【ニシ悲報】「イマジナリーフレンド」今日21時「世にも奇妙な物語」で取扱われてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:34:28.61ID:MU+9jII1d
https://www.fujitv.co.jp/kimyo/

ニシ君いつも持ち寄りガーって言ってるけど
イマジナリーフレンドだよね…?w

0002名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:36:11.34ID:idzkILAXd
>>1
まさにお前の事じゃん

【ガッカリダイレクト】PS5の勝利を確信してシャンパン買ってきた【2本目】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604348798/

0003名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:37:25.03ID:n4Ka9GAJ0
世にも奇妙な物語ってまだ続いてたんだな

0004名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:40:14.47ID:YDKAn4sMa
最近はオリジナル脚本はほとんどなくて短編小説のドラマ化がほとんどだよな世にも

0005名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:41:35.23ID:6m755ti0M
「ニシ悲報」とスレタイに書かれている=ゴキブリ悲報の法則

0006名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:44:10.45ID:xWP7g3fHd
ずいぶん前にかまいたちの夜をドラマ化したものがあったけど、あれもイマジナリーフレンドの話
ちゃんと作中でも「イマジナリーフレンド」って言ってる

つーかイマジナリーフレンドってかなり前から、創作物のテーマとしてよく扱われてるよ

0007名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:45:19.40ID:cypXAnzI0
>>6
俺が一番初めに見たのははがないだったけど
どれが初出なんだろうか

0008名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:46:57.34ID:cypXAnzI0
っていうか今日世にも〜あること初めて知った。
サンクス!

ゲハとかゴミの巣窟だけどたまには役に立つな^^b

0009名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:47:59.90ID:C6OpPtNr0
お、見逃すとこだった
>>1サンクス

0010名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:51:55.91ID:C6OpPtNr0
付喪神や年経た動物のあやかしの類も広義にはイマジナリーフレンドなんかな

0011名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:52:48.63ID:ZfroEz/i0
またニシ君がイマジナリーフレンドの起源主張してる…

0012名無しさん必死だな2020/11/14(土) 17:54:02.31ID:idzkILAXd
>>11
キムチ臭えよジジイ

0013名無しさん必死だな2020/11/14(土) 18:09:26.46ID:rQRKmYU50
イマジナリーフレンドってあしべゆうほのテディベアでも扱われてる有名な用語だろ

0014名無しさん必死だな2020/11/14(土) 18:09:51.44ID:rmIBy6a40
>>6
児童文学ではよく使われてるよな

0015名無しさん必死だな2020/11/14(土) 18:30:07.62ID:JNiNVNSF0
イマジナリーはゴキブリ独占じゃん

0016名無しさん必死だな2020/11/14(土) 18:38:27.36ID:torqtZls0
ゴキちゃんも世にも奇妙な物語に登場しそうな人物だな

0017名無しさん必死だな2020/11/14(土) 18:38:38.34ID:7sMu9INW0
>>10
座敷わらしなんかの伝承に対してはそういう解釈をしてる学者も多いね

0018名無しさん必死だな2020/11/14(土) 21:34:06.26ID:SlTF1SFla
>>13
いや、それマイナー

0019名無しさん必死だな2020/11/14(土) 21:38:00.50ID:eKlz/3IW0
>>3
不定期の特番だけだけどな

0020名無しさん必死だな2020/11/14(土) 22:21:42.42ID:rXzMXdYl0
>>1
そのいつも持ち寄りガーって言ってるニシ君ってのが君にとってのイマジナリーフレンドだよ

0021名無しさん必死だな2020/11/14(土) 22:58:35.45ID:cypXAnzI0
イマジナリーフレンドより
今やってるアップデートのほうが皮肉っぽいw

おい!SONY、おまえのことやぞ
不良品発売してもアップデートで何とかなると思ってんじゃねーぞ!!

0022名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:00:57.00ID:0JgiOGvL0
>>19
1話15分の頃が1番面白かった

0023名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:13:08.99ID:eKlz/3IW0
みつめてナイトのピコはイマジナリーフレンドの究極系だな

0024名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:14:45.24ID:ZV4ZbsZe0
ゴキちゃんの人形劇のことだろ

0025名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:18:07.05ID:MHOt4rEE0
そもそもチカニシゴキの存在自体がイマジナリー説

0026名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:18:49.16ID:stMugLM60
カオチャやりたくなった

0027名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:19:53.79ID:torqtZls0
イマフレの話は普通に良い話だったな
まあ、最終的にはイマフレというより守護霊的な感じだったが

0028名無しさん必死だな2020/11/14(土) 23:22:13.71ID:2pb+ZW2z0
エロゲやジャンプルーキーのつまんない話を無理やりアレンジして滑ってっからこうなる

0029名無しさん必死だな2020/11/15(日) 06:50:03.18ID:g3FZjpH70
1965年のお薦めサスペンス映画 [バニー・レークは行方不明] でもイマジナリーフレンドを扱ってるよ
字幕では「空想の友達」表記だけどセリフはしっかり「イマジナリーフレンド」て喋ってる

海外から帰国してすぐ保育園に預けたはずの娘(映像内では姿を見せない)を迎えにいったら見当たらず
母親は必死に探すんだけど そもそも存在してたかどうかの痕跡も無く
何年か振りで再開した兄は 娘の名前と妹が子供の頃遊んでた空想上の友達の名前が同じなのに気付いて
現実か妄想なのかイヨイヨ怪しくなってくるっていう

>>6
あれのイマジナリーフレンドは かなり都合よく描かれていたよね
生み出した本人以外にも認識されてるしちゃんと実態があるし
オマケにイマジナリーフレンドとして生まれた姿から成長・性転換までしてた

0030名無しさん必死だな2020/11/15(日) 07:04:39.22ID:P7PnAuiIK
>>28
なんでもエロゲに絡めるのは糖質っぽいな

0031名無しさん必死だな2020/11/15(日) 07:17:11.20ID:BjVTuYYx0
イマジナリーフレンドったら今は原神だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています