RPGの負けイベ戦闘ってクソだよな。考えたの誰だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/06(水) 21:42:28.94ID:FUL5qDze0
どんなに手順を最適化しようが、どんなにレベルを上げようが負けるとか
ユーザーをバカにしすぎだろ
最初からただのイベント垂れ流しにしろよと


特にペルソナ5が酷い

ラスボスのHPを残り1ミリまで削る

強制敗北

以後、茶番が延々と垂れ流される

○ボタン

ボス死亡

ラストバトルを負けイベ戦闘にするとかアホかと

0025名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:34:02.32ID:nT96Emj/d
>>21
負けイベかと思うほど強い最後のムドー

ちゃんとLV上げると勝てるんだけどね

0026名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:34:16.33ID:d1JcrmD10
負けイベに消費アイテム使ってしまうのが嫌い
それがなければまあ

0027名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:35:25.01ID:wvA90nCHp
サウスマウンドトップは最高だったよな

0028名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:40:24.18ID:3r8H0JZf0
スパロボだと敵強化とか増援とか精神コマンド使用不可とか気力50まで低下とかのイベントで味方のピンチ、苦戦を演出するけど
実際は改造した機体突っ込ませてそのまま敵を蹂躙できるみたいな状態になってる事が多くて白ける
アニメのイベントを再現して味方を苦戦させたいならプレイヤーに改造強化とかさせずにストーリー進行に合わせて機体やパイロットを成長させていって
ストーリー上の敵の強さと実際に攻略する上での敵の強さを近付けた方が良いんじゃね?て思う

0029名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:48:20.42ID:c86RXjRTM
ffのせいだな
ムカつく系は大体ff
糞長ムービーとかファンタジーにホストとか無駄に男だらけとか

0030名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:49:07.49ID:b8U/4agR0
>>25
DQ6のムドーとDQ8のレティスは
マジで負けイベントだと思ってたw

最初に見たのは、やっぱFF2かなあ
あとDQ4

0031名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:49:38.58ID:jg+gT+xV0
>>24
エアプ、それは序盤くらい
5章くらいから途中まで体力減らしたらイベント始まる感じになる
それを受けてイーラはムービー前スッと立ち上がる感じになった

0032名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:53:50.02ID:C52dPOCD0
初期装備しか無い1週目だとどうやっても勝てない負けイベントだけど
2週目以降だと勝てる(そして展開が変わる)みたいなのはよくある
ちょっと変わったところだとある行動を取れるようになるブレイブリーセカンドとか
ああいうのは面白い

0033名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:54:18.41ID:8Okf1f000
FF2FF3(正攻法が無理なだけで負けるわけではない)DQ4辺りが思い付くけどこの頃のはストーリーの演出としては悪くないと思うわ

0034名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:56:04.73ID:xq/rJQHB0
>>31
全10章の5章までそうならそういう印象になってもしょうがないのでは…?

0035名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:58:11.93ID:BH/gwifr0
攻撃が通らないとかで絶対勝てないのなら演出として有りだと思うけど、ある程度のダメージ与えて負けムービーに繋がるやつはマジでクソ
これでオッケー出してる制作陣は頭の中たまごプリンだと思う

0036名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:01:54.01ID:typfg93Tp
>>31
そもそも負けイベントと撃破後にムービーでやられるのは別物なのになぜか鬼の首取ったかのようにゼノブレ2毎回批判してるキチガイが異常なんだよ

0037名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:04:23.36ID:jg+gT+xV0
>>34
なんか声のでかい人がゼノブレ2は負けイベントだらけとか言ってるけどバトルで勝てて明確にムービーで負けたシーンとかあったか?

0038名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:12:15.61ID:l/wIUyIA0
>>34
何がしょうがないの?

0039名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:12:43.25ID:V4Bpqfoh0
つまりガデスのつるぎが最高というわけだな

0040名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:15:11.58ID:ekRGF2TLa
初代テイルズオブデスティニーの負けイベントで勝ったらバッドエンドっていうのはある意味改造対策なのかもしれない
レベルMAXとかにしてたら負けようがないし

0041名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:33:15.25ID:piMA18/X0
スライム倒して300年

0042名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:39:20.94ID:UzrYrK1i0
>>27
ロマサガ3マスコンも絶妙

0043名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:39:59.07ID:eB4x42CN0
レベル上げて対策すればギリギリ勝てるけど
何も知らない初見だと間違いなく殺される
幻想水滸伝1のパーンvsテオ戦のタイマン勝負

これに負けるとゲームそのものは普通に続くけど
108星エンドへのルートはその時点で消滅する
ひでえワナだ

0044名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:43:18.58ID:zMwBsxYN0
>>8
勝ち目があると錯覚させ敗北のショックを大きくするためだろうね
こちらの攻撃がまともに通らないのと相手の即死級火力でバレバレだけども

0045名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:48:50.57ID:PVVK+/q8a
ドラゴンボールZカカロットというソフトがあってだな

0046名無しさん必死だな2021/01/06(水) 23:57:02.46ID:OTqBQA7pd
余裕で撃破したのにその後のムービーで自軍だけヘトヘトになってる奴も嫌い

0047名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:03:38.63ID:c+rfuoFYM
>>20
初期のリオン戦か?

0048名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:06:55.77ID:xGsRSKpi0
なんだ負けイベかとしか思わないし普通に戦えば強くもないしで
強敵な印象なんて全く生まれないけどな
ムドーやバルバトスみたくガチで強いだけの方がよっぽど印象に残るわ

0049名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:11:04.14ID:s9G4bMR00
いつまでも終わらないと思ったら負けイベだった。
火力の低いゲマとか単体9999しかしないデュアルオーブ2のラスボスとか。

0050名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:11:23.21ID:bbfqFKUZ0
5章まであったの自分で言ってるのに
指摘はエアプ扱いとか嫌われる理由がよくわかるw

0051名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:21:29.32ID:8ASE6vYS0
>>4
タイミング的には一番早いのはFF2だと思うが当時のFFはまだ知名度が低かった
ほとんどのファミコン少年にとっての初めての負け戦闘はDQ4のキングレオじゃないかな

0052名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:34:34.53ID:u1fm/h2k0
>>4
でも演出としてのFF2の初っぱなの負けイベントは問題ないんじゃね
負けるしかないイベントだしアレで仲間とはぐれたり
革命軍だっけに拾われて仲間に成る動機付けになってるし

0053名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:45:13.39ID:c+rfuoFYM
FF2ぐらい圧倒的なら疑いようもないからな
サブクエこなしてレベル、スキル、装備が整っていてボスと20分以上も戦闘が長引いてラストエリクサー的アイテムも使っておかしいな?もしかして負けイベ?で手を抜いて全滅したら負けイベだった時が厄介
頼むからある程度の時間経過で強制終了してくれよ

0054名無しさん必死だな2021/01/07(木) 00:45:24.32ID:4kNHmrxI0
DMC5は負けイベ戦で勝ったら
そのまま隠しエンドだぞ これでいいのか?

0055名無しさん必死だな2021/01/07(木) 01:43:08.78ID:MLdisYTJd
>>54
弱過ぎて強制終了感を味わうって問題も出てくるがこのスレそういうこと言ってるわけじゃ無いしな

行動した結果別のルートが出てくるやり方は普通にアリだと思うよ

0056名無しさん必死だな2021/01/07(木) 01:48:08.34ID:hFuygQJj0
元祖はFF2のくろきしかな?
あれは一番最初だから苦じゃないんだよな。

0057名無しさん必死だな2021/01/07(木) 01:57:17.81ID:S64MSB6g0
>>37
一定量減らしたら相手が本気出してきてやられるって流れはそれなりにあるけど
完全に倒したのに負けた体で進行するなんてのはないな

0058名無しさん必死だな2021/01/07(木) 02:02:07.23ID:sq8o+HiY0
>>13
圧勝したあと、地面に転がされてるムービー開始w

0059名無しさん必死だな2021/01/07(木) 03:06:37.31ID:aGOvfZUhM
ボス倒す→ボスがムービーで大技使って転がされる→NPC様がなんとかする

ボダラン3こればっかり

0060名無しさん必死だな2021/01/07(木) 03:32:48.78ID:u1fm/h2k0
納得いく負けイベントは問題ないんだよな
納得いかない負けイベントが問題なだけ
QTEといっしょで上手い使い方してたら良いんだけど殆どが無い方がマシなのが問題

負けイベントは最低限直前でセーブ出来るか使用したアイテムが補充されるようにして欲しい

0061名無しさん必死だな2021/01/07(木) 04:17:30.25ID:iCbmcRIwM
勝てない戦闘自体はよくて勝てない戦闘なのに勝てそうな調整してるやつがクソだと思う

0062名無しさん必死だな2021/01/07(木) 07:12:33.83ID:wiyF7l010
負けイベントでラヴォス倒すと特殊エンディング

0063名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:33:52.43ID:BFMaB6Oer
滅茶苦茶頑張ればなんとかできなくはなかったのをリメイクで絶対勝てなくされたりとかあるけど
ああいうのは「いいから台本通りにやれよ」と言われてるみたいで好かん

0064名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:44:38.21ID:yYiH9a6ca
>>63
オルテガ「せやな」

0065名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:56:33.52ID:BFMaB6Oer
オルテガは元から100%勝ち目なかったからセーフ。
こういうこと言うとチートで勝った動画得意げに出してきたり俺は勝ったとこを見たと言い張る奴出てくるけどきちんと不正なしで最初から収録した動画が出ない限り信用しない

0066名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:17:16.20ID:dJXTvTX4p
全部河津が悪いという結論で

0067名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:32:49.86ID:/lpRe9pmd
負けイベ自体は別にいいんだけど明らかにこっちが優勢なのに負けた事になってんのはダメだわ

FF9のベアトリクス戦は圧倒的な強さを見せ付けられて敗北、納得出来る
ゼノブレ2は後者の理不尽なシーンが多かったな。

0068名無しさん必死だな2021/01/07(木) 22:24:56.54ID:vNVW91pM0
ゼノブレ1は負けイベントになる場合、一定のダメージを与えると回避不能攻撃で吹っ飛ばされてからムービーに移行してたな
あれだけで違和感は大分緩和されてた印象

0069名無しさん必死だな2021/01/08(金) 02:14:01.85ID:lLZozigd0
>>65
勝ってしまう確率があるから勝ち展開用意されてるんだろうがよ
OPすら削るくらいの容量カツカツゲーで

0070名無しさん必死だな2021/01/08(金) 05:22:41.88ID:TNwxbKMIr
序盤ならまだ許せるが中盤以降は許せない 貴重なアイテムを使ってしまってリセットした記憶がある

0071名無しさん必死だな2021/01/08(金) 10:36:33.44ID:Ts5ppiZT0
負けイベ戦闘が許されるのはパパスだけ
あれはリメイク版で普通にイベント処理にされてるの凄い残念だった

0072名無しさん必死だな2021/01/08(金) 11:22:28.26ID:YMM0JcxG0
ファミコンのドラクエ3で何度かオルテガ対キングヒドラを見てたら
オルテガが勝ちそうになるとヒドラが連続攻撃して無理やり負けさせてたのは子供心にひでぇって思った

0073名無しさん必死だな2021/01/08(金) 11:37:03.13ID:uQLg4ihsa
>>72
いやいや、あれはオルテガが勝つこともあるよ

0074名無しさん必死だな2021/01/08(金) 11:39:44.63ID:ktDjp6e70
勝ったときのセリフが用意されてるだけで勝つことは絶対にないよ
乱数の消費の仕方が固定化される以上luaスクリプト使おうが勝ち筋は0パターン

0075名無しさん必死だな2021/01/08(金) 12:13:43.82ID:uQLg4ihsa
>>74
oh。。すまぬ
修正ありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています