任天堂「microSDカード512GBが1万円」←ぼったくりだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/06(水) 12:08:23.53ID:drvxBWkLr
https://store-jp.nintendo.com/feature_microsdsale.html

ゲームカード入れ替えの手間なく遊べるダウンロード版をよりたくさん持ち歩くには、microSDカードがおすすめです。



【セール中】microSDカードのセールを実施中。カートに追加すると以下のセール価格が適用されます。



・64GB:通常価格2,000円 ⇒ セール価格1,500円

・128GB:通常価格4,000円 ⇒ セール価格3,000円

・256GB:通常価格10,000円 ⇒ セール価格6,000円

・512GB:通常価格18,000円 ⇒ セール価格10,000円

0115名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:39:29.53ID:nsYjzdX2M
512で1万ならそんなものでしょ
別にそこまで高くないし、もっと安いと欲しけりゃ別のところで買えばいい

0116名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:39:58.58ID:CWZQByscr
>>111
128MBじゃソフト1本も入らないwww

0117名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:42:11.86ID:764TXftva
あっMBじゃなくてGBかw

0118名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:44:30.32ID:IyuOSF70a
ブラックフライデーの時にSanDisk並行輸入品の512を8000円くらいで買ったな

0119名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:48:05.71ID:44nQeIV3M
サムスンかよ任豚反日だな(ネトウヨ感)

0120名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:53:37.18ID:BjUCcSDya
>>78
カメラのはまた規格が違って早いやつやん

0121名無しさん必死だな2021/01/06(水) 14:56:51.34ID:kNtEIl3+d
>>78
ソニー製をカメラ用途で使うやつおらんやろ感

0122名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:00:32.37ID:0Hp0r7q10
>>1
スイッチに最適解のSDは
エクストリームプロ

0123名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:05:08.10ID:7ju1nOyi0
α9ユーザーは結構使ってる

0124名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:05:33.52ID:yQnkywU80
>>2
サムスンのメモリ使ってないCSハードあったっけ?

0125名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:14:34.39ID:5HQWYWTZM
500GBのSSDを5000円でポチったわ

0126名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:19:03.77ID:nYucUuI6a
>>124
3DS

0127名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:32:50.74ID:yQVrLy8u0
なんでもいいけど偽物買うなよ 正規品じゃないと怪しいからな

0128名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:47:32.44ID:bS6whPeq0
ライセンス品はクソ高い
なんでこんなに高いのか
セーブは本体だし輸入品で問題ないわ

0129名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:50:57.71ID:TnwROGtS0
vitaは64GBで8800円ぐらいしたわ
年々、汎用が安くなってもこれはどうにもならんかった
待っても意味がない

0130名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:52:02.11ID:TPK/evssM
>>1
アマゾン販売発送でも9000円だから高いけどぼったくりでもない
国内正規品は10年保証だしさ

0131名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:52:06.55ID:Yxog970Y0
64Gの買ったけど、パケ派だからあんまり使わなかったわ

0132名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:53:38.72ID:B1m78aPq0
そういやSwitchは外付けHDD対応考えてるってのあったけど完全スルーされてるな

0133名無しさん必死だな2021/01/06(水) 15:57:40.95ID:764TXftva
amaで256GBのSDカード(スイッチ動作確認)見たけど3780円で買えるんだな
そんな安くなったんだ

0134名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:03:56.26ID:Xi/KIbUZM
あぁもしHDDやSSDに入れられたらそれだけでロード短縮に繋がるしTVに繋げてやるソフトには嬉しいよな
だってHDDなら3Tとかでも8000円とかだしロード爆速望むならやる分だけSSDに移動させればかなり嬉しい
SDカード?何それになるが勿論持ち運ぶのにはSDだけどな

0135名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:06:08.06ID:nYucUuI6a
>>132
NoAのクッパ社長が
SDカードが予想を超えるペースで安価大容量化している事で外付け対応の必要性が薄まったし、
SwitchLiteがリリースされた事で、もし外付けを導入した際の必要な対応が大きくなった
みたいな事言ってなかったっけ

0136名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:06:23.81ID:Xi/KIbUZM
PSで使ってたSSDをSwitchで使いたいわ
もうPSやってないから余ってる

0137名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:09:38.08ID:FyoS+8vmM
相性問題保障してんならそんなもんじゃね?

0138名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:13:21.82ID:764TXftva
調べたら2年前に128GB買って3300円だった
たぶん今回買うとして次512GB買うのは2年後かなw

0139名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:17:15.45ID:ArjBM83oa
>>1
価格差が任天堂に入るならブタとしては本望だろw

0140名無しさん必死だな2021/01/06(水) 16:17:35.37ID:TWtOxjS30
メーカー純正なんて高いのが当たり前だわな
真のぼったくりは独自仕様のせいでその高いメーカー純正品しか選択肢がないモノ

0141上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2021/01/06(水) 16:40:56.83ID:koU0OEm/M
>>95
前提条件として...
1.>>1が無理筋でネタを作り上げていること
2.過去にVitaのメモリーカードが割高で不評だったこと
3.ここがゲハであること

>>1がゴキブリであることはほぼ間違いない
ソニーの話が出ることはもはや自然な流れ

0142上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2021/01/06(水) 16:55:23.46ID:koU0OEm/M
>>1の価格であれば、どちらかというと安いほうだね
Amazonで売られているSDカードには偽物も多く
梱包とかもくたばれって言いたくなるレベルの雑さ
Amazon販売ですら信用できないからな、マジで

まだ512GB買ってなかったら選んでたかもしれない
まあ、サムスン嫌いだから最後の最後までウジウジ
言ってそうな気もするけどね

0143名無しさん必死だな2021/01/06(水) 17:08:21.35ID:FUL5qDze0
5、6年前は128GBが一万五千とかしたから超安く感じる

0144名無しさん必死だな2021/01/06(水) 17:24:18.99ID:a4Y6q39f0
任天堂がいくらで仕入れを契約したかによる
サムスンが設定した元の値段が高ければそうなる

どうしても暴利という事にしたいのなら、
サムスンが卸値を下げているのに任天堂が販売価格を変更していない証拠が必要

どちらにせよ、任天堂のストアで必ず買わなければいけない物ではないから文句言う側が馬鹿である事には変わりはないけどね

0145名無しさん必死だな2021/01/06(水) 17:52:01.55ID:6X8Awrqz0
ゲーム容量当りで見たらSSD(PC,CS)の方がよほどぼったかも知れんw

0146名無しさん必死だな2021/01/06(水) 17:54:14.44ID:2Gc+W60y0
>>84
そのパーツに使う電子部品はどこが作ってるんだ?

0147名無しさん必死だな2021/01/06(水) 18:08:55.92ID:wddiJ1Qp0
>>140
岩田や小島らが大好きなApple製品なら純正=ガチガチに最適化されたやつだから別にぼったくりじゃないけどな

0148名無しさん必死だな2021/01/06(水) 18:44:13.52ID:5JDGT48Zd
マイニンテンドーストアは転売ヤーの窓口だからw

0149名無しさん必死だな2021/01/06(水) 19:32:06.61ID:U0TdpWCOM
1Tが1万以下になったら買い替えてやってもいい
512じゃあ中途半端ておれの購買意欲はまだまだ

0150名無しさん必死だな2021/01/06(水) 20:36:06.41ID:CbebmC3Q0
専用メモカが理由でvita買わなかった身なので>>1はこれくらいでぼったくりとか何言ってんだと思った

0151名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:26:02.30ID:K9Ry2R/ia
>>95
自社独自規格に走ったVITA
高音質のSDと謳ったSR-64HXA

もう5年から10年前の話だけど年寄りは
この2つを揶揄したスレ建てと思うのだよ

0152名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:39:59.38ID:4KMurpdbp
ソニーの高音質microSD
64GB→18000円

0153名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:48:19.60ID:i9mDKzd50
高音質SDなんてまさにソニーの製品だよな
特級詐術師

0154名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:46:43.30ID:89ZZwd9Z0
高音質SD(笑)
こんなこと謳ってたら詐欺じゃん

0155名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:49:48.82ID:K9Ry2R/ia
>>154
Amazonのユーザーレビューが大喜利状態だったのはまだ残っているので、知らなかったなら一度見ておく価値はあるよ

0156名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:12:57.55ID:uk7D+Gse0
高音質SDとか買う顧客は、実際に音質が良いか悪いかじゃなくて
そういうことを謳った高価な商品を使うことで悦に入りたいだけだから
お互いWin-Winの関係だよ
怪しい健康食品や健康器具と違って、被害者が存在しない

0157名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:17:05.79ID:jLFRZmL70
うーん?
量販店やアマゾンは8千円ぐらいなら
公式製品なら、そんなものじゃないかなあ

0158名無しさん必死だな2021/01/07(木) 13:15:21.15ID:Vn0G4Zf4M
>>95
ビビるなよw
メモリー系で色々悪さしてたツケやんけ

0159名無しさん必死だな2021/01/07(木) 18:30:40.21ID:JSSJPpqjp
クソニーの高音質microSDの笑いどころは
あんだけこだわって作った製品なのに
付属のSD変換アダプタが汎用品なところ

0160名無しさん必死だな2021/01/07(木) 23:53:35.27ID:aDlFm8M/M
高音質モデルなのに音飛びする不具合があったっていう方が笑い所だろ
https://www.sony.jp/rec-media/info/20151001.html

0161名無しさん必死だな2021/01/08(金) 00:03:01.04ID:sCz57e3l0
クソニー高額BluetoothヘッドフォンとWALKMANの相性が悪い
テストしてない糞仕様、
安物社外品のが常に一発接続

0162名無しさん必死だな2021/01/08(金) 01:45:15.46ID:k8R+pWj6r
>>26
東芝からチョンに技術売った産業スパイのお陰だな

0163名無しさん必死だな2021/01/08(金) 02:42:12.38ID:3/L2XWNt0
SanDiskのやつが8,000円切ってたから年明けに買った。データのやりくりをする必要がなくなってスッキリした

0164名無しさん必死だな2021/01/08(金) 12:01:53.84ID:4rrLEK5ya
データ移行のとき、PCでフォルダ移動して終わり!なのと、1からDLし直すのって違いとか起きないのかね?
データ配置的な問題やらなんやら

0165名無しさん必死だな2021/01/08(金) 12:10:17.10ID:eLEf6qm3a
>>164
NSN有料会員でクラウドセーブ登録してれば問題ない

あと、Switchは引っ越し機能あるから
PC開かなくても引っ越しでそのまま移せる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています