富野由悠季監督 リニア建設反対表明する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/08(日) 12:50:23.62ID:hsMdoIIlM
夢のリニア中央新幹線が通れば東京、名古屋、大阪で経済効果があるという
話は信用できない。地震と噴火の可能性がある大地を貫くトンネルを通してま
ですることなのか。

効率がすべてに優先するというのは、工学系の研究者などが行き着く
「技術原理主義」だ。知識という麻薬を吸ってしまったら、もう軌道修正はできない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c69cf1704df94ea3deef2fde125deb242c33c05e?page=2


莫大な電力消費するリニアは日本に必要性ないわ
人口も減少して没落が止まらないのに自然破壊までしてリニア建設推進するのは
愚かとしかいいようがない

0002名無しさん必死だな2020/11/08(日) 12:55:52.12ID:xItEcndc0
富野はすでに故人です
惜しい人を亡くしました

0003名無しさん必死だな2020/11/08(日) 12:56:13.26ID:oZ0t2nvKd
寿命が短いやつには関係ないやろ

0004名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:02:03.57ID:TM+V1d9s0
既にトンネルなんて無数にありますから

0005名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:04:22.63ID:Drn0+61ZM
東北新幹線なんて八甲田(活火山)ぶち抜いてやがりますぜ?
なぜこっちは反対しなかったのかな禿御大は

0006名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:08:32.35ID:AnKcSU/y0
お前らどんだけ富野嫌いなんだよ
ネトウヨじゃないんだから

0007名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:15:12.18ID:VqWGEgqea
自信の可能性があったらトンネル掘れないなら日本のどこでも掘れんな

0008名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:19:00.84ID:r8CaQSCW0
リニアは国鉄の亡霊って言えよ
アホ達が時代遅れに期待してて可哀想

0009名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:20:07.30ID:LbghRQBDd
ヲタにしか需要がない歩くガンダムは作って一般的に需要あるリニア新幹線は反対なんか

0010名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:23:28.92ID:HdqACNhb0
ずっとトンネルの中はつまんないよな

0011名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:27:24.03ID:XYatLSKn0
川勝「仲間!!!!」

0012名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:29:23.81ID:e//FGTPS0
貨物線だけならいいんじゃないですかね

0013名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:41:07.37ID:ABV4CQ/j0
アニメ外ではお禿様はたいてい外すからな

0014名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:42:32.42ID:cFOtYCb80
日本人は絶滅に向かって少子化にハゲんでるのにそんなもん作るのは後釜に座る中国父さんのためのインフラかな?

0015名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:52:08.19ID:e1apaNo00
地下鉄乗ったことねえのか?

0016名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:52:57.88ID:KpNgw0wOa
富野にしては真っ当じゃないか

0017名無しさん必死だな2020/11/08(日) 13:54:44.40ID:PjGkr17ha
この分だと日本より先に中国が滅びそう

0018名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:05:00.83ID:KLI/huzNr
テレワークが発達してきた現状において、
「移動の効率化」にリスクを飲む混むリターンがどこまであるかは再検証が要るだろう
そもそも新幹線でも飛行機でもいいのに、多少早く着く程度の差しか無かったのに
「てかいちいち行かなくて良くね?」って話まで出てきたら厳しいよな
ただ、日本の技術の発展を考えるなら、尻込みしないでやり遂げるのも意義が無いではない

0019名無しさん必死だな2020/11/08(日) 14:28:52.29ID:p0uW0DgIr
シンカリオンvs富野映画化でやれよ

0020名無しさん必死だな2020/11/08(日) 15:10:09.13ID:w2XTJ2sya
かつてアニメでシベリア鉄道やってた人の発言とは思えん

0021名無しさん必死だな2020/11/08(日) 15:36:41.96ID:7FZc2nbfd
じゃあ、代わりに軌道エレベーター造ろう

0022名無しさん必死だな2020/11/08(日) 16:41:46.86ID:qw8t2i+y0
電車とか乗るヤツいなけりゃ廃線だからな
リニア新幹線に乗りたいヤツ乗らなければならいヤツがどれだけ居るか
それが問題

0023名無しさん必死だな2020/11/08(日) 16:42:29.04ID:qw8t2i+y0
あと運賃な

0024名無しさん必死だな2020/11/08(日) 16:48:40.12ID:Vvq2Kh6q0
開通するころは86歳

0025名無しさん必死だな2020/11/08(日) 17:26:41.46ID:bsQAsKnE0
リニアは令和のコンコルドなんだよね

0026名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:04:54.01ID:fokZT0qs0
>>11
民主党関係者だから日本の足を引っ張りたいだけ。

0027名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:06:29.19ID:fokZT0qs0
>>22
ニートは乗らないけど乗る奴がいるから作るんだが

0028名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:10:21.78ID:8DW3lc9b0
リニア云々以前に、新幹線が空席だらけ

0029名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:12:12.12ID:fokZT0qs0
既存の新幹線もほとんどがトンネルだよね。東海道だけは半分くらいだけど
それ以降のはトンネルが7割とか8割。
その他高速道路とかでも火山もトンネルも珍しくもない。
むしろ青函トンネルとかのほうがビビるって。海の下をトンネルで通してるんだぞ?

0030名無しさん必死だな2020/11/08(日) 18:12:12.32ID:fokZT0qs0
既存の新幹線もほとんどがトンネルだよね。東海道だけは半分くらいだけど
それ以降のはトンネルが7割とか8割。
その他高速道路とかでも火山もトンネルも珍しくもない。
むしろ青函トンネルとかのほうがビビるって。海の下をトンネルで通してるんだぞ?

0031名無しさん必死だな2020/11/09(月) 02:56:19.72ID:r9+IUltT0
ゲームの中だけっぽいし

0032名無しさん必死だな2020/11/09(月) 03:04:11.29ID:GauNlA7J0
>>28
いつまでもずっと今のままだと思うか?

0033名無しさん必死だな2020/11/09(月) 03:23:18.66ID:8kvUBGlz0
コロナなしでも本当に満席になるんのはGWとか年末年始とか夏休み前後みたいな特別な日だけ

鉄道ってのは「あえて余裕を作っておく」ことでそういう時期に対応してるんだな。
飛行機は7割乗らなきゃ赤字だが、新幹線は5割切っても儲かる。

0034名無しさん必死だな2020/11/09(月) 04:56:13.13ID:zhBlNevz0
>>32
これから人口がどんどん減っていくんだからもっと空席が多くなるよな!

0035名無しさん必死だな2020/11/09(月) 05:05:32.93ID:xl3D6Yl+M
>>29
青函トンネル維持費やばいけどな...

0036名無しさん必死だな2020/11/09(月) 05:46:27.59ID:tHaieVEO0
富野はこれでいいんだよ

0037名無しさん必死だな2020/11/09(月) 06:05:05.69ID:soxxI2Qg0
日韓トンネル賛成してそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています