任天堂信者ってPS6、PS7で更に性能上がったらどうするんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:29:21.43ID:F0AkKSZw0
ただでさえPS5とSwitchですら目に見えて分かる性能差なのにPS6とかにもなったらほぼ現実と見間違えるレベルだろうし任天堂ハードなんて誰も見向きもしなくなりそう

0002名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:30:17.36ID:pSkSdFFW0
それまでSIEが残ってると良いな

0003名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:30:49.24ID:U+IgWR5qd
キチガイのフリ楽しい?

0004名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:31:26.34ID:+VH4VAojM
そんなことよりvita2まだ?

0005名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:32:07.33ID:/qVLjLsEa
ps6でps4互換が切られるだろうから終わる。

0006名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:32:33.46ID:Tn++fmR40
これは豚のなり酢飯

0007名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:33:54.01ID:Fiid0Q+Er
なーにが現実と見間違えるだ
PS5が売れてない現実が見えてねーのか

0008名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:38:24.53ID:l6J5O9BR0
撤退の足音が聞こえる…

0009名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:40:09.60ID:kIa4iSCI0
>>7

0010名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:41:00.21ID:I+LfoAi30
それいったらパソコンとCS機の差も凄いが

0011名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:41:25.14ID:ruIqswBm0
その頃には手頃になった技術で任天堂が新機体を出すから

0012名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:41:48.96ID:RB/AvSJy0
確かに見向きもされないだろうなぁ
PSが

0013名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:43:45.08ID:gvuyuPxm0
サードもユーザーもついて来ないだろ
開発費高騰に箱は互換で過去資産の改善版にゲーパス遊び放題なのに、互換切りで性能ジャンプアップ資産0本スタートやろ?
しかも箱は互換仮想マシン完成済だから携帯の機種変レベルのアプグレ周期してきたら追いつけなくなるんじゃね?

0014名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:44:24.94ID:qH6403j5a
>>7
www

0015名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:45:07.73ID:3Bu6NNkEd
>>13
なに言ってるのかわからん

0016名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:45:46.80ID:l8RDjuFN0
AMDに期待しすぎやろ

0017名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:47:23.12ID:CewMN4tI0
もう撤退したほうがいいと思うけど、PS6が出るなら既製品を使ったノートPCもどきになるんじゃない?
それこそWindows動きますよってくらいの汎用PCレベル

0018名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:49:15.16ID:i6QXATDe0
みんなグラがどうとか重視してないから
PS4でいいやって状況作ってるんじゃね

0019名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:49:31.39ID:clEa8xBD0
>>7
うまい

0020名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:52:07.50ID:l8RDjuFN0
とりあえず3000シリーズに追いついて DLSS相当の機能がついてから考えようやステイ豚

0021名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:54:29.39ID:BFyMBGdH0
どうやってみゲーミングPCに勝てんからどうでもいい
箱みたいにキネクトみたいな新しいことに挑戦して欲しいね
それこそネタで言われてる鼻から吸ってゲームできるなら爆売れするだろうね

0022名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:54:36.32ID:F0AkKSZw0
>>11
その頃にはソニーに追いついてるといいねw
技術力無いから絶対にあり得ないが

0023名無しさん必死だな2021/01/27(水) 22:55:33.40ID:JIDl3MMi0
はよPS9鼻からキメさせてくれや

0024名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:01:21.22ID:crWpsJKT0
思考が止まっててワラ、任天堂は任天堂で性能上がってくのに
市場もソレで十分て答えも出ちまった

0025名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:23:31.40ID:pmobOD4n0
性能がどれだけ上がっても現実と見まごうようにはならないんだなぁ。
理由は簡単で、グラフィックはリアルになってもCGのモーションは非リアルだから。

映画だとCGの動きにリアリティを出す為にゴジラやチンパンジーのCGでも人にわざわざ演じさせてモーションキャプチャーする。でもゲームでそんなことしてたら金かかってしゃーないし、そもそもリアルなモーションに縛られるとアクションに制限がかかってゲーム的につまらなくなる。

そしてグラフィックがリアルになるほどモーションの嘘っぽさとのギャップが気になるようになる。フォトリアルゲーが飽きられ始めてる原因はこの辺の理由もあると思う

0026名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:28:15.18ID:S6/YIeJMa
まだ2ヶ月なのにPS5見捨てられてて草

0027名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:54:55.06ID:uZUXQDJi0
まーたステイ豚発狂か。

0028名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:55:36.54ID:jpQltp+FM
  r'「ト,
  | | | lヘ,   /STAY\      捏造、ネガキャン、発狂、連投
 〈.!^^^ i^   |-O-O─  |      酢飯、コピペパクリ、グラガーガキゲーガー
  ヽ   )   ( : )'e'( : . 9l      全滅論、スマホ最強論、中立マン……
  / l (r'⌒こ`-=─‐ リ- 、_   悪いことは色々やってきた
  / l  ヽ⌒ ソ ⌒ }ニ{ ' ⌒ ヽ )ヽ
 〈  ヽ  ) 人,,_ ,ノニ(._ ,,ノ-、ノ   やってないのは、ゲームくらいさ ®
  (_ノー"ゝゝ〈_>ー<__) 人  )
       ヽ 二/ ヽ ノ リヽ`-'ヽ

0029名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:59:27.84ID:HIFdmHTc0
ps6 がoculus路線とかに方向転換するなら応援するけど
PS4、PS5みたいなPC廉価版なら1万円でも要らんわ

0030名無しさん必死だな2021/01/27(水) 23:59:51.25ID:CewMN4tI0
任天堂サイドには nvidia がいるのにね

0031名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:01:38.91ID:g4W0MqfS0
いやメーカーがどうすんだよ
開発費は膨れ上がるが、売上は下がりこそすれ上向きになんかならねーんだぞ

0032名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:07:49.70ID:VjwhdkZf0
今のゲハって豚ねなり酢飯しか板が無いよね

0033名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:09:15.43ID:P3dYB1qN0
性能上がらなかったら驚きです。

0034名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:11:08.69ID:eKWa7LMj0
AMDを使い続ける限り、今後はカタログスペックで箱に勝てないの確定じゃないのか

0035名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:16:37.52ID:DrtClH9z0
つーか別にスペックでゲームが面白くなる訳じゃないしな。
むしろ高画質化で開発リソースをそっちに割かれ、似たようなゲームシステムになったり、作り込みが無い糞になるゲームが多いよね。

0036名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:21:34.53ID:CVH1mKxb0
これが酢飯に見えるってほんと変わったよなゲハ

0037名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:25:32.89ID:TN4GHkMS0
性能が上がれば上がるほど差は縮むと思うぞ
PCとスマホみたいに

0038名無しさん必死だな2021/01/28(木) 00:42:05.33ID:y60Zr2jv0
むしろSIEが無くなってる可能性のほうが高いんじゃないの

0039名無しさん必死だな2021/01/28(木) 01:25:17.97ID:e6Qao8f8r
リアルな話その頃には珍天はどこかに
買収されてると思われる

0040名無しさん必死だな2021/01/28(木) 01:44:06.90ID:Z/CAFA6sM
明日29-1か28-2のどっちだと思う?

0041名無しさん必死だな2021/01/28(木) 02:07:05.55ID:ZLyCoeU40
そうなっても以降は、ソフトにおいては
大手でもPS3〜PS4レベルのものが
堂々巡りで出続けるだけだと思うが

0042名無しさん必死だな2021/01/28(木) 02:52:14.03ID:ah1S6LG7a
PS5死んでPS6の開発費どこから出すんよw

0043名無しさん必死だな2021/01/28(木) 03:08:45.41ID:vpiVhhuu0
4倍で向上してた電力はPS3で頭打ち
16倍で向上してたメインメモリもPS5で頭打ち

PS1→PS2は激烈なインパクトがあったが
PS4→PS5はほとんどの人にとって間違い探し

0044名無しさん必死だな2021/01/28(木) 03:10:47.61ID:vpiVhhuu0
ちなみに携帯機とマルチする上で結構きついのはメインメモリの速度
ここにもう一歩ブレイクスルーがあるとスケーラビリティ上での誤差になると思う

0045名無しさん必死だな2021/01/28(木) 03:15:00.79ID:M/tAurBc0
>>1
もうこれ以上は劇的にグラフィックが綺麗になったりとかはないよ
これ以上高速化すると排熱が追い付かんし
それこそ冷蔵庫やクーラーと同じ原理の冷却機能を持たせなきゃいけなくなるけど価格を抑える必要のある商用のゲーム専用機では現実的な問題として無理よね
つか演算装置の速度ももう理論上の限界に近付いてるって何かで読んだ

0046名無しさん必死だな2021/01/28(木) 03:22:36.67ID:pAwsENUj0
家庭用は8Kまで
16Kは医療や映画に使われることはあっても
家庭用、ましてやゲームに使われることはない
時間と共に性能は上がっても
ゲームの面白さは主にそれ以外で決まるものだから
グラに胡座をかいてたツケがそろそろ出始めてる感じか

0047名無しさん必死だな2021/01/28(木) 03:34:53.01ID:HFxKcdAP0
性能上がっていけば任天堂側に有利でしょ
FHDで60fpsで遊べれば支障無いし

0048名無しさん必死だな2021/01/28(木) 04:04:08.68ID:iHFDBGL00
>>22
現状をレースで例えるとswitchが徒歩でゴール寸前で、
PS5がベンツでスタート直後に事故って廃車って感じだが

0049名無しさん必死だな2021/01/28(木) 05:27:50.26ID:cisqr5sn0
ゴキちゃんは先に豚5買えよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています