90年代を支えた伝説のクリエイターは何故劣化するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/29(金) 03:11:44.16ID:+z+SSku40
シェンムー3、バラン、マイティNO9とか

0002名無しさん必死だな2021/01/29(金) 03:14:03.23ID:Qmz2iX/x0
松野泰己

0003名無しさん必死だな2021/01/29(金) 03:15:57.62ID:pXeCThdU0
90年代って30年前だぞ
劣化どころか死んでてもおかしくない年数

0004名無しさん必死だな2021/01/29(金) 03:18:32.71ID:Qmz2iX/x0
飯野あたりは逝ってしまったな

0005名無しさん必死だな2021/01/29(金) 04:16:41.00ID:zAF0l/UQ0
ああ、松野はすごかった

0006名無しさん必死だな2021/01/29(金) 04:28:19.64ID:pWsa93IJM
任天堂が特殊すぎる

0007名無しさん必死だな2021/01/29(金) 06:08:49.21ID:OBTW+7vx0
00年代くらいに何々シリーズの生みの親とかやたらと特定個人のみを持ち上げる風潮あったよな
それから全部自分の力と勘違いして移籍独立した古参クリエイターがよく自滅していったような印象がある

0008名無しさん必死だな2021/01/29(金) 06:11:17.21ID:V5VnHWj+0
他人のキャラ参戦!だけで高額報酬を貪ってりゃ済むのに
新規IPを作るとかどんな判断だ人生を棒に振る気か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています