なんで当初の家庭用アイドルマスターはxbox独占だったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/03(日) 21:41:48.42ID:070FOADda
なんか深い理由でもあるの?
おしえて

0023名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:01:56.47ID:gfrBHSSB0
MSってメーカーは金の上手い使い方を知らないというか、加減を知らないよな
だから箱〇ロンチの頃の金の出し方は凄まじかった
ブルドラはジャンプ連載やっちゃうわ、アニメは2年もやるわ、新聞中折広告まで打つわ
ゼーガペインも2クールやってるし、ゼノグラシアなんて普通じゃまず通らないような企画だし

そりゃこれだけバラ撒けばアイマスだのテイルズだの出ますわな
あの攻勢続けてたらマジでソニーPSにとっては脅威だったろうに
これが任天堂には出さないって事は任天堂はこの手の金はビタ一文出さないって事だろうなw

0024名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:03:45.73ID:IgQWHt8E0
最初のドリクラヒットが360
これに対抗するため

0025名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:14:37.71ID:maeToMlE0
>>24
おまえの時空歪んでんのかよ

0026名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:14:53.60ID:cQrxKCnR0
>>20
2のこれじゃない感から自分もふくめて脱落者いっぱい知ってるが
流入者の方が多かったのはしらなんだ

0027名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:19:23.31ID:BsGg8BLO0
>>5
アイマスのアニメ憶えてるわ
あれ舞-HiMEだったよな

0028名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:21:13.53ID:IUL4ah580
ハピネットが360の国内流通請け負ってたからだよね

0029名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:25:37.32ID:G3Gbm/UY0
ただしアイマス2発表時の様々な変更で使いたいのに使えないキャラ制約とか
ジュピターの登場など、当時ファンが望んでいた内容と乖離があって会場の客席が
静まり返ってたのは象徴的で未だに記憶に残る。
あれから360の話題とかも減っていった感じがしてた。
客層が異なるPS3からPS4でも盛り返すほどまで広がりは認められず、シリーズ作品は悉くワゴンに。
スマホへ主戦場を変えてやっと居場所が得られた。

0030名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:25:55.57ID:1sQMsSuJ0
>>26
信じ難いことにアイマス2発売からアニマス放送→劇場版が765プロの全盛期らしい。

0031名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:32:24.75ID:tBK8jkxg0
バンナムがXbox360に力を入れてた時期だからじゃないのか

0032名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:50:42.11ID:1sQMsSuJ0
なんかアイマスの番組やってる

0033名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:51:49.29ID:qcKa0QWw0
マイクロソフトのお金で新作が作れるし、DLC商法がボロいと踏んでバンナムは70%の商品をフルプライスで売るのが大好きだったから

+その陰で宗主国のSONYさんへ密輸する計画がいくつもあったのさ

0034名無しさん必死だな2021/01/04(月) 00:52:59.18ID:nQTwQIeK0
最初のバンナムは友好的だったけど最終的には技術と金を搾取したソニーの犬だったからね
元々PS2のライブラリーを作成したナムコなんだから協力する必要はなかった
その搾取した技術もPS3には使えずオブジェ削除、キャラクターの影が無いなど劣化版しか作れない

0035名無しさん必死だな2021/01/04(月) 01:03:51.75ID:e9sPKTynM
PS2で動かなかったからじゃね

0036名無しさん必死だな2021/01/04(月) 01:39:02.49ID:i3DJomBB0
>>3
それで出てたメガゾーン23は何なんだよって感じ

0037名無しさん必死だな2021/01/04(月) 01:40:52.78ID:WX4TF2J/0
当時一番金払いが良かったのがMSだったってだけだな
そして金の切れ目が縁の切れ目

0038名無しさん必死だな2021/01/04(月) 03:49:14.36ID:qcKa0QWw0
むしろバンナム(と言うかバンダイ側)は
バンダイビジュアル出身の鵜ノ澤という権力者がいたから
自社のアニメ円盤にUMD付き同梱版を作ったり、
PS3向けに独占アニメを配信したり、
ハイブリッドBDでマクロスFとか作ってたよな(ワゴン行き)

とにかくSONYへの忠誠心と言うか肩入れは半端なかった
MSは完全に利用されてたわ

0039名無しさん必死だな2021/01/04(月) 04:15:33.36ID:PFiBKqxG0
箱で作ってた連中ちょっとして殆ど辞めてたな
辞めたスタッフがハロワで嘗ての開発仲間に出会っても口も聞かなかったとか当時書いてたけど

0040名無しさん必死だな2021/01/04(月) 05:57:17.70ID:X1W/5ONs0
>>11
箱○ロンチのリッジ6からBGM等の切り売りしてたのに
アイマスを理由にDLC叩いてるやつはにわかだな
って当時から思ってたわ

0041名無しさん必死だな2021/01/04(月) 06:40:29.66ID:e1l86xmc0
当時360のアイマスDLCの売上が全世界のXBOX Liveでの売上でダントツでトップだったような気が

0042名無しさん必死だな2021/01/04(月) 07:12:27.35ID:e6+zHzRf0
>>23
アイマスはDSに出ている

0043名無しさん必死だな2021/01/04(月) 09:48:02.28ID:nNljOMMx0
ハピネットが360の流通を担当していたしバンナムは360を勝たせたかっただろうね

0044名無しさん必死だな2021/01/04(月) 10:26:18.30ID:gzJ+N9X40
>>5
アニメの内容にMSはノータッチだからな

0045名無しさん必死だな2021/01/04(月) 12:41:50.45ID:S+SdO8Jv0
元祖は別個モデル
2から手抜き仕様なんだっけ?

0046名無しさん必死だな2021/01/04(月) 12:45:11.45ID:EcBUXO3A0
PSP版から

0047名無しさん必死だな2021/01/04(月) 12:56:33.42ID:mpWLT3oK0
2になって突然箱軽視の姿勢が見えて一気に冷めたわ
以来どのシリーズも触れていない

0048名無しさん必死だな2021/01/04(月) 14:49:19.68ID:st0uWDtPa
箱マスとDSのはなんとなく黒歴史っぽくなってるよな
覚醒美希とか知らんのちゃうか

0049名無しさん必死だな2021/01/04(月) 14:59:31.89ID:1sQMsSuJ0
箱マス黒歴史はないな
DSは公式も触れなくなってるけど

0050名無しさん必死だな2021/01/04(月) 15:38:40.31ID:kAyFxbKU0
>>3
こんな事があったのに最終的には手のひらを返した
しかし、また手のひらを返したのが今

0051名無しさん必死だな2021/01/04(月) 15:42:34.96ID:I0MGqC5ZM
>>3
ケツイ蹴られた話と混ぜるな危険

0052名無しさん必死だな2021/01/04(月) 15:44:09.60ID:st0uWDtPa
箱マス黒歴史化してないのか安心した
覚醒美希こそが美希なのに金髪美希ばかりでな

0053名無しさん必死だな2021/01/04(月) 17:29:36.63ID:p2nlHLs3a
サンロクマル!サンロクマル勝ちました!!を裏切ってゴミ捨てに行った時点で見限ったよ
ゴミP版の超劣化分割商法までは許したがな

0054名無しさん必死だな2021/01/04(月) 17:29:58.61ID:mP9lF0Ye0
箱マスも互換してほしいよね
DLC周りが難しいのかな?

Xbox 後方互換対応ゲーム一覧 | Xbox
https://www.xbox.com/ja-jp/games/backward-compatibility?cat=xbox360

0055名無しさん必死だな2021/01/04(月) 17:35:23.77ID:mP9lF0Ye0
あれ?リンクおかしい?と思ったが表示に時間かかるだけだった

0056名無しさん必死だな2021/01/04(月) 18:24:14.34ID:LZmhaaI60
海外展開ができないゲームだったから2がPS3に移植されたのもやむを得ないことだったけど
そこでも文句言う人いたからなあ
男性マネージャーが未成年を強制的に働かせたりセクハラしたりってのが海外ではアウトだったとか

0057名無しさん必死だな2021/01/04(月) 18:54:58.00ID:A6mTjUmB0
石原と坂上の話によると、当時オンライン対戦環境が再現できたのが唯一360だけだったと
一応だけど無印にはONLY ON付いてないからね

0058名無しさん必死だな2021/01/04(月) 18:57:36.06ID:0sglK93H0
2010年のTGSで2発表して、その内容に信者が阿鼻叫喚ってのは覚えてるな

0059名無しさん必死だな2021/01/04(月) 19:46:04.17ID:TyYpWxjoM
>>19
PS3とマルチになったら劣化したからね。

0060名無しさん必死だな2021/01/04(月) 19:47:37.15ID:gzJ+N9X40
>>58
マルチがどうこうではなく
1のメンバーリストラだよな

0061名無しさん必死だな2021/01/04(月) 20:34:05.90ID:qcKa0QWw0
DS版なんて、どうみてもプロモーションソフトだろ
もはや育成ゲームですらない
客(になりそうな人)の多いところに外伝や過去作品の移植を出すのは和サードが最も得意とすること

つまりMSとは違った形で任天堂をSONYのために利用しているだけ

0062名無しさん必死だな2021/01/04(月) 21:10:26.65ID:4QsaPs+ip
そういや無印って独占だったな
アニマス、デレマス、ニコ動アイマスのルーツだし重要な信者アイテムでは

0063名無しさん必死だな2021/01/04(月) 23:49:41.66ID:ZY9LyPuj0
SYSTEM256はPS2互換といっても上位互換だからPS2なんかじゃ動かない

0064名無しさん必死だな2021/01/04(月) 23:52:27.32ID:ZY9LyPuj0
>>23
あのマンガ、小畑健だったな

0065名無しさん必死だな2021/01/05(火) 00:36:54.16ID:MmKK2m5m0
>>63
サターン互換基盤のアーケードみたいなものかw

0066名無しさん必死だな2021/01/05(火) 08:22:36.49ID:dGFP15mj0
ベルセルクの三浦建太郎が一時期ドハマリして
執筆が遅れまくったのは知ってる

0067名無しさん必死だな2021/01/05(火) 09:38:22.51ID:CMVdYfqfd
>>62
今のアイマスとは別物だと思うがな
360で出た初代がアーケード版に一番近く、ゲーム性も一番よいと思う
L4U以降は別物の駄ゲーになってしまった

0068名無しさん必死だな2021/01/05(火) 09:56:44.79ID:tTQEsUEkM
>>19
カタログを集めると数百万になるとバレたからだろ
当時の箱信者はゲイツカード百万円分とか軽く払ってたもん
後で自分でビックリしたわ 自然に搾取されてたもん
そして今でもあれがなかったら新築の家建てたかもって思って恨み節

0069名無しさん必死だな2021/01/05(火) 10:52:25.11ID:OxFhNeTNp
後発のPS3版には新要素+3万円分のDLC付けます
箱板のユーザーは先輩なので我慢してください
って坂上が発言して
そして箱のDLC打ち切り
なんてやられたら見限らない方がおかしい

0070名無しさん必死だな2021/01/05(火) 11:02:57.27ID:j2Nyxs7y0
恩義案件やね

0071名無しさん必死だな2021/01/05(火) 11:12:56.78ID:zXE91eq20
今、箱マスに近いゲーム性があるのは、シャイニーカラーズだな、育成要素が強い。
ガシャは除く

0072名無しさん必死だな2021/01/05(火) 12:49:24.77ID:TQSPV6VdM
まだXブレードのイラストにSCEがクレーム出して
PS3版のパッケージだけクソコラ仕様になってたような時代で
パンツゲーのチキンレースが解禁される前の話だからねー

0073名無しさん必死だな2021/01/05(火) 22:01:16.51ID:ASkrzvYp0
>>19
アイマス2の時点で不完全版と完全版だったからマルチでも何でもない

不完全版買わされた金払いのいい連中は当然興味なくすし、
完全版を出したほうはバンナムが思ってたほど金払いのいい連中じゃなかった
それだけのこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています