桃鉄みたいに「ゲームらしいゲーム」が売れたのは誇らしいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:25:02.41
ちょっと進んだら長いムービーと会話を繰り返すだけの似非ゲームが衰退して本物のゲームが売れるようになった

0002名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:26:16.07ID:B9Vx2j8HM
べつに誇らしくはない

0003名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:26:37.22ID:zpp01yQAd
まあ否定するまでもなく良いことだけど

0004名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:33:59.86ID:S33BMKTi0
ゲームらしいゲームとかいうゲーマーと同じくらいPSW連中がこぞって使って陳腐化した単語

0005名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:36:26.42ID:87e3cD0XM
コロナで一番の勝ち組ゲームかもしれん

0006名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:42:15.22ID:gYBd0kO6F
>>1
キチガイはプレイステーション独占

0007名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:52:30.15ID:28GGu3Xpa
ゲームらしいゲームはよくわからんがゲーム音楽らしいゲーム音楽なら武蔵伝がそうだった

0008名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:52:55.83ID:0QJKuBHg0
テーブルゲームを否定したらゲームなんてものは生まれなかったし広がりもしなかったからな

0009名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:53:37.12ID:VUzSFiB+d
ボードゲーム的なゲームが売れるのは良いこと

0010名無しさん必死だな2020/12/28(月) 19:58:22.62ID:xN82OTAr0
らしいじゃなくゲームだからな

0011名無しさん必死だな2020/12/28(月) 20:12:12.99ID:bnRCdoRp0
和サードはオワコン!からの見事なまでの手のひら返しに笑えるw

0012名無しさん必死だな2020/12/28(月) 21:45:31.67ID:JJtMloS50
別に誇る程のことでもない
普通のことだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています