北海道感染急増でgoto除外も検討だって!?冗談じゃない!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:00:32.70ID:+bWJq/4a0
札幌行ってカニ食いたいんだが!!!!!!!!!

0002名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:03:12.23ID:y3egJ9IUa
諦めろ

0003名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:03:42.00ID:+bWJq/4a0
やだ!あきらめられない!

0004名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:03:50.18ID:CxVj/86rr
自粛警察が勝ったのか(´・ω・`)

0005名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:05:45.24ID:rV1Ny6Wb0
北海道の建築物は暖房の関係で作りがそもそも違うからな。
ウイルスの関係上、この時期は近寄らないのが無難。

0006名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:07:04.14ID:GMAJAJ8Ap
冬の北海道なんてウィンタースポーツやりたいんじゃなければ行くもんじゃないぞ

0007名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:08:04.83ID:lL0mjIho0
旅行先人気凄いけど現実はコロナ感染ツアーか

0008名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:13:31.98ID:4fZ1Q72zM
来年のコロナ対策は夜の街に犠牲に
なってもらうものになるだろ

0009名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:13:35.84ID:Wlw9Y65R0
gotoで感染者が旅行してばらまいてるんじゃねえの?と思う位の急増だからなあ

0010名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:15:03.20ID:GPkCn1M50
自粛要請したり出掛けろって言ったり混乱するに決まってるだろうが

0011名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:17:27.69ID:UkKPFFea0
go toどうのこうのより寒くなれば拡大するのは馬鹿以外はみんな知ってたよ
当たり前だし

他の地域も1カ月後にはこうなってるけど
go to で10倍界王拳使ってるからすげーぞ

0012名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:27:36.26ID:87bCe/01d
旅行なんてしないで家でゲームしろ

0013名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:31:39.57ID:AbAODaus0
今の100倍に感染者増えても問題ないから

0014名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:33:20.15ID:22NGerhL0
ススキノ封鎖しろ

0015名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:38:16.16ID:GPkCn1M50
出歩いていい雰囲気にしたいんだろうけど 観光客が押し寄せたらジジババとか意地でも出掛けないぞ目に見えない恐怖が残るんだからな
観光地はみんなそうだろ

0016名無しさん必死だな2020/11/09(月) 17:55:00.58ID:cRqCl7Vx0
悪化したなら手を打たないといかんだろう。

0017名無しさん必死だな2020/11/09(月) 18:14:03.38ID:uuDH/MNga
いや食いにいけるだろ行きたきゃ行け

0018名無しさん必死だな2020/11/09(月) 18:37:17.02ID:C032WQV00
岩手いけ岩手

0019名無しさん必死だな2020/11/09(月) 20:33:25.95ID:jDWIuUpk0
>>1
お取り寄せじゃダメなん?

0020名無しさん必死だな2020/11/09(月) 20:35:28.02ID:qg/1J/YZ0
札幌民だけどやっぱり気温だと思うわ
10月入った当たりから暖房つける店舗が増えたし換気の回数も減って空気が乾燥してウイルスが舞いやすくなってる
つまり他地域でも遅れて感染者ガンガン増えるだろうってこった
感染者が急増したヨーロッパも寒くなるのが日本より1〜2ヶ月ほど早いらしいし

0021名無しさん必死だな2020/11/09(月) 20:37:21.70ID:mAc55Ocs0
あのだだっ広い土地に1日200人前後の北海道
あの狭い土地で人が密な東京で1日200人前後
明らかに東京のが危険だと思うんだが

0022名無しさん必死だな2020/11/09(月) 20:41:18.78ID:/V8uggS60
これコロナが収まるまで
後何人くらい犠牲者が出る計算だ?
5万人くらいか?その中には絶対入りたく無いが

0023名無しさん必死だな2020/11/09(月) 20:41:36.93ID:UkKPFFea0
インフルの本番は1月から2月だしな
コロナの本番もその頃だろ
今はgo toトラベルでじっくり力を溜め込む時期よ
本番はこれから

0024名無しさん必死だな2020/11/09(月) 21:25:04.13ID:5EbiMKHOM
今年は多分インフルの本番は来ない

0025名無しさん必死だな2020/11/10(火) 01:01:28.69ID:mqiZ1s8l0
コロナ対策で皆うがい手洗いマスクしてるからインフルの罹患率は低くなる感じじゃないかね

0026名無しさん必死だな2020/11/10(火) 08:00:15.35ID:dHrNfrMzd
>>25
ピーク時期はこれから、どうなるかだな
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/flu/flu/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています