

0369名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:32:07.03ID:S9cUTF2b0
野沢も言う程幅無いだろ

0370名無しさん必死だな2020/11/02(月) 06:43:40.17ID:mqndJJAta
>>350
山寺はバックトゥザフューチャーくらいのときと比べて演技の幅が狭くなってない?
最近ジーニーやジムキャリーの派生みたいな演技しか見てない
若本はやる気がどうこうというより年齢だろうな
何年か前にロイエンタールやってたけど若干セル入ってたわ
石田は知らん

0371名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:10:29.84ID:Rhk9iMyyd
>>370
若本さんはそういう演技を要求されると言ってた。

0372名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:42:06.06ID:qALDwbcG0
まぁ今の声優でもレジェンドになるやつは居るだろうよ
先輩がいねぇ人は何でも言えるわな

0373名無しさん必死だな2020/11/02(月) 07:45:22.46ID:2r81w4vQ0
鬼滅の刃の無惨=ガンダムWのデュオ というのも中々驚いた
イメージが全然被らんな

0374名無しさん必死だな2020/11/02(月) 08:57:57.08ID:1qXZDbwYa
シャアっぽく若本っぽくってのは演出家の無能采配と見せかけて一定のニーズあるからな
馬鹿な視聴者の問題でもある

0375名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:10:16.07ID:l3svlbZY0
☆ 日本人チョロすぎ(笑)電通による工作の手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

0376名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:23:14.89ID:mMvNMnGF0
>>317
昔は今の声優の1/10も人数いなかったのに
今の10倍くらいバリエーション豊かに聞こえるよね

0377名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:24:04.13ID:AZuoY+hh0
シャアの人はシャアの声しか求められないから色んな声出せるよりその人だけ出せる一つの声で一発当てる方が大事な気がする

0378名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:40:40.68ID:7B49qyHQ0
野沢直子「せぇきんの若ぇ芸人はオラ達に比べて芸の幅が狭ェ!」

0379名無しさん必死だな2020/11/02(月) 09:41:33.83ID:TSdhIExoM
大河ドラマのナレもシャア大佐だったなw

0380名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:14:09.12ID:Jqo7MHEq0
悟空以外の野沢さんの代表作っていうと
やっり怪物くん?
元祖天才バカボンでゲストのオバハン役だったのがなぜか印象に残ってる

0381名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:18:38.48ID:z1Sifa4Va
>>380
鬼太郎と銀河鉄道もある

0382名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:30:02.37ID:ANaHtad8M
田舎っぺ大将

0383名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:44:40.97ID:RDCzOWLQd
野沢雅子は意外にもロボット系のアニメには出演した事ないんだよな。

0384名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:45:57.20ID:ANaHtad8M
ロペット<・・・・

0385名無しさん必死だな2020/11/02(月) 10:51:36.23ID:7B49qyHQ0
>>383
誰と間違えてるんだ?

0386名無しさん必死だな2020/11/02(月) 11:21:40.87ID:clxVtlOl0
馬鹿なガルーダ

0387名無しさん必死だな2020/11/02(月) 11:28:01.89ID:k/hJk+eP0
ドラえもんはロボット物に含まれますか?

0388名無しさん必死だな2020/11/02(月) 11:30:02.81ID:5uLTOerm0
この人よくこの手の発言してるけどこれもメディアに言わされてるんじゃないかって気もする

0389名無しさん必死だな2020/11/02(月) 11:57:31.41ID:2r81w4vQ0
>>377
シャアの中の人って普段の喋りの時はシャア感全然ないもんな
だから、他の役でもシャアっぽさがあるのは多分制作側がそういう依頼をしてるからだろうなあ

逆にアムロの中の人は普段からアムロ感がある

0390名無しさん必死だな2020/11/02(月) 12:22:15.42ID:E4eV83Pmr
シャアは逆シャアの最後の痴話喧嘩の所の演技好き
今までクールぶってたのにヒステリックに喚き散らすのが良かったわ
まぁ富野の演出もあるんだろうけど

0391名無しさん必死だな2020/11/02(月) 12:55:44.15ID:lrmxUYYmM
林原が至高

0392名無しさん必死だな2020/11/02(月) 18:40:14.31ID:/PFgkHGLp
池田は老いて棒読みになっただけ
シンプル2000のTheスナイパーやれ
千葉道子とか言うwikiにもないぽっと出の自称声優の演技なんて聞けたもんじゃないレヴェル
素人演技と明らかに差がある

0393名無しさん必死だな2020/11/02(月) 18:47:24.74ID:7mB4u36A0
この癖はなかなかやめられねえぞ

0394名無しさん必死だな2020/11/02(月) 18:49:12.95ID:V+yULrYFr
>>392
ノットトレジャーハンターも好き

0395名無しさん必死だな2020/11/02(月) 19:04:46.79ID:Z6h7Fj5ya
>>389
アムロは一番自然に演じられた役と言っていた気がする

0396名無しさん必死だな2020/11/02(月) 19:09:48.40ID:zD5l4r9J0
さすが初代三只眼

0397名無しさん必死だな2020/11/02(月) 19:12:02.30ID:Z6h7Fj5ya
>>396
初代ベナレスは池田秀一じゃなかったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています