FF15アンチは開発の苦労も何も知らない癖に偉そうに批判ばかりするなよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/12/30(水) 17:25:21.66ID:niRD0uLz0
お前たちは金を出してゲーム会社を奴隷のように酷使させゲームを作らせた挙句、
そのゲームを面白いだのつまらないだの言うだけで
技術的なコミットを何一つしない無能じゃ無いか
せめてルミプロのように業界の役に立つところを応援しよう、くらいの気概は見せたまえよ

0044名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:06:27.74ID:KhbwXdE30
社外に対して社内評価と同じ基準強要してんのか
ゆとり極まれりやな

0045名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:07:46.71ID:MN2iNOrP0
言いたいことと理屈はわかるが理想論だな
人間は愚かだから、それが長期的に損だとしても面白いものしか評価できない

0046名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:09:17.76ID:1JLtzvFU0
消費者に社内事情でこんなに苦労したんだと見せるのが
娯楽企業として正しいのかと

0047名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:09:58.14ID:UGskjzlO0
目の前にクッキーが1枚あって、我慢したら2枚食べれる
こういう時に目の前の1枚を我慢できる子供は少ない

けど、我慢できた子が将来的に成功するのは統計出てるんだよな

0048名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:11:58.10ID:pQa/nEPD0
糞長ロード時間でゲームになってない

0049名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:14:13.27ID:jNL7j/W6d
FF15信者は精神異常者だからどんなにレスバしても勝てないよ

0050名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:14:53.90ID:/946H3UBd
会社の都合なんて客には関係ないんだが?

社会人になったら教えられることだぞ

0051名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:15:21.43ID:9Z7vx/XS0
>>1
業界ね役に立つ?自意識過剰の馬鹿の巣窟がか?

0052名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:16:08.80ID:M0uxJ3yr0
苦労もなにも売れなきゃ意味がない

0053名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:21:54.13ID:gv8DPRcZ0
>>42
そうやって「でもFFだからね」ってブランドだけで信者が甘やかし続けた結果がFF15なんだよ

0054名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:25:49.54ID:HzcQO23vK
あんなクソを作るのにさえ苦労してたのか…開発の無能化が深刻だな

0055名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:28:49.36ID:TsFmPfLk0
新しい会社が新しいオープンワールドに挑戦したような状態だったしな
無能化っていうよりは成長の途中って感じ
TES、ウィッチャー、1作目と考えたらそこで結論出しちゃって叩くのは間違いだったわな

0056名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:31:47.12ID:gv8DPRcZ0
>>55
いいえ
無双然りMGS然り挑戦したからといって出来上がったものがクソならクソと叩かれて当然です

0057名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:38:00.83ID:H/1LfaHt0
このスレ一通り読んだらその考え支持してもいいかなって思えてきたわ
とりまFF15買ってみる

0058名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:42:22.15ID:9Z7vx/XS0
>>57
何しに戻ってきたの?もしかしてバレないとでも思ったの?無能が作ったゲームには無能が集るんだな

0059名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:45:44.54ID:H/1LfaHt0
>>58
安価間違えてない?

0060名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:50:16.10ID:a5W58Str0
>>50
会社の都合でゲームのクオリティは決まるんだから、会社の都合にユーザーが合わせなきゃダメ
こっちが払う金はわずかなのに、大金をかけて大量のクリエイターの人生を注ぎ込んだ凄いゲームを遊ばせてもらえる立場にいるなんてほぼ奇跡みたいなもの

こっちは恵んでもらってる立場なんだから、努力には敬意を表さないと

0061名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:53:29.67ID:a5W58Str0
>>54
その通り。苦労してたことに気づけない人が増えることは問題だと思う
業界を作るのはクリエイターじゃなくて俺たちユーザーなんだから
ゲームの開発状況くらい遊べばわかることなんだし
大作なんだからとりあえず買わなきゃダメなわけで、買った上で努力してるかはすぐわかる

0062名無しさん必死だな2021/01/02(土) 01:56:15.15ID:a5W58Str0
>>52
初週に69万売ってるのは
当時のPS4では異例。
50万本越えしてるゲームすら1つもなかった時代

0063名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:00:15.40ID:gv8DPRcZ0NEWYEAR
苦労してないゲーム会社などない
どこも等しく苦労してゲームを作ってる
その上で同列の値段で売ってるゲームと見比べてあっちで出来てた事がこっちで出来ていないと批評されるのは当然の事
ゲームに限らず商売とはそういうもの

0064名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:00:31.30ID:YzVBJ3fG0NEWYEAR
マジでスクエニは>>1みたいな発想してるゲームクリエイターがいるから怖い
ドラクエ10も月額制なのにディレクターがボランティアじゃねぇんだ!って言うくらいだし

0065名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:08:23.09ID:a5W58Str0
>>63
発売当時、実況中よく戦闘画面でオンラインゲームと間違われてたほどの高度な4人のAIがシームレスに戦闘から街まで居続け、
探索ポイントとかでマップを埋めるようなありがちなアプローチじゃなく、大量のセリフ収録(FF15の本スレでは800時間遊んだ人ですら聞いたことないボイスがあったという話が出るほど)により、「旅の移動そのものをシナリオに変える」というアプローチ。

FF15が挑戦したものは誰も出来てない
そういう努力がつまんなかったとしても、その先を見据えて我慢して高評価しなくちゃ新しいゲームは生まれない

これが消費活動というもの

0066名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:19:53.18ID:gv8DPRcZ0
>>65
FF15のAIによる会話システムが良かったとしよう(実際は収録してるシナリオや会話パターン自体がクソなので逆にストレスが貯まるだけだったが)
それこそ曲が良いだけのクソゲーと同じで褒められる部分だけ素直に褒めればいい
部分的に光るものがあっても総合評価がクソなんてザラにある

0067名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:24:57.53ID:a5W58Str0
>>66
勝手にそう思うのは自由だが消費活動を促進するためにも評価と内容は別に考えてほしい
今までの価値観でものを考えず、FF15が過大に評価された先に何が待っているかしっかりと頭で考えてほしい
その先には素晴らしいゲームが必ず待っている
それが想像できないようでは話にならない

だからこそ我々は実際のゲームの出来とは別に、努力を評価し、実際とは違うゲームのように偽ってでも高い評価をすべきなんだよ
今はつぼみなのだ。

正攻法でいいゲームが生まれると思うことが正しいかよくよく疑ってみるんだ

0068名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:29:26.51ID:gv8DPRcZ0
>>67
実際に長いこと過大評価され続けたFFというシリーズの結実がFF15なんだよなぁ
やはり過大評価はユーザーの敵だ

0069名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:32:30.19ID:XNRiYMxS0
開発の苦労を加味して作品を評価なんてむしろしていいのか。
その方がなんの価値もない。

0070名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:34:25.80ID:a5W58Str0
>>68
違うよ
過大評価されてない
FF13の開発体制や方向性が失敗だ、という前提のもとで信頼回復を目指して作ったのがFF15
これはインタビューとか見ればわかるよ
ようは開発は評価されてないってことを知ってた。
何も知らない人は僕の指示に従って寝る

0071名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:37:51.53ID:HzcQO23vK
偽りの高評価をするのはファミ通だけで充分だ
そしてファミ通が偽りの高評価をしたゲームの先には何かあっただろうか

0072名無しさん必死だな2021/01/02(土) 02:39:20.48ID:Xc1XCoYY0
やっぱりFF15信者って頭がおかしいのですね

0282 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM7f-UGh6 [163.49.213.84]) 2019/09/05 13:49:17
何を言うか
お前らこそ、
金を出してゲーム会社を奴隷のように酷使させゲームを作らせた挙句、
そのゲームを面白いだのつまらないだの言うだけで
技術的なコミットを何一つしない無能じゃ無いか
せめてルミプロのように業界の役に立つところを応援しよう、くらいの気概は見せたまえよ

0863 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM0f-FP2q [202.214.231.236]) 2020/01/07 16:34:53
自分の会社を大きくし、沢山の人の生活を支える田畑
会社に面倒を見てもらってるサラリーマンなお前ら

果たして叩ける立場かな?

0073名無しさん必死だな2021/01/02(土) 03:26:33.47ID:WlhAREr80
努力したから、未完成なクソゲーでも買ってなおかつ誉めてあげよう?おにぎりだとかカッコいい岩探しとか、努力の方向間違ってませんかねぇ…

0074名無しさん必死だな2021/01/02(土) 07:43:38.80ID:R7v/2E0W0
>>67
不要なクソゲーを買わされる暗黒の未来しかない

0075名無しさん必死だな2021/01/02(土) 12:09:52.13ID:uF4mDPlr0
品管通ってて最低限遊べるんだから喜んどけや
そんなに舌肥やしてどうすんの?
もしもゲームが配給制になったときに苦しむぞ

0076名無しさん必死だな2021/01/02(土) 12:33:28.82ID:H/1LfaHt0
FF15面白いじゃん

0077名無しさん必死だな2021/01/02(土) 18:37:07.40ID:9Z7vx/XS0
あれが面白いとか箸を転がしても面白いと感じるような刺激のための刺激を求める阿呆だけだろ

0078名無しさん必死だな2021/01/02(土) 18:44:11.97ID:QCKYUqeM0
この共感出来ない長文は白菜だな

褒めるの下手くそだから
やめた方がマシだぞ

0079名無しさん必死だな2021/01/02(土) 18:44:55.40ID:FVf8qhAe0
嫌ならやめろお前等の代わりはいくらでもいる

0080名無しさん必死だな2021/01/02(土) 18:49:20.51ID:dv1mZdUe0
>>69
ゲーム好きを名乗るなら開発の悪口は言ってはいけない
どんなクソゲーだろうと自分の払った金が開発者のお給料になるから嬉しいと思えるはず
……みたいな事いってるYouTuberなら見た事ある

0081名無しさん必死だな2021/01/02(土) 19:27:42.11ID:5nFjVjchM
>>11
そのとおり。
だから、ハード信者がCSゲーム購入者の大半を占めるがごとき物言いをする輩に
CSゲームの売上を左右する力はない。
そんな人間はいてもごく少数なのだから

0082名無しさん必死だな2021/01/02(土) 19:30:00.66ID:0jR3aF72M
お一人様3本限り980円で新品投げ売りしたヨドバシの苦労も何も知らない癖に偉そうに擁護ばかりするなよ

0083名無しさん必死だな2021/01/03(日) 04:45:22.37ID:IDIbQvc80
申し訳ないけどつまらないんだよ

0084名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:10:15.22ID:MtmO31gg0
何回スレ立てて名作になった?て聞いてきたところで誰も賛同なんかしないから諦めたら?FF15は完全な失敗作でクソゲーの認識

0085名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:11:45.82ID:bheFEIVb0
わかった!
この人精神病だ

0086名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:17:37.18ID:V4VGHUgb0
>>85
噂のFF病の患者だろうな

0087名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:31:46.82ID:KCkaiWTm0
FFは終わったんだよ・・・ゴミカスの15が止めを刺したんだ

0088名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:17:40.02ID:PFisDX4i0
芸術は結果だけが問題なのだ
たとえ、飲んだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも、傑作は傑作
どんなに心血をそそいでかいても駄作は駄作

0089名無しさん必死だな2021/01/03(日) 11:19:25.63ID:HoHDyVyp0
結果という意味ではまだFF15はわからないと思う
田畑が現代のゴッホや宮沢賢治という可能性は全然あり得る

現状では去年やっと
「全FF(※1)シリーズを初見で通して遊んだ場合(※2)1番面白いFF(※3)」ということが明らかになった

FF15はまだまだこれからだわ

※1 オンラインは除く
※2 つまり思い出補正抜き
※3 今後も多くの人が遊ぶであろうアップデート後の評価

0090名無しさん必死だな2021/01/03(日) 11:26:48.40ID:B4GuOr6T0
思い出補正はあって然るべきだと思うし
あの配信者FF7Rを含めてなかったから無効

多感な時期じゃない時にリアルタイムで全シリーズをやった人の評価以外は無効でいいと思う

0091名無しさん必死だな2021/01/03(日) 12:15:00.11ID:Z/YsLnHi0
参加者がなー、世界で多いのが7からで日本で多いのが4からだしな

0092名無しさん必死だな2021/01/03(日) 20:23:12.28ID:+wsRjT7r0
全シリーズやった結果FF15が一番つまらなかった ダントツで

0093名無しさん必死だな2021/01/03(日) 20:36:20.07ID:HoHDyVyp0
>>92
同じ時期に通しで初見で遊ばないとダメだよ?

0094名無しさん必死だな2021/01/03(日) 21:20:36.65ID:o8TBe4PE0
FF15にかぎらずな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています