マリオ64「振動パックに対応した完全版を出します」←これなんで叩かれなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:01:34.31ID:qJfn2J+W0
【スーパーマリオ64】初期版と後期版(振動パック対応版)のちがい
https://youtu.be/tMSTsxX7vhY

0002名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:07:06.12ID:CDu5I9s0a
マリオ64発売時点で振動パックが存在しないからだぞ

0003名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:11:09.12ID:Kdg+EomJ0
遊び終えてたから

0004名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:12:10.35ID:S16y3PX30
ただのマイナーチェンジだから

0005名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:13:38.05ID:APA46hhV0
2chすらなかっただろ

0006名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:14:37.14ID:u+iNkrno0
振動って今も昔もそこまで求められてない
開発側の自己満

0007名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:15:02.80ID:gtginuHDM
業界内では非難轟々だったぞ

0008名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:24:17.94ID:1Fmzchk60
当時は今みたいなネット環境なかった

0009名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:27:09.99ID:nVcus/lo0
オンラインアプデ出来ない時代では当たり前の事
振動パックが好評だったから発売しただけ

0010名無しさん必死だな2020/11/02(月) 16:32:59.67ID:B26mMreo0
叩かれたんじゃ

0011名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:07:51.02ID:vKwkU3J/0
おかげで初期版が安くなってたから
中古で初期版買ったよ

0012名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:10:40.34ID:x+/8YK2j0
バグ修正と振動パックだけだから言う程完全版でもない
RTAじゃ使われんし現代じゃむしろハズレ扱い

0013名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:37:56.38ID:vKwkU3J/0
思い出したけどスーパーゲームボーイ買ったあとにスーパーゲームボーイ2が出たのは悲しかったな

0014名無しさん必死だな2020/11/02(月) 17:44:42.83ID:nVcus/lo0
あれはポケモンの影響で通信機能の需要が急に出たから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています