Intel、グラフィックスカード「DG1」発表 約20年ぶりの再参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:09:38.23ID:o7Z2AaQka
米Intelは1月26日(現地時間)、ASUSなどのパートナー企業と共同開発したデスクトップPC向けグラフィックスカード「DG1」を発表した。独自開発のGPU「Iris Xe」を搭載。PCメーカーなどに向けて提供する。
グラフィックスメモリは4GB、演算ユニット数は80基。最大3台のディスプレイに4K映像を出力できる。動画フォーマット「AV1」のハードウェアエンコード・デコードや、AI開発にも対応する。
Intelは2020年10月にノートPC向け外部GPU「Intel Iris Xe MAX Graphics」を発表。1998年2月発表の「Intel 740」から約20年ぶりに外部GPUを展開している。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2101/27/news129_0.html

0002名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:30:29.45ID:LQin0rosa
価格によってはワンチャン?

0003名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:39:11.64ID:FecaFELD0
ローエンド向けだからゲーム用でどうこうとかいう奴じゃないよ

0004名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:44:40.81ID:kt+ucr2fa
脆弱性ありそう

0005名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:44:54.33ID:V8bA+inI0
5000円位なら買ってもいいかな

0006名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:46:25.63ID:8mlnCRJqM
今ってインテル内包してないのか?

0007名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:04:47.10ID:9aPywzPv0
これ地味に欲しかった感じに近いな
CPU内臓グラよりちょっと上で
尚且つゲームの為の機能はほぼ要らない的な

0008名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:12:40.91ID:QX2jY8eM0
値段次第だなあ
安ければ需要あると思う
っていうか欲しい

0009名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:15:17.00ID:eaqjmONy0
740懐かしいな
ネトゲやりたくて買ったわ

0010名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:16:31.94ID:ln8hXeat0
ボックスPCやモバイルPCに乗っけられるくらい小型化してよ

0011名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:27:45.17ID:PUvHPuVa0
素敵にチープだね
ただスコア的には1050ti未満と出てるからゲハでは洋ナシかな

0012名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:45:08.35ID:ktKnz2SA0
ビジネス、動画編集用途か?

0013名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:30:20.61ID:7L6cKjkOr
これは素晴らしい製品

0014名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:40:16.53ID:Hy59HMoQ0
インテルは基本CPUにグラ内蔵してるし、なかなか謎な製品だな。
旧型CPUだと少しグラが弱いのでそれを補助する感じで使うのかねえ。

0015名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:42:29.11ID:0fA+zxYWM
インテル、AMDグラボで落ちまくりの逆時代きてるんかw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています