三大いまだに使ってたらヤバい物「現金」「有線イヤホン」あと一つはなによ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/02(土) 22:17:27.65ID:z3H7TRcM0
Suicaあるのに毎回切符買ってるようなもんだぞ

0127名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:00:21.35ID:IV0nQXkH0NEWYEAR
switchはbluetoothイヤホン使えないから有線イヤホン使ってるぞ。

0128名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:01:35.47ID:ea4V3rYA0
EMP爆弾

0129名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:23:17.76ID:JYZ6WpkTM
>>1
Suicaが西日本で使えると思うなよ(´・ω・`)

0130名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:35:45.67ID:TPoInauwM
>>129
定期以外は使えてるだろ

0131名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:36:44.92ID:qjB99AfW0
ヤニカス(煙草)命削って金をドブに捨てる
パチンカス 金をドブに捨てる
ソシャゲガチャ 金をドブに捨てる

0132名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:52:59.35ID:7h/gfILH0
>>129
神戸・大阪・博多では使えたけど使えないとこってどこ?

0133名無しさん必死だな2021/01/03(日) 05:55:23.37ID:3lLOxdg9r
ニンテンドースイッチ

0134名無しさん必死だな2021/01/03(日) 06:04:47.26ID:JYZ6WpkTM
>>130
残念、使えないぞ
>>132
死国や!(´・ω・`)

0135名無しさん必死だな2021/01/03(日) 07:05:30.22ID:73u3BaTJa
>>100
骨伝導イヤホンオススメ
耳穴塞がないから外もふつうに聞こえつつ音楽楽しめるで
最近のは音もいい

0136名無しさん必死だな2021/01/03(日) 07:26:39.47ID:w/NkAWgz0
>>27
成仏しろよ‥

0137名無しさん必死だな2021/01/03(日) 07:29:44.11ID:IVqSog9l0
地方だとSuicaは却って不便なんだが
チャージ出来る場所が限られる

0138名無しさん必死だな2021/01/03(日) 07:54:45.84ID:oICMFfu20
ゲームで無線イヤホンとかあり得ないんだが
あとキャッシュレスに対応してない店は基本的に安い

0139名無しさん必死だな2021/01/03(日) 08:01:28.50ID:v7qR9P/Ua
北海道ブラックアウトで復旧する迄は現金だけが通貨だったな

0140名無しさん必死だな2021/01/03(日) 08:34:27.16ID:syvBV3UB0
アフィ

0141名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:03:37.21ID:kwkGqdBMa
なんで2回もスレ立てた

0142名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:16:30.28ID:5IfHiHWBr
いろいろ未解決の欠点が残っていようが、旧来のものと需要の方向性に違いがあろうが、
「最新であること」という点でしか物事の価値を考えないバカっていつの時代にも一定数いるものなのか。
長所しか見ずに短所が見えてない、または見えない振りをしてるのか。
新しく出たものにも昔ながらのものにもそれぞれ存在意義があり、昔ながらのものにも古いなりに長く存在してる理由と価値があることもわからず、
需要に応じて共存していけばいいという考えもできない心の狭さ。
ただただ、新しいものが出たら旧来のものは即座になくなっていいという単純短絡思考。

テレビやPCモニタに液晶が登場したときも、画質とか問題が残っていてまだまだCRTの需要があるのに手放しで液晶を絶賛してたやつがいたし。
SSDも最近は改良が進んではいるのだろうが、出たばかりのときからHDDを時代遅れと言って全否定してるやつがいた。
自分はスマホで事足りるからといってPCを全否定するやつもいる。 携帯性と電話機能を別にすればPCの方がずっと高性能で使いやすいことは無視して。

とにかく「最新のものを取り入れてるオレ、時代の最先端を行っててカッコイイ」と他者を見下し優越感に酔ってるだけ。
物事の価値を本質で考えることができず、流行や企業の商売的都合に流されるだけの中身のない人間。
普及を促進したい業界関係者のステマのケースもあるだろうが。

0143名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:32:04.66ID:SmYV4Xcjd
現金
満員電車
糸なし糸電話

の三つだろ?

0144名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:38:12.10ID:rQf3ecF1r
先週有線イヤホン買ったわ
500円で投げ売りされてたやつだけど元は2000円くらいかな

0145名無しさん必死だな2021/01/03(日) 09:58:41.64ID:x6QingKw0
>>1
無線だけはねーわ。
あんなの使ってんのツンボか音質犠牲にして利便性取った奴だけ。

>>19
CDを直接再生してるならアレだけど、中古で安く買ってきてAccurateRipで抜いてFLACのライブラリ充実させてるなら問題なくね?

0146名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:01:33.33ID:M6QMS04e0
CDはファンアイテム
音楽聴くためにはもう必要ない
そもそもpcに光学ドライブがついてる時点でゴミ

0147名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:35:19.62ID:r5i48NOZ0
都内だと小さい店でもpaypay導入してる店かなり多い。
逆に大手チェーンなんかはコード決済導入して無い店多いけど、Suicaは使える。
Suicaもスマホでチャージすれば、足りなくなったその場でチャージできるから、最近は財布持たないで買い物出かける。
ラーメン食べるときくらいだな、現金使うの。

0148名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:48:03.61ID:w/NkAWgz0
趣味でバイクに乗ってツーリングするけど
高速、自動車専用道はETC
トイレ休憩で寄る道の駅やコンビニはスマホ決済
これでかなり現金を扱う機会が減った
がしかし、地方の小さな食堂や食べ物屋は未だ現金のみって所があるから
完全キャッシュレスとはいかないなぁ
何かトラブルがあった時の為にも現金を携帯してると安心感がある

0149名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:50:27.87ID:LNpAw6jB0
現金は現金限定の支払いの時があるからたまに使ってるわ

0150名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:52:03.53ID:hv2plk48r
満員電車だろ
物理的にリモートワークが難しい分野はともかくデスクワークで未だに満員電車に乗ってたらやべーぞ

0151名無しさん必死だな2021/01/03(日) 10:54:47.95ID:M6QMS04e0
お前らお年玉あげたことないんか?
完全こどおじなの?

0152名無しさん必死だな2021/01/03(日) 12:00:55.36ID:F2ZGjtcj0NEWYEAR
無線イヤホンはゲームやるとき時遅延がな

0153名無しさん必死だな2021/01/03(日) 12:25:01.93ID:8alOus5Ea
>>142
だが、そういう馬鹿が一定数いるからこそ消費が進んで経済回ってるという側面もあるからなぁ
皆が皆利口になったら世の中回らんのよ

0154名無しさん必死だな2021/01/03(日) 12:27:32.52ID:v7jxw6Hg0
現金否定派は給料をポイントか何かで受け取るの?

0155名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:06:06.94ID:B6dWys0s0
割と家の近くに、昨年秋に現金払い限定のドラッグストアの支店がオープンしたけど
さほど混雑してるようには見えないんだよね
やっぱり今どきカードも電子決済も未対応って店は敬遠されるのかね

0156名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:10:33.40ID:6AgkJBU10
低遅延コーデックのaptX LLってライセンス料が高いのか安い無線イヤホンは対応してないのが多いんだよなー

0157名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:13:33.59ID:kbLvVzqW0
ドコモろ座とか問題になっただろうよ

0158名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:14:09.47ID:CDcLnLkD0
現金も有線イヤホンもふつーに使ってる
現金はまだまだ日本では持ってないと困ることが多い
どうこういうなら国に言え

0159名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:14:13.34ID:g2SNYQCB0
>>156
安いイヤホンだとデコードするときの処理時間がラグになってせっかく音質間引いて高速化した意味がないからなあ

0160名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:15:04.35ID:/VHWIHWxM
プレイステーション持ってたら恥ずかしあ

0161名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:16:50.29ID:JkRti/YK0
有線LAN

0162名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:17:50.32ID:0haR73u60
PS4,PS5

0163名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:17:58.70ID:vmmXwfQC0
去年から無線イヤホン使ってるけど
充電しないといけないガジェットが一個増えたのは
単純にすげえ煩わしい

0164名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:30:20.25ID:8alOus5Ea
昔、充電式のハンディクリーナーを身の回りの簡単な掃除で使ってたけど3年くらい経って電池が死んでゴミになってしまったな
それ以降、専用充電池ものよりは出来るだけ有線のものを使うようにしてるわ

0165名無しさん必死だな2021/01/03(日) 14:49:13.28ID:rQf3ecF1r
>>163
常に3つは充電してるわ
モバイルバッテリー空にしちゃうと時間掛かるから渋滞するし

0166名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:09:09.36ID:w/NkAWgz0
>>164
同じ理由で、なるべく乾電池(勿論エネループ等充電池OKのやつ)式のものを
選んで購入するようにしている
専用バッテリーが必要な製品は非分解式で丸ごと使い捨てだったり
交換可能なものでもメーカー/流通在庫が無くなったら終了だからなぁ

0167名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:38:04.74ID:RHbmdhsq0
スマホ直飛ばし無線イヤホン&MP3&邦楽特にアニソン
3種の神器だな

0168名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:53:54.95ID:+pwt6sr50
>>129
鉄道系電子マネーってどこだろうと相互利用できるんでないの。

0169名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:55:49.89ID:ZAzA9sSFd

0170名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:57:54.19ID:A2trnC2S0
糞食いチョン

0171名無しさん必死だな2021/01/03(日) 15:59:49.26ID:+pwt6sr50
>>148
鉄道旅行だと出発事から帰宅までmanacaにチャージした分だけでキオスクから駅構内の売店に飲食店までカバー出来るから財布開く瞬間が無い。

0172名無しさん必死だな2021/01/03(日) 16:26:24.03ID:joblIqwua
>>156
スマホがWi-Fiに干渉する?とかで対応出来ないんじゃないっけ
そこのアンサーとしてAdaptiveが作られた
LLまでは行かないがapt-xよりは低遅延かつ安定してて音質も良い
対応イヤホン増えて欲しいな

0173名無しさん必死だな2021/01/03(日) 18:34:20.11ID:2ThqsfDi0
>>164
掃除機は既にコードレスのスティック型が主流だけどな

0174名無しさん必死だな2021/01/03(日) 18:35:21.65ID:uXsg6x620
地方のスーパーとかイナカでキャッシュレス使えない話とか知らねーって
言い換えれば「地方」という言葉頭につけないとなにも主張できねーんだな

0175名無しさん必死だな2021/01/03(日) 18:57:47.81ID:EPf9yx83d
>>174
お年玉に入ってるカネも電子でよこせよな地方のジジババは

0176名無しさん必死だな2021/01/03(日) 18:58:42.44ID:w/NkAWgz0
>>174
んなしょーもない事でマウント取ろうとするなよ‥

0177名無しさん必死だな2021/01/04(月) 02:03:15.40ID:qa/HmrjX0
終わりだけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています