MS「DualSenceみたいな機能が欲しいか?」というアンケートを始めてしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:27:18.74ID:0Qpco0F60
XboxはアンケートでPS5コントローラーDualSenseの新機能への需要を確認している

Xbox Series Xの所持者へのアンケートで、マイクロソフトはPS5のコントローラーであるDualSenseの独特な機能への需要があるかを確認している。

TechRadarが報じるように、このアンケートではユーザーがXbox Series Xを「次世代機らしい」と感じているかどうかについて聞いている。そして、周辺機器の項目では「PlayStationのコントローラーの機能について知っており、これらがこのコンソールのコントローラーにもあれば嬉しい」と選択できるようになっている。

https://jp.ign.com/xbox-series-x/49310/news/xboxps5dualsense

0012名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:53:24.95ID:LE0Ymr/90
意向聞くのは当然やろ
逆にそんなの要らん言う人多数波かもし!んし

0013名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:55:38.64ID:JaQANXo60
公式では一応搭載しといて
いらないユーザーはOFFにできるようにするのがベストだな
さらに簡略化してほしいのならサード製の周辺機器を買うと

0014名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:57:36.59ID:PZPhBCA80
>>11
これ

0015名無しさん必死だな2021/01/07(木) 08:57:45.10ID:cj2QDU2m0
>>3
SIXAXIS「プライドとかないのかな」

0016名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:06:03.17ID:wnPmRGyza
ジャイロは入れてほしいわ。
スプラでスティックとの併用に慣れたらスティックオンリーは不便すぎる。

0017名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:08:06.19ID:WWby/aqCp
ジャイロとか入れるぐらいならパドルを標準にして欲しい

0018名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:10:27.86ID:lBGzFmx5r
HALOリーチやってみたけど
スナイプしようとすると右スティック押し込みながら照準合わせるのが辛い
ジャイロあると嬉しいね

0019名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:11:01.29ID:SUVBP8Ku0
ゲーム性が大きく変わるわけじゃないしなあ

0020名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:11:50.58ID:+WjrqQ740
これは一波乱ありそう
MSは正直いじりたくないだろ

0021名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:14:18.03ID:K87+Lk1md
DS独自の機能はいらんか
確かにジャイロとパドルはいいね
パドル二個で、スティック押し込み廃止で

0022名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:22:36.76ID:byfDHsY0M
PC利用もあるしエリコンみたいに実用的なもんのが必要や

0023名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:23:38.08ID:MBBVSEqO0
箱コンで完成してるから触らんでいい
けどパドルは付けてもええぞ

0024名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:41:27.69ID:dPSKWwF40
オモチャの機能に目を向けるリソースがあるならエリコンの機能を標準パッドに降ろしてくれないか

0025名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:43:04.03ID:fNhqproMM
あんなゴミいらんから、背面パドル付けろ

0026名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:44:39.55ID:FwWUWqvM0
PS系コントローラーの独自機能ってそんなに使うかな?
PS4コントローラーのDS4のタッチパッドの機能だってほとんどのゲームではろくに使われてないだろ
せいぜい押し込んだときにオプションボタンと同じ機能を持たせる程度

0027名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:47:55.50ID:4DMna7a10
>>3
スティックないとプレイできないゲーム出てきたから許してやれ
それ前提で設計とけよとは思ったけど

0028名無しさん必死だな2021/01/07(木) 09:56:21.11ID:SUVBP8Ku0
>>26
任天堂でもそうだからな
絶対に必要かと言われるとそうではないが
標準対応していれば
たまにそれを活かしたゲームを出した時に
共有しやすい利点はある

0029名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:00:35.01ID:u1fm/h2k0
>>27
パクったアナログスティック付いた後も大分後まで
対応ゲームほとんど無かった様な
バイブレーションも同じだった様な

0030名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:04:17.40ID:SUVBP8Ku0
PS1のデュアルショックは空気だろう
ほとんどが十字キーの8方向にしか対応してない

0031名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:05:13.70ID:u1fm/h2k0
>>4
たしかPC様で出したときに有用性が見出だせなくてやめた過去が有ったような
任天堂が良い使い方見せたからまた出しても良いだろうけど

0032名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:10:01.06ID:zBycVEKe0
>>11
まじでこれ

0033名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:32:12.31ID:JgGee28j0
他機種と合わせないと使われないもの多いから
逆に他機種と合わせることで活用を促すべきかだな
HD振動相当の振動とジャイロはあっていい
インパルストリガーは復活させないでいい

0034名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:36:10.74ID:u89coxnX0
いうてもトリガー部分の振動なんかはXboxのほうが先だよな

0035名無しさん必死だな2021/01/07(木) 10:38:18.48ID:hneLTlVe0
トリガーぶっ壊れ機能?

0036名無しさん必死だな2021/01/07(木) 11:17:19.78ID:z36YBg+s0
余計な機能いらんから安くしてくれ、有線3000円くらいでいいから

0037名無しさん必死だな2021/01/07(木) 11:23:49.63ID:FhR3Dg5E0
Wiiエミュで役に立つからモーションセンサーは搭載してほしい

0038名無しさん必死だな2021/01/07(木) 11:26:30.06ID:R9c5tJS6a
こんなアンケート来てないけど海外の話なんか?

0039名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:25:54.96ID:PRS7FAju0
ジャイロは欲しい
弓とかジャイロじゃないとつまらない

0040名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:28:16.13ID:sZ7ynXiYM
>>8
無いのにDSよりも遅延があるうんこPAD。

0041名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:29:27.08ID:7J54rjMt0
また捏造しとるんかクソゴキ

0042名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:32:49.82ID:JDh0UGYy0
プラスチック製のアダプティブトリガーとか故障の原因になりそうな部分はいらんぞw

0043名無しさん必死だな2021/01/07(木) 13:48:24.95ID:upK7A/DS0
固有のギミックに関してはKinectで懲りたのが慎重だな

0044名無しさん必死だな2021/01/07(木) 14:16:08.81ID:JDh0UGYy0
むしろキネクトは今でこそVtuberになるための
モーションキャプチャーとして最強の格安ツールだからな

0045名無しさん必死だな2021/01/07(木) 15:05:42.80ID:H8XR4efOd
ジャイロも無いのか
PS系で何で使えないのかと疑問だったけど
これが原因だったんかな

0046名無しさん必死だな2021/01/07(木) 15:07:29.21ID:C2qTk9pEd
アダプティブトリガーは壊れるから要らん。
ジャイロは欲しいな。

0047名無しさん必死だな2021/01/07(木) 15:09:27.22ID:UPlG/wJYd
心は正直だな痴漢

0048名無しさん必死だな2021/01/07(木) 15:12:03.78ID:aIqopIEQ0
あの故障具合見るにアダプティブトリガーなんかいらん

0049名無しさん必死だな2021/01/07(木) 17:47:04.15ID:xOqQQOhG0
ハプティックは従来の振動を置き換える点で利用価値はあるけど
スピーカー、タッチパッド、ジャイロは用途が限定されるし、それ前提のゲームシステムを作らんと
アダプティブトリガーは最初はかなり感動するが慣れてくるとそこまで、というよりか効果が薄い
Dualsenseの3Dオーディオも割とよかったけど、一万ぐらいのステレオサウンドバーのほうが音はいいし臨場感ある

箱コンはハプティクとパドルに対応するだけで十分いいと思うけどな

0050名無しさん必死だな2021/01/07(木) 17:50:01.91ID:L7l1u5wVd
要らないでしょ
実際コアユーザーなら指が疲れるから切るし

0051名無しさん必死だな2021/01/07(木) 17:50:24.70ID:WL78SZM/0
>>18
スイッチできなかったっけ?

0052名無しさん必死だな2021/01/07(木) 17:54:58.25ID:2rHGTDWC0
確かに余計な機能よりパドルだな
エリコンみたいに4つもマグネット式の付けなくていいから簡易版的なの2つでいい

0053名無しさん必死だな2021/01/07(木) 18:16:34.09ID:dlARGJfz0
>>1
ほしい!

0054名無しさん必死だな2021/01/07(木) 18:21:02.66ID:HMHxajs+p
ジャイロ反対派という謎の勢力
オプション化は大前提で、要らないならお前が使わなければいいだけなのに

0055名無しさん必死だな2021/01/07(木) 19:16:32.35ID:YpsEdL9Dr
PSコントローラーの機能とか
PS3の時代からデトロイトのとこがそれ用のゲーム作って、あと3本ぐらい対応のものが出て終わりやん
PS4のスライドもそれでゲームのページめくれたとこで面白くもないし
単純にタッチパッド部分押し込みでメニューにいけるゲームで便利だなって感じたぐらい

PSの後追いで無駄な機能つけるぐらいなら2800円ぐらいで売れるコントローラー作れよ

0056名無しさん必死だな2021/01/07(木) 19:40:04.82ID:zIX9NJrH0
キネクトの音声認識部分だけのオプション出ないかな。スカイリムでボイスコマンド併用して遊ぶのが最高に楽しかったから、またやりたい。

0057名無しさん必死だな2021/01/07(木) 19:40:13.88ID:XQNJsGTUM
スプラのジャイロエイムで、コントローラにジャイロが無いのはゲームの幅を狭める事を証明したと思うわ

0058名無しさん必死だな2021/01/07(木) 19:41:17.31ID:YzcJ+PzA0
カウスセンセーとボタンセンセーのサラウンド体制

0059名無しさん必死だな2021/01/07(木) 20:34:40.08ID:WWby/aqCp
スプラはジャイロにしないと操作しづらいだけだろ
X軸Y軸個別設定が出来ず、デッドゾーンの設定すらできない感度調整
スティックだとほぼ不可能なジャンプエイム撃ち
Lボタンでジャンプさせれば解決できるのに、キーコンなし

0060名無しさん必死だな2021/01/07(木) 20:50:50.26ID:SUVBP8Ku0
キーコンは今ならできるけど
頻繁に近接やらされるスプラでスティックエイムはしんどすぎる

0061名無しさん必死だな2021/01/07(木) 20:53:01.39ID:G3lJtSX+0
PS5 DualSenseユーザーはコントローラーを使用するときに機械式時計を着用すべきではないと報告されています
PS5 DualSense Users Reportedly Shouldn't Wear A Mechanical Watch When Using The Controller - PlayStation Universe
https://www.psu.com/news/ps5-dualsense-users-reportedly-shouldnt-wear-a-mechanical-watch-when-using-the-controller/
どうやら、ソニーの新しいコントローラーはあなたの機械式時計を磁化にすることができます。
同じスレッドの他のユーザーはDualSenseはDualShock4よりも磁気的であることに注意しています。これは間違いなく考えるべきことです。

0062名無しさん必死だな2021/01/08(金) 07:50:39.95ID:bZxEv/GK0
>>4
ジャイロなら22年前にやっとるよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981203/game.htm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています